志太民芸家具は和モダンで癒しの和風 高級和家具

框造りの志太民芸家具は本物の高級和家具
親から子 子から孫へと代々使える高級和家具です。

#志太民芸家具 #不動産 #販路拡張 #人種差別 #国民性

2019年08月31日 | 輸入住宅建材


輸入建材 志太民芸家具を販売する建材工房のブログです

志太民芸家具を海外に販路を求めてアメリカに出かけた時の事
販売をする場所を決めるために色々な場所を見学した経験から
不動産の物件を見て歩いた経験から米国はまだまだ差別が
あると当時聞きました。それは白人が多く住む場所に白人以外の
人が物件を買う事は凄く難しいと聞かされていました。
それは不動産の価値が下がるから理由をつけて買わせない様に
したと聞きました。私の知り合いは米国に結婚して60年以上
経ちますが肌の色が違いそれは大変だったと聞きました。
20年前位私もス-パ-で経験しました。それは総菜を買う列に私が
並んでいるにもかかわらず無視されて後回しでした。
そこへ黒人の人が大きな声で助けてくれた事はよく覚えています。
今はsnsがありあまりの事はないと思いますが多少は其れはあると
考えて良いと思っています。そして黙っていたら何も相手に通じない
自分の意見をいう相手に伝えると言う事だと思いました。

多少は習慣の違いで色々な事があると思いますがあまりひどいと矢張り問題ですよね。


#不動産の価値 #リフォ-ム #資源価 #値観 #業界の改革

2019年08月30日 | 輸入住宅建材

 

建材工房店長です。
以前サンフランシスコで知り合いの家を訪問した時にその家の御近所が
リフォ-ム工事をしているからその家の事を知り合いに色々尋ねたことが
在りました。そこの家をの持ち主はそこの土地が買った時よりも高くなったため
そこの家を売り他の州に引っ越したという事でした。
日本では家を売り他に引っ越すとはあまりやりませんが海外ではそれが
当たり前日本の様に更地にするという事は本当にない事です。

アメリカで住宅を見て歩いた時に日本式に考えて築年数が高い住宅は
安いと考えたらその逆でそれなりに手を入れて住む状態なら古い住宅が
2倍位したのを覚えています。

資源の無い日本は20年位で上物の価値がゼロ位でそれで壊して新しくした方が
良いと考えるのですが資源が豊富にある海外は其れをしないから素晴らしいと思います。

不動産業界が昔からそういう風だから改革ができないのかと思います。

写真はモデルですから実際とは違います。


#ホ-ムステイ #英語 #インテリア #海外の旅 #海外販路

2019年08月29日 | 民芸家具

建材工房店長のブログです。

以前志太民芸家具を海外に販売すると主人が言い出して私は
海外に販路を求めてアメリカに出かけたことが在りました。


その時に英会話をかじり始めたばかりで何も話せない状態で
出掛けましたその時に英会話の先生が家に泊まってと言う事から
1週間のホ-ムステイをした経験がありました。

 
近所を散歩していると家によって話をしないかと誘われて
家の中を見せて貰ったりその時に飲み物が欲しいかと聞かれ
謙遜して結構ですと言うと飲み物は貰えない 欲しいと
ちゃんという事だと学びました。


それとびっくりしたのは家に招き家の中は全部見せてくれます。
家具はどういう物を使用間取りはとかインテリアコウデネイト等も
実践型で覚える事でした。

それが今の私があると言う事です。
ホ-ムステ-は機会があれば又してみたいです。


#輸入ランチョンマット #価値観 #輸入住宅建材

2019年08月28日 | 輸入住宅建材

 

輸入住宅建材を販売している建材工房の店長です。

我が家は貧乏だったからランチョンマットなんか使用して食事を
とる生活なんて全然想像もつかない独身時代でした。


結婚し 共働きをするようになり海外生活を覗くようになり
そういう事は金持ち貧乏は関係なくその人の生活の価値感の問題と
思う様になり今ではランチョンマット使っています。


大した料理が並ばなくてもそういう色彩とかの感覚で
心が豊かになり食事が美味しく感じれば幸せ気分です。



#日本の文化 #海外ない引き戸 #海外で販売経験 #Japanese furniture

2019年08月27日 | 民芸家具

 

志太民芸家具を販売している建材工房店長から
家具に使われている引き戸の事です。

文化習慣の違いで海外の家具には引き戸は在りません。
だから日本の家具の引き戸の仕組みが凄く不思議だと言います。
海外の物ですと上に吊り金具がありそれで開く感じです。
日本製は木に溝をつけてそこを戸が動く感じになります。
サンフランシスコで志太民芸家具を販売した経験がある私は
何人もの人が外人さんが引き戸開閉するのを見てきました。
日本尾文化素晴らしいと思います。