goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

庭のほだ木を畑に、ほだ木置き場を片付けました

2023-10-10 15:41:15 | 日記

2022年3月18日に行われたシイタケ栽培教室で植菌をしたシイタケのほだ木

栽培教室には連れ合いと一緒に参加していました。
連れ合いはそのころは放射線治療が一段落して、まだ再発や新たな転移がわかっていない時
抗がん剤治療や放射線治療の副作用には苦しんでいましたが、普通に近い生活をしており、気分転換になったらと思って誘いました。

その後ずっと庭でほだ木の伏せこみをしていました。
1年半が過ぎそろそろシイタケが出だしてもよいころ。
連れ合いは出てきたシイタケを見ないで旅立ちました。
今年の春、畑でシイタケがたくさん採れたころ、自分が植菌したシイタケはまだと聞いていたことを思い出します。

中を覗いてみると、上にかぶせていたすだれはぼろぼろになっています。

ほだ木は畑に持ち込み明日まで水につけておきます。

もうシイタケ栽培は卒業します。
庭のシイタケ置き場も片づけをすることに。

すだれだけでなく、支柱にしていた角材も何本も腐っていました。
長い間、使っていたので仕方ないと思います。

すっきりしました。
両隣のユズも梅も大きくなりました。


畑の草抜きをしました

2023-10-10 15:23:49 | 日記

タマネギを植え付け予定の33番の畝
近々耕さないとダメですが、マルチをしていてもしていないところは雑草がいっぱい
草抜きを始めました。
草抜きをしていると、予想外の雨。
自宅の2階の窓を開けっぱなしなので途中で切り上げて帰りました。
Before


After

続きはまた後日にします。