goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

昆布茶を使った白ウリの浅漬け おいしいですよ

2024-07-12 20:45:48 | 日記

一昨年まではぬか床を作ってぬか漬けをしていました。
しかし昨年は連れ合いの体調がおもわしくなく、ぬか床作りまで手が回りませんでした。
そして、今年は一人暮らし。
ぬか床を作っても、食べる人が・・・
シロウリをどう料理するか困っていましたが、手軽なレシピを発見
昆布茶を使った白ウリの浅漬けです。
参考にしたのはこちら「白うりの浅漬けbychima@」
作り方は
①白うりは両端を切落とし半分に割ってスプーンなどで種を取除く。
②2~3ミリの厚みにスライスし、ビニール袋に調味料と共に入れて全体を混ぜ軽く揉む。
③一昨年まではぬか床を作ってぬか漬けをしていました。

しかし昨年は連れ合いの体調がおもわしくなく、ぬか床作りまで手が回りませんでした。

そして、今年は一人暮らし。

ぬか床を作っても、食べる人が・・・

シロウリをどう料理するか困っていましたが、手軽なレシピを発見

昆布茶を使った白ウリの浅漬けです。

参考にしたのはこちら「白うりの浅漬けbychima@」

材料 白うり2本 昆布茶小さじ2 塩ひとつまみ 鷹の爪適量

作り方
①白うりは両端を切落とし半分に割ってスプーンなどで種を取除く。
②2~3ミリの厚みにスライスし、ビニール袋に調味料と共に入れて全体を混ぜ軽く揉む。
③冷蔵庫で20~30分寝かせる。

今日収穫したシロウリは馬鹿でかいので普通のシロウリ2本分はあるはず
昆布茶の分量は小さじ2にしました。




実は作るのは今日で2回目
1回目は冷蔵庫で30分寝かせてもあまりおいしくなかったので紹介はしませんでした。
ところが翌日食べると適当に漬かってとてもおいしくなっていたので、紹介することにしました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2024-07-12 21:07:35
簡単で美味しそうですね。
焦らず寝かせておくのも料理のうちですね。
美味しくなって良かったです。
作ってみます。
返信する
ラブかあさんさま (shiminfarmer2)
2024-07-13 14:30:35
ご訪問そしてコメントありがとうございます
バタバタしていて昨日作ったのをすっかり忘れていました。
コメントを見て思い出し、試食しました。
うーん、ちょっと薄味すぎるかな。
昆布茶追加しようかなという感じです。
料理も難しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。