goo blog サービス終了のお知らせ 

桃 『海童会』

秋田県男鹿沖で奮闘。
メインはスロージギング、たまーーに餌釣り
フィッシャーマンのブログです。

夏休み山編。

2025-08-16 11:20:09 | 日記


お疲れ様です
夏お盆も後半です。

今回は番外編
毎年男鹿の花火見に行きますが
それは取りやめて、夏キャンプ⛺️
山へ!


マスター、マリ子さん
大輔さん、あつしさん、圭一さん

あと私の友達の4名
計10人

北欧の森キャンプ場へ。


これがこちらメンバーです
初キャンプとのことで楽しみにしてました!

チェックインし設営

マスターテント


こちらはグルーブサイトで
個々テント張り









中でみんなで囲んでスタイル。

こちらは、こんな感じ。






マスター、マリ子さんから
馬肉鍋。
これが美味くて旨くて。


炊出ししてもらいました!


圭一さんの笑顔。


みんなで並びます。


取ってきたソイも焼いて


この表情です。ありがとう。


夜はぎゅっと詰めて修学旅行。いいっすな!


夜中は大雨。
朝起きたら悲惨なことなってました。
それも、自然の付き物だすな。笑


楽しい夏休みなりました!
いいキャンプ⛺️でした!

次は秋ころ予定です。


カット飛び潮に負けず。

2025-08-10 23:19:00 | 日記

お疲れ様です。

久しぶりに雨降りました。
恵みの雨になるのでしょうか…。

盆休みに入り、さっそく出港できました!


メンバーは
あつしさん
タゲシさん
パックさん
佑一郎

4時出港
今週ずっと雨
降ったり止んだり

濁りゴミ酷いべなと思いながら。
案の定。
アオコの香り。
漂う流木。

1回エンジンに枝引っ掛けました。
気をつけながら、たくらたくら。

向瀬。
夏のデカムツ狙い。
と言いたいところですが、不漁のノドグロ
なんとか本数出したいと奮起の今日です。

ついて、潮はカッ飛び。
2.4ノット。
なんとか立てていざ。

佑一郎。



一投目。
先頭打者初球ホームラン
大谷と肩を並べます。

立派な指標できました。
あとは、続くのみ。

続きたいところ、パックさん
ビッグファイト。
大アラの予感は外れ。

カスベ!


記念に1枚。
初めて見ました。





なんだカスベか…
と落胆の次。

ノドグロ。
ナイスです。



タゲシさんも知らぬ間にかけて音無し。
静かに巻き上げノドグロ。
タゲシさんは今期初出港。
いがったです!




しかしチャンスは次第になくなり…
予報もガラリと変わり早めの門前へ避難。
オニカサゴを探して。

と思いきや。
タゲシさん
真鯛狙いで
アタリも真鯛っポイ感じ。

しかし上がってきたのは
ウッカリカサゴ
しかも大と小のダブル。
サイズはかなり大きく
ど忘れカサゴ。
ナイスです。



タイムアップで終了です。

結果ノドグロ3本。
やっとエンジンかかってきたのかなといった雰囲気です。

しかし、濁りとゴミ
しばらく残りそうです。
操船気を付けたいと思います。

真鯛

2025-08-03 19:21:43 | 日記

お疲れ様です

今週も出港です!
酷暑のなかどうなるか…

メンバーは圭一さんとふたり
BOSSも出港

4時出港



北西の風
うねりはややありました。

中深海ジギング
本命は今年不発のノドグロ狙い


開幕はサバ沸いてました
サバを躱せばと思いましたが、うまくいかず。

テリ、コアラ、カレイ、フグ
むむ。むむむ。


陸は酷暑のようでしたが
海上は風があり、なかなか涼しさもありましたが……
暑い。熱中症に気をつけ、

ドドン。
ひったくりアタリ


真鯛。
また、赤違い。

真鯛6連発







たまに、真鯛もいいもんです…。


タイムアップ
撃沈でした…


イカまんまが美味かったです。



さて、8月です。
渇水で大変なところあるかと思います
1回雨降って、海カマされて
状況変わることを祈ってます………。


8月も頑張ります!


夏の暑さに負けず。

2025-07-26 23:55:00 | 日記

お疲れ様です。

かなり、お久しぶりです
6月ぶりの出港となりました。

天候とタイミングが合わず…なかなか…
やっっとです!

ここ最近雨も降らず
暑い日が続いていますが暑さに負けず。


今日のメンバーは
佑一郎と圭一さん

朝4時出港
中深海ジギング
向瀬へ




風も潮もほどよく
曇り空で暑くもなかったですね


開始早々
ソイ。サイズは大きめ。

コアラもポンポンと

本命は現れず…



佑一郎決死のビッグファイトしますが
死んだ仕掛け。
タコかと思ったけどなぁ。
ド汗かいてました。

その後はアタリも遠のき
ラスト1時間

ここでやっっっと!



佑一郎やりました。
ナイス。さすが。
ありがとう。

最後ここでひと粘り。

連続でヒットするも
叩くカレイ
赤い魚影の赤違い


マダイ。
がっくりです。

タイムアップ。
結局1本のみでした…



哀愁の圭一さん
頭のオニヤンマがキラリ…。


とりあえず、1本。
今年は難しいです。
が、光明の光見えました。
熱中症に気をつけ次も頑張ります!






