ご存知のように某自動車メーカーの業績が好調でして、お膝元の名古屋は景気が良いです。ところが、知人の有名ホテル総支配人に尋ねると、それは名古屋に限ったことではないそうです。
ホテルに関して言うと、東京も大阪も、そして大阪も、客室の稼働率が絶好調だそうです。宿泊だけでなく、宴会利用が復活しはじめているようです。大都市の景気復活(まだ序の口でしょうが)が全国に拡大していくとよいですね。
さて、紫紺倶楽部のご案内。
今月24日(日)の紫紺倶楽部は『気になることば』です。
今朝のテレビの情報番組で、「ガーリー」ということばを使っていました。ガーリー・・・馴染みのないことばですね。ファッションのコーナーだったので、ガール向きの、女の子らしいという意味なのでしょうが、引っ掛かりました。まさに、気になることばでした。
今回も、お馴染みの高井一さん(東海テレビアナウンサー)をゲストに迎えて開きます催します。
さきほどの「真逆」をはじめ、気になることば・気になる表現の具体例を数多く取り上げます。
できれば、教育現場の皆様、ビジネス現役世代の方々、にもご来場いただきたいものです。
この回の会場は、リバティタワー2階の1021教室を使用します。
12月8日(日)は、今年最後の開催です。
タイトルは、『五代将軍綱吉の時代』としました。防衛大学校准教授の野村玄さんをゲストに迎えます。評価が大きく分かれる五代将軍の実像に、資料をもとに迫ってみようという試みです。お知り合いに歴史ファンがいらしたら、ぜひ、ご案内ください。
すでに、初代から四代、十三代から十五代を取り上げました。今回、五代から七代までお話いただきますので、残るは八代から十二代までです。
《紫紺倶楽部個人協賛のお願い》
今年度から個人協賛という試みを始めています。開催のたびにプログラムを作成しておりますが、その裏表紙(表4)にご協賛いただける方のお名前を掲載させていただいております。お力添えいただける方を募集いたします。全6回分で1万円(税別)です。なお、時節がら、お名前のみの表示といたします。
お申し込み・お問い合わせは下記連絡先までお願いいたします。
2013年度開催日程
2013年11月 10日(日) ザ・博覧会 Ⅲ
24日(日) 気になることば ※ 1021教室
12月 8日(日) 五代将軍綱吉の時代
2014年 1月 19日(日) 日本の音楽は世界に通用するのか? 上を向いて歩こう』の世界
3月 16日(日) 企画中
※以外は、1012教室を使用します。
会場:明治大学(駿河台キャンパス)リバティタワー
共通入場券(10枚セット)発売中。15,000円です(税込)。
お問い合わせ・ご予約は
携帯090-1702-5076
メールshimajyo.oripro@nifty.com までお願いします。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事