まず悪質対象者から、きちんと取り立てること。これこそ真っ先にやるべきです!←後刻、追記あり。
大切なのは先行事例を幅広く共有すること。これは未収金整理を進めるための大きな一歩です!
未収金整理を推進するためには、人員・体制を整えることも重要です。+1
借り上げ震災復興住宅からの退去を求める議案は継続審査になりました。+1
正直に払った人が馬鹿を見る。そんな現状は早急に改めるべきです!
「行っても会えない!出てきてくれない!」というわけで訪問による督促は控えるべきでは???
納めて頂くべきなのに、納めてもらえない未収金。これが本市の場合、110億円以上に上るのです!
そら、「恥ずかしながら忘れてました・・・」からの、この展開は信じられんわけで。
県の方が先に方向性を示しそうな任期ずれの話。で、西宮市議会はと言いますと。
そら、塾密集地域の近所でガールズバーの呼び込みやってるんとかは、どうかと思うわけで。
さよなら「蒼士会」。新会派も、もちろん是々非々の立場で頑張ります!
ますます重要度が増す育成センター。新設だけではなく、既存施設の更新にも力を入れないと! ①
■浜脇小・浜脇中・明星高・京都大、元阪急電鉄㈱勤務。 ■平成16年初当選、6期目。第91代西宮市議会議長。 ■昭和48年12月26日生まれのB型。趣味は空手・読書。 ■妻と息子3人の5人家族。
フォロー中フォローするフォローする