コピーライターを目指す人の日記

言葉と、人と、文章を書くことが、僕はきっと好きです。

ブログ、終了します。

2015-04-12 23:52:07 | 日記
思ったことを、好きなように呟いてきました。

価値のない文章を、好きなように。
それはそれで楽しかったし、
何かしらの意味はあったと思っています。

ただ、そろそろ次のステップにいきたい。
コピーライターとしてレベルアップしたい。
このまま、主観的な文章を書き続けるのは
良くないかもしれない。
逡巡してきました。


僕は知らないことが多い。
世の中のこと。人間のこと。
それが僕の弱点。

僕は、ビジネス書を読むのが好きです。
人の生き様や考え方を知るのが好きです。
それが僕の長所。

それらを踏まえて、
新しくブログを始めることにしました。
タイトルは「コピーライターの自由研究~文化人、芸能人について~」。

文化人や芸能人について、紹介していこうと思います。
内容は自由。作品についてであったり、
考え方についてであったり、その人が発した言葉であったり。
ある人を紹介した後は、その人に関係する人について紹介する。
リレー方式で。

できるだけ、毎日。
気負いはしません。


効果は、いくつかあると思っています。
1、文章力の向上。
2、活躍している人たちの考え方や仕事のことを知れる。
3、人と話すときの話題にできる(コミュニケーション能力の向上)。

僕の弱点を、好きなことで克服していこう、という企画。



僕はできた人間ではない。才能もない。
それを直視できず、悪あがきをしてきた。
夢を見てきた。バカにされてきた。

ここらで、そろそろ認めるべきた。
自分は大した人間ではないから、
高望みはしないでおこう。適度にやって、
それなりの幸福感を得ながら生きよう。

そう考えればいい。諦めればいい。


でも、やっぱちょっと嫌なんだ。

才能がなかろうと、仕事ができなかろうと、
見てみたいこと、感じてみたいことがある。


コピーライターとして、生きていきたい。
もっと良いものをつくりたい。面白いことをしたい。
人の役に立ちたい。人を幸せにしたい。

まだ。できることはある。いつか死ぬから、
生きてるうちにできることを。やりたいを。

新ブログは明日から始めます。
「コピーライターの自由研究」で検索して、
読んでいただけると嬉しいです。

一人目は、箭内道彦さん。僕の人生を変えた人。

箭内道彦さんがいなければ、僕はきっと、
コピーライターになっていない。