goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年は新たな方法でトマトの接ぎ木に挑戦します まずは台木の種蒔きをしました

2024-02-22 13:26:56 | 日記

一昨年・昨年と失敗続きだったトマトの接ぎ木苗づくり
今年は新しい方法「呼び接ぎ」という方法で高い割合を目指します。
まずは台木の種蒔きからスタート
今年も昨年と同じく64粒の種を蒔きました。

発泡スチロールの箱にサーモスタットとつないだ園芸発芽マットを入れて、その上にセット

温度設定はトマトの発芽の最適温が20度から30度ということなので、サーモスタットのセンサーの場所が底から少し離れているので18度から25度に設定をしました。
2日後の明後日に穂木の種蒔きをします。
今年はうまくいくかな


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のトマトは呼び接ぎに挑... | トップ | 浴光催芽中のジャガイモ ひ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事