goo blog サービス終了のお知らせ 

桃 『海童会』

秋田県男鹿沖で奮闘。
メインはスロージギング、たまーーに餌釣り
フィッシャーマンのブログです。

番外編〜田沢湖〜

2024-06-24 19:31:51 | 日記

お疲れ様です
今回は番外編です

春季と秋季年2回はという計画です!
たまたま海も荒れ模様でしたので‥

田沢湖オートキャンプ場縄文の森へ



メンバーは
マスター、マリ子さん
お二人のご親戚の成田家
キャンプ仲間のしんたろうさん

こちらは
大輔さん、あつしさん
佑一郎、圭一さん
です



マスターテント

成田家テント

桃海童会テント



大輔さんテント(今回はソロキャン練習のため別になりました)

しんたろうさんテント

大輔さんはキャンパー先輩のしんたろうさんからいろいろ教わります!



サザエとホルモンで

乾杯。


イカゴロ付きのまま食べたら
お歯黒なってしまいました。

楽しく夜は更けていくのでした。

しかし、
夜中から雨。
本降りの雨。

雨に打たれながら
朝片付けました。
風邪引かぬよう気をつけましょう



次は秋季の予定です。
参加された皆さんお疲れ様でした!




Good Size

2024-06-09 20:22:11 | 日記

お疲れ様です

レジェンド2日連続出港
本日のメンバー

大輔さん
あつしさん
佑一郎

BOSSも出港です。


朝南東の風が強めでしたので
出港時間遅らせ、10時出港

風もスッと落ちて無事向瀬到着

開始早々。
あつしさんから
怪しいなと聞こえてきました

まさか…
のどぐろ??



ほんとにのどぐろ

1.1キロ!!
キロアップ!!
ついに。出ました。

あつしさん。
おめでとうございました!!


その後続くかなと思いましたが、
修行の始まり。
昨日は、うんともすんともなりながらも
2本ゲットできましたが

今日はさらに、うんともすんともでした
後半ポツポツとソイとテリ

非常に厳しい1日でした…
あつしさんの1本。


しかし、赤帽は免れております。


あつしさんいがったす!!

Birthday釣行

2024-06-08 21:08:33 | 日記

お疲れ様です
本日レジェンド出港しました


タイトルのとおり
Birthday釣行

私誕生日でして、31歳になりました。
仕事どころではないなと出港しました

そんなBirthday釣行にお付き合いいただいたのはパックさん!
ありがとうございます。

朝会社の草刈りをやってから
8時出港

向瀬到着
先週の頭ありましたが
全く状況変わりうんともすんとも。


いやー、だめかと思った矢先
ドスンとアタリ。



まさかのブリ
ディープブリでした
101センチのメーター超え


その後すぐ


パックさん
6キロアラ!
ナイスです!


風が止み
潮も止まり…

ここから、大変でした
行くところ行くところ
反応なし

当たったと思えば
サバホッケ。




と、思いましたが
ここからパックさん覚醒。


サバの合間をぬって
本命のどぐろ!



続けて2本目!





さすがでした。
Birthday釣行のはずが
パックさんDAYとなりました。

いがったす!!

釣れてよかったです。本当に。
おめでとうございました!!!





全員安打。

2024-06-02 19:58:49 | 日記

お疲れ様です
本日もレジェンド出港しました


メンバーは
大輔さん、あつしさん、圭一さんです


朝5時出港
朝のうち波、うねりある予報でしたが
無事向瀬到着

しばらくするとピタリと風とウネリが
弱まり、程よく流れもあり釣りやすいかんじに。

すると
大輔さん



いい笑顔だすなー!
型も良い。

続けて



自分も来ました。
いがったす!

圭一さん
2釣行連続




残すはあつしさんのみ。
あつしさん、今年まだ釣っておりませんが




無事!!
ゲット。
ナイスです


全員安打達成!
安堵しました。


午後から雨ということで、
強くなる前に撤退。


全員安打。
ほんとにいがったです。
船中7本!


おめでとうございました!


台風も発生してきました
天候にも気をつけ、釣行続けていきたいと思います。  



研修釣行。

2024-05-26 20:04:13 | 日記


お疲れ様です
本日出港しました!

約一ヶ月ぶりの出港
タイトルのとおり、桃海童会の
スキルアップのために研修釣行ということで会員の皆さんに集まっていただき
行ってきました!

朝6時出港
レジェンドは
大輔さん、タゲシさん
圭一さん、裕介

ボスは
あつしさん、パックさん、佑一郎
が乗船。

朝はうねりが残っており
びしょ濡れ
タゲシさんはパンツまで。


なにはともあれ、向瀬到着
イカ船の船団を遠目に見ながら開始

裕介とタゲシさんは今年初





ファーストフィッシュはなんだろなー。
ソイ。
ソイが多いです今年は。




初めましての、なんでしょうこの魚は。
調べておきます。
(ヒメという魚のようです。トラギスのようなかんじもしますが)

昼ころ
圭一さんにいいアタリ

3キロコアラ
ナイスです


立て続けに自分にもアタリ
この前に佑一郎に
8キロのアラ上がってます!!
これは…と思いながら


全然及ばず、5キロ



アラゾーンでした。


その後、
やりました。


裕介
初乗船ホームラン

本命ノドグロゲット!!

ほぼ同時アタリで自分にもきましたー!




ナイスです。


さて、釣行も終盤。
ラスト30分。

圭一さん騒ぎはじめました。
何かと覗くと



やりました。
2年目でやっと初ノドグロ。
興奮して震えていました。




続けざまにタゲシさん!
これまた初乗船ホームラン。




船中4本!!
いがったす!!

