渡良瀬橋夕景

 毎日のように、市内を中心に花や鳥を探しています❗️

花の観察 ツユクサ科の仲間

2023年11月01日 | 花の観察

 鳥を探し始めて30年以上経ちますが、花の観察は、ほとんど素人なので、先輩について歩いて、いろいろ覚えています。もし間違いがありましたら、ごめんなさい。

▲イボクサ 秋に葉わきに1個ずつ花をつける、花弁は3枚で淡い桃色、先端に行くほど濃くなる

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの イボクサ

▲ツユクサ 朝に咲き、午後には閉じてしまう短命花。一年草。別名:ボウシバナ、ツキクサ。在来種、特徴:葉はツヤがあり、長く伸びる。路傍などいたるところに生える。茎は下部がはって分枝し、先が高さ20〜50cm。花期は6〜10月。漢字:露草

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの ツユクサ

▲マルバツユクサ 在来種、特徴:葉は幅広で、波を打つ。花期は7〜9月

▲ムラサキツユクサ 北アメリカ原産。道端や空き地に野生化している。花弁は3個、青色〜バラ色、稀に白色。花期は6〜9月

▲ヤブミョウガ 在来種。花柱が雄しべより長い。果実は青藍色~黒色に熟す。


▶ノハカタカラクサ…南アメリカ原産の外来種


コメント    この記事についてブログを書く
« 花の観察 アブラナ科の仲間 | トップ | 花の観察 ゴマノハグサ科の仲間 »
最新の画像もっと見る