直売所には2022年5月20日にパソコンとオンライン用カメラを使って手製の防犯カメラを設置していました。
設置後は計算が合わないことも少なくなり喜んでいました。
ところが、パソコンはもともと使わなくなったお古を使いまわしていたので、最近はエラーがしょっちゅう起きてそろそろ限界になっていました。
ネットでいろいろ防犯カメラを調べて、最終的に充電式Wi-Fi防犯カメラを購入しました。
昨日届いて設定をしました。
スマホにカメラを認識させるのに手間取りましたが、今朝から直売所の近くに設置できました。
設置といっても置いているだけ。
盗られても盗った場面も記録されているのでたぶん大丈夫でしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
Hatenaブログも試しています どっちにしようかな 3週間前
-
引越し先のお知らせ 1ヶ月前
-
Ameba blogへの引越しが完了しました みなさま ありがとうございました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
-
夏野菜の畝など たくさん耕しました 1ヶ月前
防犯カメラを設置終了し、少しは安心できますか。
良いものをどんどん作ってくださいね。応援してます。
私のブログはタマネギ播種発芽。見て応援してね。
クリンたち、とくにこの秋の時期に多い「農作物の大窃盗ニュース」を見るたびに心底犯人をにくみます🌀
ほんの少しだと思いますが、悪い人がいるんですよね。
商品の数をごまかしたり、お金を入れる時に100円ではなく10円を入れたり・・・
とてもお買い得にしているのに、こんなことするんかとほんまに腹が立ちます。
でも、防犯カメラを置いていることで抑止力が働くなら仕方ないかなと思っています。
連れ合いが亡くなってからは、私が出かけている時は確実に留守なので用心にもなるかなと思っています。