goo blog サービス終了のお知らせ 

七田チャイルドアカデミー札幌幼稚舎

札幌幼稚舎の子どもたちのたくさのえがおをお届けしたいです!

第2弾 感動子育てセミナー!!

2011年07月25日 | 七田教育
7月23日(土)産業振興センターにて、
第2弾 感動子育てセミナーを開催いたしました!!



当日は天気もよく、気持ちのいい一日でした。
会場には、子育て真っ最中のお母さま!
皆さん、熱心にメモを取りながら、聴いていました。



脳を錯覚させること、社会に求められる人材を育てること、

自己肯定感を持たせてあげること、小さな自信の積み重ね 等々・・・


みなさんの子育てが、すーっと楽になり、楽しんで子育てができるきっかけになれば幸いです!



終園式

2011年07月25日 | 七田教育
札幌市内の小学校では、今日が終業式。

札幌幼稚舎は、先週金曜日が終園式でした。



一学期、がんばり賞を全員もらいました!

一学期を振り返り、楽しかったこと、がんばったこと、いっぱいありました!



夏休みのお約束もしっかり確認しましたね!
「あいさつ」「返事」「後始末」しっかり頑張ろうね!!

お母さんのお手伝いも、毎日続けていきましょう!!

楽しい夏休みを過ごしてくださいね~!


CAPワークショップ 2日目

2011年07月20日 | 行事
今日は、昨日に引き続き、CAPワークショップ 2日目。

今日は、知らない人に声をかけられたら、どうするか?

話したくない、恐い=安心じゃない、と感じたら、話さなくてもいい、ということを学びました。
そして、恐かったら「特別な声」を出して、逃げること。
(お家で実践してみたでしょか? お中から出すアー!とう声です。)


知らない人には近づかない、手を伸ばしても届かない距離を保つ。
(これは実践してみました。)


そして恐かったら、大急ぎで逃げる!



子どもと等身大の人形を使って、「恐怖心」を煽るのではなく、人形劇として、すーと子どもたちも学べたと思います。



ワークショップ終了後には、CAPのみなさんとトークタイム!
今日の復習をしたり、お話を聞いてもらったり、想い想いの時間を過ごしています。


CAPワークショップ 1日目

2011年07月19日 | 行事
今年で7回目となる「CAPワークショップ」

教職員、保護者そして子どもたちのワークショップが、今日から3日間行われます。


初日の今日は、「けんり」について学びました。

≪寝る権利≫
≪食べる権利≫
≪遊ぶ権利≫
≪学ぶ権利≫
子どもたちからも、いろんな“権利”が出てきました。

ロールプレイは「いやだ!」という練習。
劇では、困っているお友だちを助ける役を上手にやってくれました!





そして「あんしん」「じしん」「じゆう」の3つのけんりについても、楽しく学んだね!


あんしん


じしん!


じゆう!!