餌釣りの大輔さんは不発でありました。

ボスはパックさんノドグロゲットしております!!
ナイスです。


時間になり、研修釣行終わり。
いろいろ情報、スキルを共有し
良い経験値になったんでないかなと思います。

来週から6月。
これから更に盛り上がって来るかと思います。
頑張っていい結果残せるように努めて行きたいと思います。



GW始まり。

2024-04-28 18:42:49 | 日記


お疲れ様です
GW前半始まりました。
さっそく出港。

本日メンバーは大輔さんと2人。

7時出港。
行き途中で、イルカの大群と遭遇
あまり見たくはないのですが‥

さて、向瀬到着
ノドグロ狙いです。

着いて早々、ソイソイソイ。
ソイばかり。

その後ホッケ湧いてきました


ヒトデも釣れました‥



午前は活性よく
ポンポンと釣れていきましたが
午後から尻すぼみ。

テリとコアラもやっと。

最後の方で
コアラとホッケの天秤掛かり。
重いなと思ったんですよ



ノドグロは不発。 
結果出せず、悔しいですね。
次こそは獲りたいです。


今日は
コアラ、テリ、ソイ、モンシャク
サバ、ホッケ、フグといったところです


GW後半天気がよくなることに期待です!


風なし潮なし魚は少し釣れました。

2024-04-14 19:39:35 | 日記

お疲れ様です


今週も出港できました
4月にしては珍しく、いい天気が続いて
凪良い日が続いています

今朝は漁港の手続きありましたので
それを終えてから9時過ぎ出港

今日のメンバーは
あつしさんと
佑一郎
圭一さん


風も弱くスイスイと。

圭一さんは
初乗船
ファーストフィッシュはなんだろな



ソイ。



あつしさんもレジェンドは初
ソイ

そのあとパタパタとソイラッシュ



デカソイ

40前後のソイばかりで
型揃ってました

コンスタントにあたり出てたので
もしや!と思ったのもつかの間。


昼ころ向瀬にイルカの群れ乱入。
そのあたりから風なし潮なし

ベタベタゼロ。



あたりがパタリと止んでしまいました

たまにテリ、コアラがかかるものの
本命は現れず……


しかし先週と、うって変わって
ホッケはゼロ。
サバも3、4本
むしろフグの方が多かったです。


今日は
コアラ、テリ、ソイ、サバ
といったところでした。


今年はまた違う気候になりそうですので
海の状況も当然また違ったものになるでしょう。
いろいろ勉強して頑張りたいと思います!

初釣行。

2024-04-07 22:03:00 | 日記

お疲れ様です。

4月7日

幸先よく!
4月第1週から出港!

メンバーは
大輔さん(男鹿に戻ってきました!)
佑一郎の3人です

BOSSも時間差で出港


7時出港


ベタベタのベタ凪です


御神酒をまいて。








安全に、釣れますようにと
清めました


さて、本日は中深海アタック。

ファーストフィッシュはなんだろなと
占いのようなもんですが


サバ

サバ

ソイ
あれ?大輔さんだけ違うな…


サバ多くて
かわすのに一苦労







テリとコアラゲット。

BOSSも到着し
お昼ころ。

大輔さんの竿
なんか叩いてますね…。

見えてきたのは
赤いシルエット
佑一郎走ってタモがけ

本命ゲット
4月の初っぱなから
おめでとうございます!



それと一緒に
ユメカサゴ
YouTubeとか動画ではよく見ていましたが
生は初めてです。

今年の大輔さんは一味違うのか…



その後もう一本と
粘りますが、出ず…。

佑一郎
アラだと信じてファイトしたものの
タラ。
んー。残念。

ソイのラッシュあったりと
数は結構釣れました!


ノドグロ、コアラ、テリ
ソイ、フグ、サバ、ホッケ
ユメカサゴといったところです。


来週も良さそうです!!!
安全に乗っていきたいと思います。
大輔さんナイスでした!













2024年始動

2024-03-31 23:32:00 | 日記

お疲れ様です

アプリの不具合があり
しばらくブログあげれてませんでした。
申し訳ありません。



というわけで、
3月31日に行った船おろしから。

シーズンインの一大ビックイベント

本日も北進クレーン。
よろしくお願いします。


佑一郎と圭一さんには頑張ってもらわないといけません。

12時半頃クレーン到着






パックさんの飛竜から




続いて成田さんのメリー号

20分ほどで終わり、段取り変え。

レジェンドとボスへ




仮置きして


2回で無事完了。



風ありましたが、係留も無事。

何事もなく、終われました!
いやー、いがったす!


その後はみんなで
大宴会。これがまた楽しいんですよね。
ただ疲れ果てて長くはいれませんが…。



やっと、シーズン始まります。
安全第一で運航していきたいと思います。

本日参加、お手伝いしていただいた方々。
ありがとうございました!














作業⑧最終

2024-03-24 19:58:01 | 日記

お疲れ様です


本日で、オフシーズン最終作業となります!

オイル交換と、積込みです





オイルチェンジャーで抜き取ります
3.7リットル


並行してギアオイルも抜きます



真っ黒でした。



エレメントも交換して


ジョッキ注入。
これで巡り良くなるでしょう。



続いてギアオイル
下穴から上へ押し上げるように注入。
腱鞘炎なりました。


ペラもバラして
ラインの絡みや異常ないか確認
なんともありませんでした!

 

また、しっかりグリスを塗布して
装着完了。

これにて、オイル交換は完了

あとは積込みや、カップホルダー装着したりと最終調整。

善寳寺さんの旗を掲げて
準備オッケー!!





いよいよ来週は船おろしです!
ついに。始まります。

作業にご協力していただいた方々
誠にありがとうごさいました。
おかげさまで、ここまでこれました。


来週怪我なく、事故なく
頑張りたいと思います!