下倉楽器本店 LM 売り場 【ココだけの話】

「楽器の街」お茶の水下倉楽器本店ギターベースフロアのスタッフによるブログ。
お得情報や小ネタなど掲載していきます!

アコギの弦交換解説!!初めての方にも分かり易くお話しします。

2021-04-12 | アコギ
今回はアコースティックギターの弦交換を解説していきます‼️

世の中にはいろいろな交換方法がありますが、本記事では基本的なやり方をご紹介します♪

※弦の先端は鋭いので注意してください。※

まずご用意するもの。
左から、ニッパー、ピン抜き、ワインダーです。


ワインダーは糸巻きを素早く!楽に!巻く道具です。お持ちでなくとも弦交換は可能ですが、終わる頃には腕がパンパンになりますのであるといいでしょう。

では早速ワインダーで弦をだるだるにゆるめます‼️


このくらいで大丈夫です。


そして〜〜ピン抜きを使ってピンを抜きます♪


ピンを抜いたら古い弦を取り外します。
ギターを傷つけないように慎重に!
取り外したらそのままだと危ないですから、このように丸めて捨てるといいですよ。


弦を外したら、クロスで普段掃除の出来ないところの掃除、オイルで指板の保湿などもやるとギターが喜びます
あとは今までやったことを逆再生すればOK
弦を入れて、巻いて、チューニングして・・・
ただここからがちょっとコツのいる作業になります。
まず、新しい弦はこんな感じで包装されてるので、ほどいて使います。

弦の終わりにカラフルな玉がついていますね?これはボールエンドと呼ばれています。このボールエンド側を挿入していきます。

そしてピンを挿します。

ピンに溝がある場合は弦が溝にはまるように入れましょう。

シュッ。
でもこれだけだとマズイんです😱
ボールエンドがちゃんと引っかかって固定されているかを確認しましょう‼️

中でこんな感じでボールエンドがぷら〜んとなっていたら、上手に弦を巻けません。

このようにきちんと固定されるようにしましょう。

その為に、弦を引っ張りながらピンを挿入します。


そして中に手を入れて、ぷら〜んとしていないか確認。もしぷら〜んとしてたら指でボールエンドを天井まで押し上げてあげましょう!
これで準備は整いました
おっとその前に
糸巻きの弦を通す穴を全部こちら側にしておくといいです。

まず弦を穴に通してピーンと張った状態にします。


ピーン‼️
そして〜
この状態から1フレット分戻します。


ピーンから1フレット分戻します。


すると弦がたるみますよね?
このたるみを糸巻きに巻きつけるとベストです。


くるくる〜ハイっ‼️
ポストに2,3周巻けると思います。
綺麗ですね♪
5弦も同じように・・・


ピーンと引っ張ってから、


1フレット分戻し、巻いていきます。
あとはどのように巻きつけるかが問題ですね🙌🏻
巷でよくやられている方法がこちら!!

巻いていくと、この飛び出している弦(指で持っていない側)と交わるタイミングが来ます。

[1周目]
飛び出している弦の上を巻きます。

そして、くるくる巻いていくとまた「飛び出しているほう」と「指で持っているほう」の交わるタイミングが来ますので、

[2周目以降]
飛び出している弦の下側に巻いていきましょう。

こうすると上下から挟む形になるので、スルッと抜けちゃったりなどのトラブルを防げます。
あとは同じように全ての弦を巻いてきましょう♪
難しいかと思いますが、やればだんだん慣れてきますので頑張ってください

巻き終えたら〜

余分な部分を切って、おしまいです!!
お疲れ様でした

↓↓ちなみにYouTubeでも見れます↓↓


エレキギターの弦交換動画ですが、後半戦の弦の巻き方からはアコギも同じなので、参考にしてみてくださいね😁

ではまた会いましょう!

直井でした。

下倉アコースティック
東京都千代田区神田駿河台2-2
03-3293-7771








最新の画像もっと見る

コメントを投稿