goo blog サービス終了のお知らせ 

桃 『海童会』

秋田県男鹿沖で奮闘。
メインはスロージギング、たまーーに餌釣り
フィッシャーマンのブログです。

2023年シーズン終了。

2023-12-03 23:59:07 | 日記

お疲れさまです。

本日12月3日船揚げました。
今シーズン終了です。


12時半すぎ
いつもの北進クレーンさん
25トンラフター。
ありがとうございます。


指揮者は大輔さん



佑一郎と圭一さん


あつしさん


イルミナティマッキーさんと
タゲシさん




最初はメリー号から
黄色いのは成田さんです


次は飛竜
緑色がパックさんです



八竜港はこれで完了


次は移動して
BOSSとレジェンドです

BOSSから




続きましてレジェンド



仮置きして





ラフターの誘導は裕介専門です。

















15時すぎ
完了です。
無事何事もなく船揚がりました!

そのあとは
恒例お疲れさん会



釣り談義で大いに盛り上がりました。
なぜ今年はダメだったのか… 
これに尽きます。


ほんとに不漁な年でした。
が、事故なく怪我なく1年終われ何よりかなと思います。

本日はみなさんお疲れさまでした
ありがとうございました。


来週からは
メンテナンス、作業始まりますので
そちらも怪我のないようにやっていきたいと思います。


サゴシカッター

2023-11-05 19:02:08 | 日記


お疲れ様です。


かなりかなり久しぶりに出港できました
本日のメンバーは大輔さんと圭一さん




近々の海状況も考え
近海にいってきました


朝ののうちは沖の方ウネリありました
なので内側で


開始早々に
私、根掛かり
しかし何かかけて上がってくるので
石か、藻か
あわよくばタコかなと思っていたんですが




網。
ゴミでした。さい先悪く。


その後、大輔さん
アマダイ、チダイ

圭一さん
マダイ




大輔さんは餌で
圭一さんはカブラ
自分はジグ
と3パターンで釣っていました

ジグはサゴシのみ

コツンと当たれば
スパーンと切られ
ジグ4本ロスト。
アシストフックもボロボロ。

サゴシカッター怖いです。
非常に。



今日は
アマダイ、マダイ、チダイ
サバ、エソ、アジ、サゴシ
でした。


惨敗でありました。
今シーズンも残り1ヶ月。
もう1回はいきたいところです。



番外編〜秋キャンプ〜

2023-10-16 13:37:36 | 日記

お疲れさまです

タイトルにもある通り
番外編です

秋のこの時期去年もキャンプやりました!
そして今年も開催です。

場所は大館北欧の杜キャンプ場

夏キャンプのときもここ使いました
非常に使い勝手が良く、いいところです。


今回メンバーは
大輔さん、あつしさん
佑一郎、圭一さん、裕介

マスターのご家族と、ご親戚の大所帯となりまして13人でのキャンプです⛺



1時頃チェックインして建方。
雨模様でしたので素早く濡れる前に

予報通り2時すぎからポツラポツラと。
ギリギリセーフ。







こんなかんじです。


仕込み担当は佑一郎
新しい包丁を授けて頑張ってもらいました


寒い日は鍋ということで
馬肉鍋です。
マスターからも
なんぼか、うめな。と好評。




盛り上がってます。


今回初の裕介
所々の記憶がないとは言っていましたが
楽しそう飲んでました!


大輔さんとあつしさんは
仲良いです。



というわけで夜は深まり
焚火を囲い団らんタイムです。




朝大雨当たり前に撤退し、解散となりました。

今回暑くもなく寒くもなく
ちょうどいい気温だったかなと思います 
雨はいらなかったですが…。

楽しいキャンプでありました!
桃海童会の結束も深まったかなと思います!

戸嶋林さん5回忌

2023-10-01 23:00:00 | 日記


お疲れさまです。


10月5日は
戸嶋林さんの命日となります。

5回忌というのは、通常ありませんが
当会ではわかりやすくするためこのようにしております。


本日、一日。
会員全員集合で
林さんを偲ぶ会を執り行いました。




亡くなって早4年が経ちました。
そんな感覚は未だに全然ありません
帰ってくるんだろうなと思っています。




みんなで献杯して
みんなで林さんの話をして、
当時のビデオを見て。


みんな口を揃えて言うのが、

上手い。
林さんのスロージギングは上手い。

佑一郎は
YouTubeでよく見るやつですよ!
うまいっすなー。
としきりに言っていました。



また林さんと釣りに行きたいなと
切に思った日でありました。


桃海童会に在籍していたのは
約2年ほどですが、色濃く歴史に名を刻んでいます。




林さんまた、海で会いましょう。




令和5年10月1日 山田

渋いです。

2023-09-24 19:41:55 | 日記

お疲れ様です。

本日もレジェンド出港です。
メンバーは佑一郎とふたり。


波うねり予報ありましたので、
落ち着くのを待って、10時出港。

先日の雨で大濁り。
雲行きは怪しいです。

沖の方まだうねり見えましたので
先にアオリイカ狙い。




2杯ずつ釣りました。
1時間ほどで4杯。

波風落ちてきましたので
移動。今日は近海へ。


しかし、どこの水深も反応薄く

やっとこ佑一郎アマダイ




50センチくらいはありました。
いいサイズ。

あとはキジハタとウッカリと
エソ。エソにやられました。

本日も釣果は全然良くありませんでした…。

本当にあと何回行けるかという
時期になりました。

1回1回を大事に
していきたいと思います。

リベンジ失敗。

2023-09-17 23:50:00 | 日記

お疲れさまです。

本日もレジェンド出港しました
メンバーは大輔さんと佑一郎

なんとあとはマスターとマリ子さん

年一回はレジェンドにマスターが乗り
船頭試験が行われます。

ナイト便の予定でしたので
昼頃出港。
最初は中深海アタック。 




波しぶきはかけれませんので緊張してましたが、凪。


というわけで到着しスタート。
前回のリベンジもありましたが、
サバサバサバ。

どこに行ってもサバ。
そんな中佑一郎だけコアラ。
Nice。流石。

結局リベンジはならずでした。


その後ナイト便
アオリイカを狙いに。


最初はティップラン

おや、佑一郎はキジハタ。
ジグで遊んでいました。
Nice。



そのあと切り替えてボートエギング


ここでも佑一郎!!!
竿頭。イガッた!



