昨日は台風が通過するまで畑はしばらくお休みと思っていました。
でも、今朝も雨が降っていません。
今日も畑に行きました。
夜に雨が降ったので水やりは必要なし
ダイコンの種を蒔きました。
今年は「秋の彩」という品種も用意しました。
昨年は病気でやられました。
ひょっとしてマルチがよくなかったのかも。
と勝手に考え、今年はマルチなしで種蒔きをしました。
東側半分は従来からの「耐病総太り」西側は「秋の彩」を蒔きました。
午前中はずっと雨は降っていません。
14時半ごろにちょっと大粒の雨がザーッと降っただけ。
台風10号は今、九州と四国と本州の間の海辺りとのこと。
ちょっと勢力も弱くなっているそうです。
大きな被害がなく通り過ぎますように。
もっとも、いつ通り過ぎるかまだはっきりしないようですが。
昨日は台風が通過するまで畑はしばらくお休みと思っていました。
でも、今朝も雨が降っていません。
今日も畑に行きました。
強い台風10号は午前11時現在、天草市付近にあって、時速15キロで北へ進んでいます。この台風は、29日は九州北部を北上し、その後、進路を東よりに変えて、31日(土)にかけて西日本を東へ進む見込みのようです。
当初の予報では、今週の火曜日・水曜日に関西直撃でしたが、ずいぶんとずれ込んでいます。
この後もまだどういう動きになるのか不透明なようです。
朝起きたら、まだ雨が降っていないので畑に出向きました。
作業の途中で雨が降ってきましたが、最後の収穫と台風に備えての作業をしました。
ナスやピーマンは伸びている枝を支柱に固定しました。
昨日年金生活さんの記事を読んで、私もまだできていないことを思い出しました。
風で飛びそうなネットなどには重しを載せ、家でも植木鉢などを移動しました。
電気自動車も充電し、停電した時の代替の電源にできるように準備しました。
できることはしたつもりです。あとは他の地域も含め大きな被害がないことを祈っています。