今日収穫したシソの実
早速佃煮に。(収穫も調理も私は担当外ですが)
参考にしているレシピはcookpadの「しその実の佃煮」
袋いっぱい採って、出来上がりはこれだけ。
でも、おいしいですよ。
最新の画像[もっと見る]
-
Hatenaブログも試しています どっちにしようかな 4ヶ月前
-
引越し先のお知らせ 4ヶ月前
-
Ameba blogへの引越しが完了しました みなさま ありがとうございました 4ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
その上冷凍もいい感じになっています
まだ紫蘇の実は全然できていません
もしかしたら 上の方をはさみで切っちゃったのが
多かったのかもです
最近の葉っぱは小さめになってきています
紫蘇のみができるの 楽しみにまっています!(^^)!
うちは今年はシソの葉をほとんど食用に使っていないので、葉を摘まないので早く実ができたのかもわかりませんね。
昨年まではスムージーに入れて大量にシソを消費していましたが、今年はスムージーを作るのをやめたので消費が減ってほとんど食べていません。
葉を食べていない分、実をたくさんいただきます。