まず、gooメールの無料サービスが終了すると共に、ブログもこれでやめることに。
gooには散々世話になったんだけど、いつだったかメールサービスの大改悪からおかしな
感じにはなってきたな~。つーことで、今回でブログも終了。どこかでまた淡々と書くかは
未定だけど、カープをgooで語るのは今回でラストですわ。
さて、オープン戦も終わり開幕投手も発表。最後に連続炎上したカープだが、相手が同一
リーグでなかったことが救いだろうwとポジティブになってみる。
最後に今年のセ・リーグ予想と展開を。
1位:巨人 2位:カープ 3位:中日 4位:DeNA 5位:阪神 6位:ヤクルト
とりあえずは予想してみた。
巨人は抜けてるんで割愛wもはや別枠でいいと思ってるんで、ある意味2位が優勝みたいな
もんだ。カープ2位予想は贔屓目が多く、ほぼ希望だ。九里・バリントンの連続炎上、堂林の
量産三振など不安要素は多過ぎる。それでも若手に希望を持ちたいw
3位中日は、他になかったから。ただ、大野はそこそこやりそう。浅尾や吉見に変わる選手の
出現が期待したいつーか、誰か出てくるかも。去年より改善されるのえではないでしょうか?
谷繁監督はビミョーなんだが。
4位DeNAは、まあ補強したんで1個くらい上がるかな?と。5位阪神は先発不足、打線が弱いなど
不安要素がちょっと多いわ。能見とメッセはやると思うが、藤浪が少し不安。スタンいねーし、
その他投手も駒不足気味。打線はもともと強めじゃない上に、ゴメスみたいな不発弾抱えて
いつまで我慢できるかってところ。ゴメスをさっさと切って、投手補強出来れば上昇の可能性は
多少ある。ヤクルトは残念だが、怪我人が多過ぎる。オープン戦も酷い有様で、いくら公式戦とは
別と言っても限度があるだろう。
まあ予想してみたが、当たるかどうかわからんし、俺はカープ以外はどうでもいいので、去年以上に
躍進と感動を見せてくれればいいよ。希望は大竹を打ち崩すことだな。
では、そんなところで。
gooには散々世話になったんだけど、いつだったかメールサービスの大改悪からおかしな
感じにはなってきたな~。つーことで、今回でブログも終了。どこかでまた淡々と書くかは
未定だけど、カープをgooで語るのは今回でラストですわ。
さて、オープン戦も終わり開幕投手も発表。最後に連続炎上したカープだが、相手が同一
リーグでなかったことが救いだろうwとポジティブになってみる。
最後に今年のセ・リーグ予想と展開を。
1位:巨人 2位:カープ 3位:中日 4位:DeNA 5位:阪神 6位:ヤクルト
とりあえずは予想してみた。
巨人は抜けてるんで割愛wもはや別枠でいいと思ってるんで、ある意味2位が優勝みたいな
もんだ。カープ2位予想は贔屓目が多く、ほぼ希望だ。九里・バリントンの連続炎上、堂林の
量産三振など不安要素は多過ぎる。それでも若手に希望を持ちたいw
3位中日は、他になかったから。ただ、大野はそこそこやりそう。浅尾や吉見に変わる選手の
出現が期待したいつーか、誰か出てくるかも。去年より改善されるのえではないでしょうか?
谷繁監督はビミョーなんだが。
4位DeNAは、まあ補強したんで1個くらい上がるかな?と。5位阪神は先発不足、打線が弱いなど
不安要素がちょっと多いわ。能見とメッセはやると思うが、藤浪が少し不安。スタンいねーし、
その他投手も駒不足気味。打線はもともと強めじゃない上に、ゴメスみたいな不発弾抱えて
いつまで我慢できるかってところ。ゴメスをさっさと切って、投手補強出来れば上昇の可能性は
多少ある。ヤクルトは残念だが、怪我人が多過ぎる。オープン戦も酷い有様で、いくら公式戦とは
別と言っても限度があるだろう。
まあ予想してみたが、当たるかどうかわからんし、俺はカープ以外はどうでもいいので、去年以上に
躍進と感動を見せてくれればいいよ。希望は大竹を打ち崩すことだな。
では、そんなところで。