渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

ハヤブサ科の情報

2024年03月25日 | 鳥のミニ図鑑

ハヤブサ科・・・日本では7種、うち3種が繁殖。昼行性の猛禽。

《参考》 

🆙・ くまたかのブログ3 大小山のⅩデー+1

・ くまたかのブログ3 ジョウビタキに会えた・・・ハヤブサ

・ キンタの野鳥日記 「カラス」を威嚇しながら、「ハヤブサ」の食事


◆《チゴハヤブサ》:頭から体の上面は、青灰黒色。黒いひげ状の斑がよく目立つ。喉から体の下面は白く、胸と腹には、黒色の縦斑がある。足の付け根は、黒褐色。夏鳥として北日本の林に渡来。長野県には、繁殖の記録もある。渡りの時期に全国を通過する。

◆《チョウゲンボウ》:冬期は、全国の草原などで見られる

◆《コチョウゲンボウ》:冬鳥として九州以北の農耕地などに渡来。

◆《ハヤブサ》:カラス大で他のハヤブサ科より太く、がっしりした感じ

▶アカアシチョウゲンボウ...【全長】29cm。迷鳥

▶シロハヤブサ...【全長】52、♀59cm。数少ない冬鳥

▶ヒメチョウゲンボウ...【全長】24、♀28cm。迷鳥。2016.5.21渡良瀬遊水地の記録


コメント    この記事についてブログを書く
« 足利の文化財 梁田戦争関連... | トップ | 足利の文化財 浄徳寺の石塔群 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。