今日は平日のいつもの用事のお出かけは行かなくてもよいことに。
時間の余裕があるのでホームセンターで野菜の種などの買い物をしてきました。
タマネギは毎年O・P黄とソニックを買っています。
昨年は両方ともさっぱりダメでした。
今年は変えてもいいかなと思っていましたが、いつも利用しているホームセンター2店ともソニックはありませんでした。
ソニックの代わりに極早生の「早どりタマネギハイパワーゴールド」。
O・P黄は2店とも販売していましたが、その代わりに長期貯蔵ができる「ネオアース」。
今年の失敗から心機一転、新しい種に挑戦してみます。
ニンニクは、昨年は国産と中国産を1kgずつ購入しましたが、できのよかった割安な中国産だけを2kg購入しました。
最新の画像[もっと見る]
-
Hatenaブログも試しています どっちにしようかな 4ヶ月前
-
引越し先のお知らせ 5ヶ月前
-
Ameba blogへの引越しが完了しました みなさま ありがとうございました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 5ヶ月前
わが家のちび畑は時間のかかるものはお休み
今年のニンニクの収穫がいまいちだったので
土がつかれたのだと思い、耕してから大根でもと
まだ考え中です
今はビーマンと 切り戻したナスと元気いっぱいの紫蘇それにコンパニオンプランツのマリーゴールドだけなので
スッキリしています(^^)/
ニンニクは今年よかったからと言っても来年はどうなるか。とらぬ狸の皮算用はだめですね。
うちのナスは切り戻してからたくさん枯れたようです。
自然相手、なかなかうまくいきませんね。
ニンニクは今年よかったからと言っても来年はどうなるか。とらぬ狸の皮算用はだめですね。
うちのナスは切り戻してからたくさん枯れたようです。
自然相手、なかなかうまくいきませんね。