そしてマリ子さんも
10年近くエギを温めて初アオリイカ!
いやいや、イガッたです!




風が予報より早く上がってきたので
撤収。


今日は
コアラ、モンシャク、サバ、ホッケ
フグ、キジハタ、アオリイカ

サバは相変わらず大量発生しています。
次回はリベンジしたいと思います。


キープ0。

2023-09-10 19:56:54 | 日記


お疲れさまです
本日レジェンド出港しました


台風の影響受けて
予報悪いかなと思っていましたが、
ガラリと変わって無風の波無し

メンバーはマッキーさんとパックさんと
圭一さん


BOSSも出港しました
↓↓↓こちらご覧ください。




行きは揚々。


天気も良く、ベタ凪
本日はメグリへ。
釣れてるという情報ありましたので。


着いて
船は12艘ほどガチャっとポイントに固まって居ました
人気あるんだなと思っていましたが…


どこにいっても
アタリなし。
ホッケもサバすらなし 

気付けば終了時間
後半サバがやっとかかってきましたが
時すでに遅し。

クーラーへ入った魚は0
タイトルの通りキープ0となりました。


ここ最近で最低の釣果となりました。
次回はリベンジしたいと思います……。


サバ猛攻

2023-08-27 19:50:58 | 日記


お疲れさまです。


レジェンド出港しました  
メンバーは大輔さんとあつしさんの3人

早い時間は波風ある予報でしたので
遅めの10時出港


今日は大輔さん
餌釣りデビュー



ファーストフィッシュはサバ

今日はサバがかなり多く
魚探の水深が変わるほどの群れ

これはなんとかかわさしてポイントを探っていかないといかんなと思い細かく変えていきました


しかし今日は無風に近く暑かったですね…



さすがにパラソル出しました。




午後からなってやっと
サバもホッケもいないところを探し


あっつさんコアラ63センチ



大輔さんコアラ65センチ


どちらもいいサイズでした
ここからチャンスと思いやっていると…




1本出ました。
やっと1本…。
キロまで届かずでしたが、なかなかいいサイズ。


終了まで残り30分前くらいでした
ラストチャンスもう1本と粘りますが、
願い届かず。終了。


ノドグロ、コアラ、テリ、ソイ
カレイ、フグ、サバ(大漁)、ホッケでした


大輔さん餌釣りデビューでしたが、
手返しもめちゃめちゃ早くて
さすがだなと後ろから眺めてました。


非常に勉強になった釣行でありました。


ギリギリ1本。

2023-08-20 23:29:00 | 日記

お疲れさまです

本日出港しました
久しぶりです
お盆はあえなく全滅でしたので…

まだまだ暑い日続きますので
熱中症気をつけましょう。


さて、本日は
大輔さん、タゲシさん
圭一さん、裕介のメンバーと

BOSSも出港。

あつしさん、マッキーさん、佑一郎乗船です。



BOSSはノドグロ全員安打達成
船中6本。
さすが、さすがさすがです。


時間は少し遅めの10時
ホーム向瀬へ

ノドグロ狙い。



船内はこんなかんじです。


BOSS




着いて早々はタゲシさんに
ヒットしっぱなしで
ソイ、モンシャク

大輔さんもテリ、ソイと
活性も良く幸先も良いかんじでした

あとはホッケとサバ
躱してポイント探していきますが


正直なところ、潮が難しく
自分のスキルではうまく流せていませんでした。

BOSSを見比べても船首の向きなど
違いが実際ありました



午後から
BOSSからノドグロきたどー!と無線
その後連続連続で6本ゲットとのこと

しかし、レジェンドは無音
潮が読めておらず、うまく流せていないので当然の結果。


しかし、ここで裕介
コツコツと小さいあたりをしっかり乗せて





中深海2回目にして
ノドグロゲット!!
いや、いがった!
おめでとう!

0と1では雲泥の差ありますので
裕介に救われました…。


そのあと出ず、4時半終了帰港です。



釣りは結果が全てですので
釣った人が正解です(過程も大事ですが)

マスターと自分の実力の差が明確に出た釣行でした。
もっと修行していきたいと思います。




しかし、裕介。
いがった。おめでとう🙆

お盆番外編②〜男鹿日本海花火〜

2023-08-15 12:56:46 | 日記

番外編②です!

キャンプ翌日14日は
男鹿日本海花火🎆

台風が来るかこないかということで
微妙なところでした
実際風があり、ウネリもありましたが
出港

レジェンドには
毎度、同級生方乗船
サポート役で圭一さんも



BOSSも出港
マリ子さんと、親戚のすずねちゃん(ブリを釣り上げたGirlです)とお母さんのしっかさん、大輔さんあつしさん乗船です






19時半打ち上げ開始

















みんなにアネロンを飲んでもらってましたが、恭輔はタイミングがちと遅く
あえなく、ダウン
船べりと友達なってしまいました。



いい写真撮れました。
圭一さんNICEです。




21時終了で帰港となりました。

このお盆釣りには行けませんでしたが
夏らしいお盆でした!


台風が近づいてきていますので、
対策をしっかりしていきたいと思います。
みなさんもお気をつけください。