goo blog サービス終了のお知らせ 

犬時々○○

シーズーとのまったりとした日々。

シンガポールに行って来ました⑫

2017-12-22 | その他
ホテルを移動して、マリーナベイサンズへ。

   
通常のカウンターを抜けて、エレベーターの横にある日本人用カウンターでチェックイン。
空いててすぐに終わりました。
でも、リッツカールトンと比べると冷たい印象
あっさりしているっと思った方が良い?

      
新しいホテルだけあって近代的です。
37階のコネクティングルームの片割れです。
隣の部屋に続くドアがあります。
ちょっと嫌だったのが冷蔵庫。
ドリンクがいっぱい入ってるんですが、シートみたいのが貼ってあって、動かしたら問題ありそうな感じ。
更に、エキストラベッドが入ってるのに、カップ等は2セットしかなかった。
暖かいお茶は一人飲めないらしい…。
冷蔵庫ナシって書いてあったけど、これを動かしたら問題ありそうだから結局何も入れられず…。
トイレのドアが曇りガラスでこれもちょっと…。
家族だから良いけど、友達とだったら気を使うなぁ。

晩御飯、マリーナベイサンズのショッピングモールを歩いていると鼎泰豐を発見。
ここの小龍包美味しいんだよねっと良いながら食べに行って来ました。

   
メニューはひとまず見た感じでわかるので、注文。
揚げの入った春雨のスープとエビチャーハン、小龍包を注文。
どれも美味しかった

疲れた父を置いてガーデンズバイザベイへ向かいます。
  
MRTの駅から通路が繋がっていてガーデンズバイザベイに行くことが出来ます。
しかし、正面入り口がどこなのか…。
日本語ガイドがあったみたいだけど無くなってしまってた…。
スカイウェイに上りたかったのでチケットを買おうと思ってウロウロ。
チケット売り場に行ったけどなぜかセット料金のチケットを買ってくださいと言われて困惑。
上る料金だけで良いはずっとおもってひとまずスーパーツリーへ向かったら各入り口を封鎖していて入れなくなってました。
開いている入り口付近にスタッフらしい人が居たので再度確認するとクリスマス期間でイベントをしているので入るのに入場料が8ドル掛かるとの事。
仕方ないので8ドルスタッフに払って入場しました。
ガイドにも書いてなかったなぁ、セット料金ってこの事か…。

                 
スカイウェイの入り口付近でチケットをさらに購入して順番待ち。
待ってる間にショーが始まってしまいました。
ショーの最中に無事、エレベーターにのって上へ。
下からと上から見れて2度美味しい
クリスマスソングとともにライティングが変わりとっても幻想的。
ただ、上空はが風が強い、海風なのか通路が揺れて…現場で慣れてても通常横に何もないことはないのでこれは怖かった

  
エスカレーターに乗って行きとは違い地上からマリーナベイサンズへ帰ります。
見上げるととっても大きいホテルです。

 
部屋に帰ると、マリーナの夜景がきれいに見れます。
前日に行ったショーを部屋から見れるとは。

マリーナベイサンズに泊まることにした最大の理由、インフィニティプールへ。
        
エレベーターで57階へ、降りたら改札機みたいなのを通って中へ。
一人一枚必ず持っていかないと中に入れません。
夜のインフィニティプールは寒い!
地上200mにあるプールは風が強くて気温も低め、更にプールの水温も低いのです。
北海道の外プールに初夏に入ったことを思い出す感じ…
一段づつ、寒い!って言いながら入って行きました。
水深が深いので、小さい子は入れるかなぁ?160cmの私が入って胸の上まで水があった。
ジャグジーもあったけどやはり温い。
寒さを凌ぐことは出来なさそう。
部屋で見ていたショーがここからも見れて、大満足。
週末だから3回あったみたいです。

部屋に帰ると上の方から声がする…子供が騒いでる声ですねぇ。
階高が思ったより低い印象だったから、天井裏が狭くて音が響くんだろうか?
リッツカールトンは扉の開閉音も気にならない感じだったので、建物の新しさと構造は関係ないって納得できる出来事でした。
これだと通常のビジネスホテルと防音は変わらない感じかな?
リゾート系のホテルでこれは残念すぎる。
高いホテルだけど、同じ値段ならやっぱりリッツカートンに泊まりたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする