夏休み明けのトークは ことば・日本語 です
暑中お見舞い申し上げます。 トークイベント「紫紺倶楽部」、秋口は「ことば」「日本語」を...
続いてです・・・とは、どこの言葉か?
呆れるばかりの暑さが続いております。前回に引き続き、暑中お見舞い申し上げます。 既にお...
熱戦・力闘 そして・・・秋
オリンピックは、始まってしまうと、あっというまに終盤を迎えてしまいます。とりわけ、今回...
紫紺倶楽部より 残暑お見舞い申し上げます
「倫敦五輪」も、感動と興奮のうちに終了しました。間もなくお盆休みも終わり、日本国中が再...
作詞家の発想法・・・知りたいのです 紫紺倶楽部のご案内
終わりのないような残暑が続いていますが、まあ、そのうち秋はやってまいります。 秋の紫紺...
夏休み明けの紫紺倶楽部は、ことば・日本語を取り上げます
まだまだ猛烈な残暑が続く「秋」ではありますが、虫の音も聞こえるようになり、確実に季節は...
秋の紫紺倶楽部 ことば・日本語を3回連続で取り上げます
第74回から第76回まで、「ことば」そして「日本語」をテーマにしたトークが続きます。 現...
秋は必ずやってきます 紫紺倶楽部のご案内ほか
ふだん意識せずに使っている「ことば」そして「日本語」ですが、近頃の乱れようは目を覆うば...
次回の紫紺倶楽部は、作詞家・阿久悠の世界 です
次回(10月14日)の紫紺倶楽部は「作詞家・阿久悠の世界~人と仕事~」です。 1970/...
第75回紫紺倶楽部は 作詞家・阿久悠の世界 です
昨年10月、明治大学(駿河台キャパス)に「阿久悠記念館」が開館しました。明大OB、昭和...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事