10月はTDRに行っていたのもあって、結局一度もUSJに行かずでした。

そして11月にいつメンの姫&殿の同級生兄弟のKくん&Mくん兄弟のところと一緒に行ってきました。
7時30分頃に着いたら、すでにオープンしてました。
(7時15分オープンだったみたい)
とりあえずインパしたら、姫以外は鬼滅の刃XRライドに乗りに行きました。
姫はジェットコースターが嫌いなので、「絶対に鬼滅の刃に乗らへん!!」と言って1人でハリポタエリアに行って、フォービドゥンに乗りまくってたようです。(笑)
殿も本当はジェットコースターは嫌いなのですが、Mくんが乗るというので仕方なしに乗ってましたが、降りたら「楽しかった
」と言ってました。

鬼滅の刃XRライド⇒80分待ち表示、実質60分待ち
鬼滅の刃を乗り終わってからワンダーランドの入口のところで姫と合流して、ゴースケに乗りに行きました。
ゴースケ⇒45分待ち表示、よやくのりで5分待ち
その後、ハピネスカフェへブランチを食べに行きました。
ハピネスカフェは9時30分オープンで、すでに列ができていて15分待ちくらいで中に入って注文&テーブル確保ができました。
ハピネスカフェはUSJ内のレストランで唯一フリードリンクなので、ゆっくり休憩できました。
うちがレストランを出ようとした時にはすでに満席状態で、10時台でもテーブル確保が難しそうでした。
やっぱり先手必勝。

ハピネスカフェで頼んだデザート。
ニンテンドーエリアの整理券は確保していて、それまでに時間があったので、ミニオンのハチャメチャライドに乗りました。
ハチャメチャライド⇒65分待ち表示、実質60分待ち

開園すぐにインパしていたので、整理券は時間を調整して取りました。
姫たちが再度シングルライダーでマリオカートに乗っている間にポップコーンを買おうと思って並んだら、40分も並びました。


まあ、クッパ城に入ったら鉄板のフォトスポットやね。(笑)

キーチャレンジをして、姫とKくんでクッパJr.ファイナルバトルもしました。

姫&Kくん。

クッパJr.ファイナルバトルは楽しいんだけど、私的には全然コツをつかめなくて得点が取れません。

キノピオカフェに少し早めの夕食を食べました。
キノピオカフェが混んでて、ちゃんと予約は取ってたけど、注文して先に着くまで40分かかりました。

こちらのレストランでは食事を運んでくれたクルーが写真を撮ってくれます。

私はピアッツァボールとゴールポールケーキを頼みました。

ここも鉄板フォトスポット。(笑)
ニンテンドーエリアを出たら、私とMくんでフラダイへ、他のメンバーはワンダーランドへ行きました。
フラダイ⇒50分待ち表示、実質40分待ちくらい
Mくんは初フラダイでしたが、楽しかったそうです。←絶叫系大丈夫タイプやね(笑)
フォービドゥン⇒40分待ち表示、実質20分待ち
ジョーズ⇒25分待ち表示、実質20分待ち
バックドロップ⇒55分待ち表示、実質40分待ちくらい
バックドロップもMくんと乗って、他のメンバーは別のところに行ってました。

帰りにキャノピーの近くからクリスマスツリーを撮りました。
この日もKくん&Mくんファミリーと朝から晩までUSJを満喫しました。
