goo blog サービス終了のお知らせ 

新たけちゃんの日記

USJに行ってきました。【127回目】

スパイダーマンがクローズする前に、姫のお友達のHちゃんも連れて行ってきました。
目的は「スパイダーマンに乗り納めをすること」と「ニンテンドーエリアに入ってマリオカートに乗ること」です。

姫とHちゃんでインパ前に記念撮影。

さて、当日入場列に7時30分頃に到着したら、列はすでにチケブを超えてました。
7時45分に一般オープンして、インパできたのは8時10分頃でした。
すでにニンテンドーエリアは整理券発券になってました。←これは想定内
うちはロンバーズ・ランディングの優先予約の後にニンテンドーエリアに行きたかったので、夕方の整理券狙いでした。
ニンテンドーエリアの整理券は8時30分頃で11時台のでした。

まずは1番最初にスパイダーマンに行ったんですが、クローズが近いこともあって今まで見たことない行列が建物の外にできてました!

インパして1番に行って列がここまで来てた。

もちろん私らの後も続々と人が並び、列がものすごいことになってました。

「これでスパイダーマンも乗り納め&見納め」と思って、館内でいっぱい写真を撮りました。







乗り終わってからみんなで記念撮影。

アトラクから乗り終えて出てくるショップのところに設置されてたフォトスポットでも写真を撮りたかったんですが、こちらもすごい人が並んでて、後で来ようと思いつつ結局来れずじまいでした。
スパイダーマンは殿がすごく好きなアトラクで、何回も乗って(乗らされて(笑))、多分50〜100回は乗ったんじゃないかと思います。
スパイダーマンありがとう!
楽しかったよ!

スパイダーマン⇒60分待ち表示、実質30分待ち

人がいないニューヨークエリアで映え写真を撮ってから、ハリポタエリアへ移動。

姫とHちゃんは喜んで写真を撮ってました。

朝一だったから全然人がいない。

ホグワーツ特急と。

こちらもホグワーツ城の映えスポットですな。

私と殿も姫に撮ってもらいました。

ハリポタエリアではフォービドゥンに乗って、ワンドマジックを少ししました。

フォービドゥン⇒一般70分待ち表示、実質40分待ち

ハリポタエリアを出て、よやくのりで予約してたフラスヌに乗りに行きました。

フラスヌ⇒一般65分待ち、よやくのりで10分待ちくらい

次にゴースケを予約してから、遅めの朝ご飯(早めの昼ご飯?)を食べに行きましたが、ワンダーランドのスヌーピーのバックロットは激混み、ワンダーランドを出たところのメルズも激混みで座れず…。
結局スタスタレストランに行き、そこは待たずに料理が注文できて、すぐに座れました。
あー、よかった。

スタスタレストランで写真撮ってもらいました。

殿はキッズセットとケーキを頼みました。
そしたらキッズセットだけだった姫も「ケーキ食べたかった!」と怒り出し、結局もう一回並んでケーキを買うハメに。

食べ終わってから、よやくのりで予約してたゴースケに乗りに行き、その後パレードまで少し時間があったのでシングを久しぶりに観ました。

ゴースケ⇒一般35分待ち表示、よやくのりで待ち時間なし

シング⇒12時50分回の10分前くらいに行って、半分くらいの埋まり具合

ゴースケに乗る前に撮りました。
姫とHちゃんでおそろのカチューシャを買いました。

シングを観てから、パレードの場所取りに行きましたが、パレード45分前でギリ1列目に行けました。




2024年5月現在、ノーリミットパレードは休止中ですが、復活するんですかね?

パレードを観てから、遅めの昼食で“ロンバーズ・ランディング”へ。
事前に優先予約をしていました。

ロンバーズ・ランディングとして営業することが滅多にないので、ある意味幻のレストランかと。(笑)
4年ぶりに復活でしたっけ?

ニンテンドーエリアの整理券の時間まで少しあったので、ジュラパエリアを少しウロウロしました。

車と写真を撮ってみた。

混雑日は一気に予約がすすむので、夕方からのエリア入場整理券を取るのには、まめにスマホで「今、何時の整理券発券中かな?」とチェックしないとダメです。

時間になったので、ニンテンドーエリアに入場。
Hちゃんにとっては初ニンテンドーエリアでした。

初めてニンテンドーエリアに来たならテッパンの記念撮影。(笑)

クッパ城の階段上がったところのクッパ像。
ここもテッパンの撮影場所ですね。

マリカーに並んでる間にも記念撮影。

やっとこさヘッドセットをもらえたところ。

マリオカート⇒一般135分待ち、実質110分待ちでした

Hちゃんが初めてのマリオカートだったので、シングルじゃなくて一般列に並びましたが、子供たちの上着を持ちながら110分待ちでかなりキツかったです。
110分立ちっぱなしで子供たちもよくがんばって並んだ。
マリオカートのクッパ城の中は暖かいのと、朝が早かったので、本当に立ったまま何回も寝そうになりました。(笑)

ニンテンドーエリアのショップで有料のショッパー(20円の)を買うと、ニンテンドーエリア限定のショッパーが買えます。
冬季期間で営業時間が短かく、マリオカートに乗り終わってからショップに行けるかギリギリだったので、ドキドキでしたが無事間に合い買い物ができました。
ちなみにニンテンドーエリアのショップは営業時間を過ぎるとお店の中に入れません(入れてもらえません)。
キッチリとラインカットされます。
ただし、営業時間内にショップ内に入れれば営業時間を過ぎても買い物はできますよ。

夜のニンテンドーエリアでも記念撮影。
昼間とは全然違った感じになるので、私は夜のニンテンドーエリアも好きです。

ピーチ城をバックに写真を撮ったのは初めてかも。

昔、クルーに教えてもらった夜の映え写真が撮れるところ。

殿もポーズをとってます。

エントランスのところのショップは営業時間が終了していても買い物ができるので、Hちゃんは家族にお土産を買って帰りました。
Hちゃんも姫もすごく楽しんでいたので、連れてきた甲斐がありました。

オマケでこの日の姫のマリオカートの得点。

こちらは殿の得点。
昔、殿は100点も取れてなかったので、成長を感じます。

こちらは私の得点。
私も姫と一緒のグループにならなければグループ1位になることもあるんですよ〜。(笑)



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「USJ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事