goo blog サービス終了のお知らせ 

しげるの日常

中学校の教員、しげるの日常を綴ったblog。学校のことに限らず、日常の出来事、趣味のことなどを紹介します。

除雪

2006年01月12日 21時03分56秒 | 天気・季節
今日も朝から雪である。
通勤の道が真っ白で、よ~く見ないと道の端が分かりにくい。
一応、雪国特有の道の端を示す矢印↓が道の端に立っているが、
それを見て走ってばかりもいられない。
この前事故ったばかりなので、いつもより慎重に走ることになる。

学校に着くと、今日は校務補さんがお休みだったので、
朝から早く来た先生や生徒たちが除雪をしていた。

学校についても雪はどんどん降り積もる。
帰り間際には、もう一度先生方総出で除雪。
なかなか大変でした。

さて、全国的に大雪が毎日ニュースで報道されている。
新潟や長野と比べれば、ここの雪なんて屁のようなものだ。
雪害に遭われている方々には、心よりお見舞い申し上げたい。

今日帰宅したのは3時半頃。
除雪しなきゃと思っていたが、
例によって大家さんたちが完璧なまでに除雪をしていた。
本当に助かる。
さぁ、明日も仕事だ、がんばろ~

いきなり吹雪通行止め!?

2006年01月03日 23時42分49秒 | 天気・季節
帰ってまいりました~北海道
が空港に着いたのが、午後5時頃だったのですが、
それからすぐに高速道路に乗って家路につきました。
予定では、途中で夕食をとって7時半頃には家に着くはず。

しかし、そうは問屋が卸してはくれませんでした。
高速道路の途中から先が吹雪による通行止め…。
仕方なく高速を降りると、今度は大渋滞。
途中、回転寿司で夕食をとりましたが、
帰宅時間は9時。
しかも、家(アパート)の周りは、
この辺りではほとんどあり得ないというぐらいの雪・雪・雪…。
あっこの愛車ラパンは雪に埋もれて脱出不可能な状態…
明日は雪かきDAYになりそうです…。

大雪

2005年12月11日 21時03分10秒 | 天気・季節
今日は朝から大雪。
この辺では珍しく、湿った重たい雪で、外は真っ白。
お昼前から買い物などをして回ったが、
その途中でも、駐車するたびに車に積雪。
車って乗り降りするたびに体についた雪が入るんですよね。
どうも車の中が湿っていく感じで嫌な気分です。

家に戻った頃にはほとんどやんでいたが、
アパートの前は大量の積雪。
30cm以上は積もってる感じ。
仕方がないので、1時間ぐらいかけて、
自分の駐車スペース周りの雪かきをしました。
まぁ、雪の少ないこの辺りでも、
一冬に3~4回はやらなきゃいけないのですが、今年は始めて。
ちょっと頑張りすぎて終わった頃心臓がバクバク言う感じで、
トイレに戻ってその後立ちくらみして横になってしまいました。
そして、それからずっと横になって寝てました。

なんかパッとしない1日だったなぁ…。

路面凍結

2005年11月30日 20時31分28秒 | 天気・季節
ついに、本格的に路面が凍結した。

昨日に引き続き、今日も大荒れで風が吹いていたが、
昨日はまだ雨が降る程度だった。

しかし今日はそれに寒さが加わり、昼頃には雪が降り始めた。
当然、その雪も凍り、路面は凍結。
山間部だけかと思いきや、平地でも凍っていて少し滑る。
これから冬本番である。

路面が凍結すると、運転に気をつけなければならないが、
今まで凍結で事故ったことの無い僕の場合、
逆に運転が怖いもの知らずである。
冬の凍った高速道路でも、100km/h以上出すこともあるし、
ちょっとぐらい滑っても、気にしないで走る。
一言で言って無謀である。

それでも最近は少し慎重。
やっと冬道の怖さを理解してきたのかも…?

大風

2005年11月29日 19時48分39秒 | 天気・季節
今日は朝から風がすごかった。
朝方、まだ眠っている時間に「バラバラバラバラ」という雨音と、
「びゅ~~~~」という風の音が不気味に鳴り響いていた。

それでも学校に行くのだが、
通勤で山を越えた辺りから風が少し弱くなった感じ。
僕が住んでいる辺りは海側でかなり風が強いが、
学校のある方では盆地のような地形になっているので風が弱いらしい。
それでもけっこう強い風は吹いていた。

昼頃には雷も鳴っていた。
海側の学校では休校になったり、
早めに生徒を帰す措置をとっていたらしいが、
うちは結局6時間目の授業までやってから、
部活だけカットになって生徒を帰した。

どうも、台風ではないが、発達した低気圧が向かってきているらしい。
明日はどうなるのかな?

雪景色

2005年11月16日 22時43分50秒 | 天気・季節
今日は朝から雪が降っていた。
と言っても、わが家のある平地部分にはあまり降っていなかったようだが、
通勤途中、峠越えの時には、辺りにうっすら雪が積もって雪景色だった。
昼過ぎてから徐々に晴れてきたが、
学校の辺りではまた降ったり止んだりしていた。
遠くに見える山々の上の方も白くなっている。
通勤路は、まだ積もっていないので、運転に支障はないが、
もうじき積もるんだろうなぁ…。
冬は着実に来ているようです。

初雪

2005年11月09日 20時24分54秒 | 天気・季節
先週末あたりからの週間予報で、
「水曜日には冷え込んで初雪」と言われていたのだが、
この辺りは北海道でももっとも温暖なうえ、
あんまり寒くなかったので、
「どうせこの辺りでは降らないだろう」とたかをくくっていた。
しかし、見事週間予報が的中。
朝、学校へ行く道は峠越えなのだが、
その途中に振り出し、学校では一日中降ったり止んだり。
積もりはしなかったが、やっと冬が来たって感じでした。

さて、今年ものんびり構えていましたが、
まだスタッドレスタイヤには履き替えていない。
今年から峠越えのため、坂道&連続急カーブ。
しかも愛車はFF。
早くタイヤ変えなきゃ…。

台風14号

2005年09月05日 22時18分19秒 | 天気・季節
台風14号が近づいてきている。
九州に上陸して日本海へ抜けて、
北海道へ近づいてくるパターン。
こういう台風はけっこう勢力を維持したまま来る。
台風そのものは、
名古屋生まれの僕にとって大して驚異ではない。

問題は、木曜日子どもたちが
楽しみにしている遠足があることである。
遠足と言っても、4km程度を歩いて、
障害者の作業所の経営する喫茶店までいって、
お昼を食べて帰ってくると言うだけだが…。

きっと明日の晩から木曜日ぐらいまでは大荒れだろう。
なかなかジャストミートである。
まあ、雨天順延なので、金曜には行けるだろうけどね。

暑い・・・

2005年08月05日 15時27分33秒 | 天気・季節
夏は暑い。
当たり前のことだが、
ここが北海道だと言うことを考えると、
それがとてもゆるせない。

そうは言ってもせいぜい30℃超えた程度だろう。
生まれ育った名古屋じゃ、30℃代後半は当たり前だった。
先日実家に帰っていたが、連日最高気温は34℃だった。
それでも名古屋だと思うとゆるせた。
北海道の暑さなんてまだまだ可愛いもんだ。

先日通行止めだった道路が2日ぶりに開通した。
土砂崩れと言うより、
土砂が雨と一緒に道路に流れ出た程度のようだった。
そしてあの近道だった脇道は再び閉鎖された。
学校までの距離の違いは2kmもあった。
また開けて欲しいものだ。