山なし 意味なし 落ちなし

日常を通して、写真と文章の練習。

かぼちゃのはなし

2010年12月22日 | 日記
冬至なので南瓜を買ってこようと思うんですがここでお話をおひとつ。

明治以降の開拓民は北陸、四国が多いのですけど・・・。
うちの母方も例外ではなく現在の福井がルーツです。

確かに北陸は飢饉続発、香川はうどん、直接的な言い方すると土地が痩せてる、そりゃ新天地を目指す気も分からんではない。

冬至に食べる南瓜汁粉ってどう作るんだっけ?と色々ググっていたところ。

福井でも食うらしい。
十勝地方でも小豆の生産からこれを食うとの事。

これって移民の影響なんだろうとおもう。
気になったわけです。

移民の本籍と開拓先は役所に残ってるらしいので…十勝地方の移民を調べれる筈、どうせ十勝行くしやってみるといいかもね。

ちなみに、父方はそれ以前の明治以前からの網元なのでルーツは不明 たぶん東北ルーツではあるので、結婚当初、冬至にこいつが出てたまげたんじゃないかと予想、今度聞いてみよう。

気になったので冬至に食う物を知りたいです。

家庭によって
1普通に煮つけ、塩煮

2煮た南瓜に小豆をかけたもの(本州式?)

3南瓜団子の汁粉

4普通の団子で南瓜と小豆を煮た汁粉

と、いろいろあるらしい

おたくはどうでしょう?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