パリ地図
第四日目 12月4日(木)
NY半日自由行動 買い物ホテル16:00発 NY発18:59 パリ行きAF(エールフランス070便) 機内 夕食・朝食
第五日目 12月5日(金)
パリ着8:05 午前中パリ市内半日観光(凱旋門、シャンゼリゼ通り、オペラ座、ノートルダム寺院,ベルサイユ宮殿他)夜の部 ギルニエ (海鮮レストラン) ラパン・アジル(シャンソニエ)
第六日目12月6日(土)
終日パリ自由行動 (ルーブル美術館、バルザック記念館、ドラクロワ美術館)セーヌ川遊覧、クリニャンクール(ノミの市)夜の部 ムーランルージュ
第七日目 12月7日((日)パリ発13:00 JAL424便 ロンドン行き(パリ、ロンドン45分)
ロンドン地図
ロンドン到着後市内観光 (ビッグベン、国会議事堂、ロンドン塔、バッキンガム宮殿、ピカデリーサーカス他)夜の部 中華レストラン チンチャンクー
第八日目 12月8日(月)終日ロンドン観光(タワーブリッジ、トラファルガースクウエアー、セントポール大聖堂、ハイドパーク ナショナルギャラリー、大英博物館、ウエストミンスター寺院、シティ他)夜の部ホテルのレストラン
第九日目(火)
午前中買い物(ソーホー、ポラック玩具博物館、ハロッズ他)ロンドン発19:00 JAL402便 成田行き 11時間 成田着 15:35
※NY,パリ、ロンドンの世界一周の旅であったが、世界の大都市と美術館を中心に見る旅でもあった。NYからパリへのフライトは初めてであったので、大西洋横断には少々感激した。「あれが巴里の灯だ」の気持になりました。
★上記の記述は、「世界一周旅行」の時の、「パリ」、「ロンドン」の部分であるが、「皇太子殿下の160周年記念渡仏」は、意味のあるものであると思う。「日仏」の関係は「芸術」の関係と思いがちであるが、「教育の分野」でも、日本はフランスから学んでいるところが多いのである。意外な関係と思われるかもしれないが、関係者はご存知のことであると思う。