久しぶりに。

2025-06-10 21:33:52 | 日記


お疲れ様です。
前回出港から、やや日が経ち
久しぶりに出港です。

週末週末天気が荒れて
出られない日が続きました…

今日はあつしさんと2人で。




朝4時出港
ノドグロ中深海ジギングアタック
無風のベタ凪です。


ソイが湧いているので、
ソイをかわして本命を探していきます

今日はソイがいません!
これは雰囲気あるなと思った矢先






2人ポンポンとゲット!
やや小ぶりでしたが、本命
朝イチから。

続けてまたあつしさん


2本目
800グラム


朝マズメ終わり
修行始まり。


湧いてるソイも当たらず、
たまにコアラ
たまにホッケ

その後そのまま終了…

もう1本と頑張りましたが、願い叶わず。

しかしあつしさん
前回に引き続き2本ゲット。
ナイスです。

おめでとうございます!
これから夏本番です。
熱中症に気をつけ頑張ります。


やっと…出航…

2025-05-24 21:23:50 | 日記

お疲れ様です


5月24日…。
船おろしてかなり経ちましたが
やっと!やっと!今日出れました!


メンバーは
あつしさん、パックさん、圭一さん

BOSSも出航です


4時過ぎころ


日の出も早くなり、だいぶ明るいです


1発目からのどぐろ中深海狙っていきます。
予報は波20センチでしたが
ポイントに向かうに連れ上がっていきます…

風もなかなか吹いて。
よろしくない雰囲気。


さて、スタートし
恒例のお魚占い。

みんな、ソイ。







コソイが湧いており邪魔してきます。

しかし、久しぶりの釣り。
何が釣れてもおもしろいっすな!


と思ったのも束の間。
アタリが止み、沈黙の修行。


それを打ち破る救世主

あつしさん。







立て続けに2本!
本命ゲット

さて!
続くかと思いましたが、パタリ…。
あつしさんだけでした。


昼頃、荒れ模様。
シャローへ移動します
穏やかな海





立派なオニカサゴ
ありがとうございます。


あとは続かずタイムアップ。

なかなか過酷な日でした。
しかし、あつささん。
おめでとうございます!
いがったです!


もうすぐ6月
ハイシーズン入ります。


頑張ります!!


春キャンプ

2025-04-20 23:43:00 | 日記

お疲れ様です

今年の4月は雨が多いような気がします
凪な日がなかなかなく出港できない日が続いております……


というわけで
海より先に山へGO。

恒例春キャンプです!
男鹿なまはげオートキャンプ場へ

メンバーは
大輔さん


マスター、マリ子さん


あつしさん


しんたろうさん


佑一郎、圭一さん


雨もあがり、少し肌寒かったですが
火を側に暖まりながら。



ロボコップしんたろうさん。





久しぶりのキャンプ面白かったですね。
次回はどこでしょうか。
楽しみだすな!


まずは海に行きたいと思います!!!



シーズン始まり。

2025-03-16 20:06:02 | 日記


お疲れ様です


本日3月16日 
いよいよ、船おろしとなりました。

あっという間。

天気は雪。
めちゃくちゃ寒い。
雪からの雨。

時間は13時からの予定でしたが、
クレーンが早く着き、早めスタート


北進クレーンさん。
いつもありがとうございます。


パックさん飛竜から


続いて、メリー号
15分ほどで完了。
スッ、スッで終わり。

船越港へ移動


3回に分け、おろします。








中継。



雪と雨で
びしょ濡れの激寒でしたが、
何事も無く浮かびました。
いがったです!!


本日寒い中作業ありがとうございました。
これで、シーズンインとなりました。

今年も安全にいっぱい釣りましょう!
よろしくお願いします。


作業⑦最終積込

2025-03-09 18:39:34 | 日記


お疲れ様です


本日作業⑦となりました
船おろし最後の作業です

バッテリーと
その他道具の積み込みです

メンバーは大輔さんとふたり


今日は昼から。
メインバッテリーとアイパイロット用バッテリー




各6個ずつで12個
重いです…


端子をちゃんと磨き、
ターミナルもガッチリ締めて完了

その後点灯チェックもオッケー。

善寳寺の大漁旗もつけ


年次点検風のステッカー
6枚目になりました。





完了です

今週チルトモーターの修理をし
来週船おろしとなります。

気付けばあっという間にシーズンイン。

船おろし事故のないよう気を付けていきたいと思います!

オフの作業お疲れさまでした
お手伝いしていただいた方々。
ありがとうございました。



作業⑥エンジン整備

2025-03-02 18:48:32 | 日記

お疲れ様です

作業6回目となりました
本日の作業は

エンジンオイル、ギアオイル交換
船台部の船底塗装
ボディ磨きです

メンバーは
昨日仙台出張から帰還した大輔さん
あつしさん、そして佑一郎と圭一さんお手伝い召喚しております。


先に船台ズラシから

ジャッキアップして


汚れを落として




塗装し完成



ここから
エンジンオイルとギアオイル交換と
ボディ磨きに分かれ作業していきます


オイルチェンジャーで抜いていきます


ギアオイルは真っ黒でした。



3.2リットルほど抜けました

エレメントも交換です


3.7リットル入れ



ギアオイル






下穴から入れて
上穴からエアーと出るまで押し出します






ペラのグリスアップも
ラインの絡みも無くキレイでした


あとはグリスアップしエンジン整備は完了
ただ、去年修理したチルトモーターがまた不調
船おろしまでに修理間に合わせたいと思います


ボディ磨き班は
ひたすら根気。
根気あるのみです。





おかげさまできれいになりました。 
ありがとうございました。
 


来週積み込み作業で
全工程完了です。


最後まで気を抜かず、完遂したいと思います。
本日はありがとうございました。