四季便り ~今日はゆっくり話そうよ~

さぁ みなさん Big News ですぅ~♪
ZARDのことについてお話しましょう♪

四季便り2008年 最終号

2008年12月31日 | 四季便り
2008年も今日で終わりです。
今年を振り返ってみると、ZARD色に染まってた。

1月はファン投票で選んだ上位曲を収録した「ZARD Request Best ~beautiful memory~」の発売。
また、一昨年の追悼ライヴの追加公演として「What a beautiful memory 2008」がスタートしました。

2月はパシフィコ横浜でライヴがありましたね。この日初めてのオフ会で、とても緊張したことを覚えています。
この公演から「あの微笑を忘れないで」の演奏が追加されたんですよね。
銀座山野楽器でもイベントがありました、カードにスタンプ押しました。

4月は「翼を広げて」が発売されました。また泉水さんの歌が聴けて、嬉しかった。

5月には池袋で坂井泉水展が開催されました。
歌詞や衣装をはじめ何点も展示されていて、とても充実していましたね。
また、27日は1月から始まった「What a beautiful memory 2008」の最終公演でした。

横浜でお会いした方、初めてお会いした方もいらっしゃって、お世話になりました。
「かけがえのないもの」「翼を広げて」の演奏を聴くことができました。
「負けないで」を演奏後にバンドメンバーの方が泉水さん(写真)を中心に、記念撮影をされていて、今でもその光景を覚えています。

8月は旅行も兼ねて大阪のコナン祭りにも行きました。
初めての大阪で心配でしたが、ここでもファンの方にお世話になり、感謝しています。
出会いの曲である「運命のルーレット廻して」が聴けて本当に嬉しかったですね。

ざっ~と(≠ZARD)1年を振り返ってみましたが、今年も泉水さんと一緒に過せました。

2009年のZARDカレンダーも飾ったし、5月は三回忌ライヴもあります、、、来年もZARD色に染まりましょ(笑)

それでは、皆さん…良いお年を~♪

ブッシュ・ド・ノエル

2008年12月24日 | 料理
 

ガトーショコラの失敗にもめげず(爆)、、、なんと「ブッシュ・ド・ノエル」を作っちゃいました~

クリスマスのケーキといえば、ブッシュ・ド・ノエルでしょ?^^
クリスマスの雰囲気をいっそう華やいだものにしてくれますね!

ところで、何でブッシュ・ド・ノエルと言うか知ってますか?
フランス語で「ビュッシュ(ブッシュ)は、薪(まき)」という意味で、「ノエルは、クリスマス」を意味します。
では、なぜ「薪」の形になったのかについてはいくつかお話があるんです。

前年の冬の燃え残りの薪で作る灰は、これから1年の厄除けになるといういわれから、縁起のいい薪形になったという説。

切り株の形はキリストの誕生を祝った時に夜通し暖炉で薪を燃やしたことに由来しているという説。

しかし、どう見てもブッシュ・ド・ノエルもどき、にしか見えないですね。。。
クリームはココア味で、側面の飾りはアーモンドスライスです。
クッキーにチョコペンで文字を書いてみました。本当はMerry X'masとなるはずでしたが…(笑)

味のほうは、ココアの甘さも程よくスポンジも柔らかく、またアーモンドスライスもサクサクして、いろいろな食感が楽しめましたね。

ガトーショコラ

2008年12月23日 | 料理
 

先日、お知らせしましたとおり「ガトーショコラ」を作ってみました。
ん~、、、見た目は悪いですが、味はバッチリでした!!
生地もしっかり膨らんでますし、チョコの甘さとココアの苦味が程よく、美味しかったですね。

ところで、何でガトーショコラと名前がついたのか知ってますか?
ガトーショコラの語源はフランス語の「ガトー(ケーキ、焼き菓子)」「ショコラ(チョコレート)」と言う意味からきているんです。
チョコレートケーキをフランス語で言うとオシャレな感じになりますね。ちょっとした豆知識(≠豆知shiki)でした~^^
好き嫌いは分かれますが、チョコレートの味が深く出ており、上品な大人の味を演出してくれます^^

レシピに関してはコチラを参照願います。

次は「ブッシュ・ド・ノエル」に挑戦!?

冬至

2008年12月21日 | Weblog
冬至(とうじ)は、二十四節気の一で、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日のこと。今年は21日です。

この冬至に、「ゆず湯」に入り、「かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。

「ゆず湯」は、厳しい寒さの中でも健康に暮らせるようにと、浴槽に柚子を浮かべてはいるお風呂のことです。
ゆず湯は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。
柚子は融通が利くようにと願いが込められています。江戸庶民から生まれたとのことです。

「かぼちゃ」は、厄除けになり、病気にならないと言われています。
実際にかぼちゃには、ビタミンAやカロチンが豊富で、風邪予防に効果的。
本来、かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための知恵でもあったのです。

また冬至粥を食べるという地方もあります。
冬至粥とは、小豆入りの粥で、小豆を入れるのは小豆の「赤」によって疫神を遠ざけるという意味があるからだそうです。

                    \_(´∀`★)ハイ テストニデマスヨー



華の都パリ

2008年12月19日 | Weblog


フランスへ研修旅行に行ってから、早いものでもう2年が経ちました。
パリ・リヨン9日間の旅でしたが、あっという間に過ぎちゃいましたね。

初めての飛行機、初めての海外で慣れない異国の地で、時差ぼけで体調が悪くなったりと大変でしたが、
美味しい料理を食べたり、観光名所を巡ったり美術館を見たり…華の都を堪能できました。
当時ユーロが日本円で160、70円台でしたので痛かったです^^;

ご存知パリのシンボルであるエッフェル塔。見学した時は曇りで残念でした。
夜にセーヌ川でクルージングをしたんですが、エッフェル塔はある時間になるとライトアップされるんです。
風も冷たく寒かったですがパリの町並みと合わせて充実した時間を過せませました。
他にもノートルダム寺院やベルサイユ宮殿なども行ってきました。
美術館はオルセー、ルーブルに行きましたが、とても一日では回りきれず時の経つのも忘れるくらいに鑑賞に没頭してました。
ルーブルには「モナ・リザ」「ミロのヴィーナス」などが展示されており、あまりの素晴らしさに、ただ驚きと感心でしたね。
主な作品についてはコチラを参照下さい。

突然ですが「チーズフォンデュ」って知ってますか?
スイスを中心に、フランス・イタリアの家庭料理・郷土料理なんですが、分りやすく言えば鍋料理でしょうか。
チーズをおろし金ですりおろす、あるいは細かく切ったものにコーンスターチ(小麦粉か片栗粉でもよい)をまぶし、熱した白ワインとともに鍋に入れ煮溶かします。
これに一口大に切ったフランスパンなどの固めのパンをフォークや串に刺して挿しいれ、溶けたチーズをからめて食べます。
日本の鍋料理のように大勢で囲んで食べるそうですよ。チーズ好きな人はオススメ。
他にもフォアグラ、エスカルゴなど食べる機会がありましたが、私は抵抗があって食べることができませんでした…^^;


話は変わりまして今度、友達がイタリアに行くんだって~ いいな、私も旅行に行きたいです。。。
観光名所の写真とお土産を頼んでおこうっと(笑)
最近は輸入食品が安いので、またいろいろと物色して買い込もうかな^^
「ガトーショコラ」を作りますので…後日アップ出来ればと思います。