「先に行かないでよ?
スカート長くて踏んで転ぶから絶対転ぶから
ひとりでどんどん先に行かないでよ?」
・・・写真は、披露宴会場入場前に
必死でお願いしているしまりすの図を
カメラマンさんにこっそり撮られてしまってましたの図です(笑)。
さて、披露宴のご報告にうつるその前に、
少し解説いたしましょう。
しまりす家披露宴
参加者:計約70名(うち親族34名。相方の親族ばっか(TOT) うちはな . . . 本文を読む
フラワーシャワーとシャボン玉と
みんなの拍手と笑顔に送られた後、
今度はお庭で親族写真撮影ですよ~。
花嫁さんは移動で大忙しなのでした。
よこらしょよこらしょ、12cmヒールで走る花嫁さんと
(走らなくていいんですよ!!とまた怒られました(えへ))
それにあわせて介添えさんも走る走る(笑
(もうしわけございません)
よこらしょよこらしょ。
満開の桜の下、
やっぱりお部屋の中よりお庭が気持ち . . . 本文を読む
さて、いよいよ教会に移動いたしました。
移動するのは新郎新婦、それからその両親です。
まずは教会にてリハーサル。
神父さんにご挨拶。
とても素敵な神父さんで、あ、この人でよかったなあ、と思いました。
素敵な神父さんでちょっとお話しただけで好きになりました。
神父さんにもとても好感をもっていただけたようで、
「今日は真心をこめておふたりのために努めさせていただきたいと思います」
とにっこりしていた . . . 本文を読む
気を取り直してもう一度(TOT)
メイクをしてもらっている間に、ブーケが運ばれてきました。
母がデザインしてくれた、妖精さんみたいに可憐で
でも気品ある、春のグリーンをたくさんいれたブーケ。
わあい、と持ってみて、
「重っ!」
さすが生花は重いのでした。
そして美容室を出て歩いていくと介添えさんがにっこりお出迎え。
今日一日よろしくお願いしますとごあいさつ。
まずは写真撮影ということで隣に . . . 本文を読む
そしてやってきました、当日の朝。
今まで何をするにしても大舞台の日は必ず
雨・嵐・雪・台風だった私。
すべての演出のためにもとにかく、とにかく、晴れて欲しかったのですが
果たして・・・。
快晴。
皆様の祈りが届いたのか、
神様って本当にいるのね、と思わずにはいられませんでした。
「気持ち悪いね」
「ちょっとね」
「食べ過ぎたよね」
「明らかにね」
などと両親とのんきな会話を繰り広げながら準備 . . . 本文を読む
本当に本当にあこがれていた
私の大好きな季節、
日本が一番美しい季節に
満開の桜の下、結婚式を挙げることができることができました。
ものすごい花吹雪で、集合写真を撮るときも
風がやむのを待たなくてはならないほどに
本当に美しい一日でした。
まだ写真が届いていないので、友人から届いたわずかな写真を交えまして
少しずつ紹介できたらと思います。
でもやっぱり不特定多数の前にさらす顔でもないので、
写真 . . . 本文を読む
本当に今まで
ばたばたとして
最後の最後まで
席札の裏にメッセージ書きが滞ったり
最後の最後で上司の奥さんが来たがったり
いろいろと大変で
皆さんにもご心配をたくさんかけました、
人騒がせなしまりすですが
いよいよ、お嫁さんになる日がやってきました。
どうかこの週末は晴れ渡りますように。
夢にまで見た桜の下で
最高に幸せな夢がみられますように。
皆さんもう少しだけ
お力をお貸しくださいね。
皆 . . . 本文を読む
みなさん、いつもいつも励ましていただきましてありがとうございます。
さすがに休むまもなく、休日も突っ走り続けているので体調を崩しました。
これだけ気を張り詰めていれば倒れる余裕もないだろうとたかをくくっていたのがいけませんでした。
でもお風呂と気力で一気に熱を下げまして本日は通常出社してきています。
さて、結婚式の準備ですが、週末で全部終わらせる予定が
いろいろと手違いがあったりしてあと数回式場 . . . 本文を読む
信じられないことに
相方の野郎、仕事にいきやがった・・・・
・・・もうここで文句を言っても仕方あるまい。
とにかく買い物籠として奴の車を使い、
家までは送り届けさせて
さあ、どうしますかね、これらのものども。
搬入しなくてはならないので
どれをいつのタイミングで使うか、ということを
まずすべてにメモがきペタン、する。
それからすべてのテーブルに配置する写るんです用のカードを
和紙でしこしこ手作 . . . 本文を読む
いよいよ結婚準備が大詰めになってきました。
この後に及んで席次表は訂正しないといけないし、
あれもこれも買い出しに行かないといけないし
最後の最後までばたばたしそうです。
ちなみにこれも今急遽実家に向かう車の中からです。
泣いても笑ってもあと一週間。
やって良かったと思えるようにがんばりたいと思います。
これだけたくさんの人に応援してもらって、支えていただいて、協力していただいているのですから、
. . . 本文を読む
「俺が悪かった。謝る。
だから頼むからそんなにしおれたままでいないでくれ」
・・・・と、言わしめました。
皆さん、ありがとうございます(TOT)
・・・・ていうか、本当にいろんなことがあるんだなあ、と思います。
沢山コメントありがとうございました。(あらためてお返事しますです)
いろいろ意見もいただきました。
すべて参考にさせていただきました。
本当にすべてそれをこえてきた方の意見はどうしよ . . . 本文を読む
皆様、へばっていてご心配をおかけしております。
毎回怒涛でございましたが
今回の週末も本当に怒涛でございました・・・。
土曜日は前日夜中帰りだった私と相方で
死ぬ気で朝8時起きして
掃除して洗濯して
ファミレス行って(広い机がほしかったので)
朝ごはん食べながら席次表を一個一個うめてゆき
進行表を書き
プロフィール紹介を埋め
その他もろもろ細かい作業を進めている間に
相方のほうに会社からばんばん . . . 本文を読む
なんかもうほんと嫌。
結婚式辞めたい。
結婚も辞めたい。
もうなんでこんなことやってんでしょう、私。
人生最大のお金と暇と労力と精神力の無駄だ。
こんなの。
やってらんない。
もう嫌だ。
--------------------
・・・へろへろになって
根本からぐらぐらになって
何もかも放り出したくなって
どこかに行ってしまいたくなって
このまま消えてしまえたらどんなによいだろうって
そん . . . 本文を読む
へろへろの三連休。
実家に跳んで帰って必要なものを取り出して
探し出して
結婚式場に母親を拉致して最終的に
小物とベールと手袋と・・・・と
ドレスリハーサルをしてまいりました。
たぶんこんなかんじでいるでしょう(笑)
受付に私が小さな頃からずっと一緒のぬいぐるみたちを置こうと
現在実家に間借りさせていた子達を引き上げたら
母がそれだけでちょっと泣きました。
「あんたたち、この馬鹿娘をよろしく . . . 本文を読む
・・・・・はいっ!!
やっとこウェディングドレスが決まりました!!(笑)
このブログのウェディングのカテゴリーをもしも参考にされている方がいたらどうしよう、と本気で悩んでしまうほどに、この、
大間違いのスケジューリング
で進んでゆく私の結婚式準備(TOT)。
ドレスは式場が決まったら一番先に決めましょう。
でないと他の様々なことがまったくもって決まりません。
さあ、あと一ヶ月あまりしかないの . . . 本文を読む