goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

トマトの接ぎ木 4日目の順化作業

2022-03-29 13:55:03 | 日記

3月26日に接ぎ木をしたトマト
今日で4日目
ふたを開けてみると

元気そうです。
4日目の遮光の目安は50%湿度は80%
ということです。
噴霧器で水を昨日よりも少なめにスプレーをして、発泡スチロールの蓋は完全に外し、上はビニールシートだけに。そして直射日光が当たらない場所に移動しました。


【入門】接ぎ木苗つくりの流れと必要な物【トマト・ミニトマト】では
5日目は外気を取り入れる 朝日を当てそれ以降は日陰
6日目は少しずつ太陽光に当てる
7日目にしおれていなければ成功ということです。
【自宅で簡単】トマト接ぎ木苗の作り方では4日目あたりから保温をやめ外気に当てるとなっています。

明日の5日目は保温をやめ外気を取り入れる 朝日を当てそれ以降は日陰に置いてみます。