goo blog サービス終了のお知らせ 

七田チャイルドアカデミー札幌幼稚舎

札幌幼稚舎の子どもたちのたくさのえがおをお届けしたいです!

YOSAKOI 俳句! 

2009年06月17日 | 子どもたちの作品
先週行われた、YOSKAOIソーラン祭り。
子どもたちも、思い出の絵を描きました!
そして、YOSAKOIをテーマに、年長クラスで俳句を作ってみました。

Sくん
よさこいは いっぱいおどって レストラン
(よさこいの後、ご家族でレストランへいったようです

Rちゃん
よさこいは パパのはたふり じょうずだよ
(Rちゃんのお父さまに、旗振りをやっていただきました!

Sちゃん
よさこいで まんなかひとりで おどったよ
(Sちゃんは、みんなのよさこいのリーダーになって、まんなかでひとりでおどってくれました

Hくん
りゅうのめは こわそう つようそう かっこいい
(年少さんがりゅうのかお、こわがっていたね でも、年長さんには好評でした!)

Tくん
よさこいで だいからおちそう おっとっと
(曲の後半、舞台一番前で踊りました

Hくん
ママのりゅう ほんものみたいで かっこいい
(Hくんのママは、りゅうの先頭を担当してもらいました。今年の龍は、最初から最後までお母さまに担当していただきました!

Mさん
よさこいは みんなのまえで はずかしい
(年長さんになり、ちょっとはずかしさもでてきたのかな? でもとっても上手におどっていましたよ

また子どもたちの作品を紹介していきます!

YOSAKOI おつかれさまでした!

2009年06月14日 | 行事
6月13日(土)地元、澄川会場での演舞。小雨が気になる天候で、寒くて子どもたちも震えている子もいましたが、なんとか雨も降らず、2回の演舞を披露することができました!
子どもたちのがんばり、練習の成果が、イメージ通り発揮できた今年のYOSAKOI。
みんな自信を付けてくれたと思います!
次は、来週の運動会です! 晴天のイメージ、大成功のイメージをしていきましょう!
(画像がなくてすみません・・・。6月10日(水)の大通西8丁目ステージでの演舞、HBCで生放送されたそうです。どなたか録画している方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけると大変うれしいです。よろしくお願い致します。)

園外保育!

2009年06月12日 | 日記
先週、天候が悪くて行けなかった園外保育。
今回も、天気が心配されましたが、朝から青空がのぞき、無事、行くことができました。
午前中は、運動会の練習! 今年はじめて現地での練習ができて、みんな張り切っていました! 中でも紅白リレーは大接戦!! 年中さんと年長さんの混合チームですが、バトン渡しもとっても上手でした!!

公園でお弁当を食べて、午後からは自由遊び!
みんな、ジャングルジムや珍しい遊具で思いっきり遊んできました!!  

第18回YOSAKOIソーラン祭り!

2009年06月11日 | 行事
6月10日(水)今年で11回目の出場となる、YOSAKOIソーラン祭り!
今年も元気いっぱい、演舞を披露してきました!

天候が心配されていましたが、子どもたちのイメージの力で、雨にも降られず、最後まで踊りきることができましたね。
今年は曲の間奏部分の踊りを変更しましたが、その部分も、とってもかっこよく、上手に踊れていたと思います!

次は、澄川会場での演舞! みんな、がんばろうね!!

澄川会場 6月13日(土)11:06~

交通安全教室

2009年06月10日 | 行事
今日は、春の交通安全教室でした。
指導員の方の人形劇を通して、交通安全の4つのルールを学びました。
子どもたちも、とても集中してみていました。

横断歩道の手前では、
1「止まる」
2「見る」
3「聞く」
4「待つ」

子どもたちもしっかりと学んでくれたようです。
幼稚舎でも、そしてお家でも、交通安全のルールをもう一度再確認していきたいですね!