goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!my garden diary

日々変わっていくmy garden!大切な私の友達の記録を残し、年ごとの実りを充実させます。

愛さえあれば

2014年06月24日 17時18分49秒 | 日記
今年最初のクチナシが咲き庭に香りがいっぱいです。5年前季節外れのバーゲン価格でやって来た2鉢です。植え替えて3年目。蕾がいっぱいです。4年前同じくバーゲン価格でやって来た路地植えのオオヤエクチナシもようやく初めてつぼみを付けてくれました。出自より手塩にかける愛情です。
折れたバラの枝も1年後復活し蕾を付けてくれました。カットされた枝の脇には新芽が伸びもうつぼみまで付いています。今はまだ小豆大の無花果も3ヶ月後は大きな恵になってくれるでしょう。感謝(*^o^*)感謝(*^o^*)❤
昨日やってきたjune berry。来春の楽しみが増えました。

お日様いっぱい

2014年06月13日 11時40分27秒 | 日記
梅雨の合間を縫って庭木の剪定をしました。20年来伸び伸びになっていたカリン。それに6年前やってきた姫リンゴの木は実を楽しむことが出来ないので根元からカット、椿も一枝カットしました。ジューンベリーを増やす予定です。白樫の枝もカット。お日様が一杯になりましたが外から見えすぎです。昨年折れた枝をさして置いたあじさいが根付き花を咲かせました。がくあじさいと墨田の花火が同居です。狭くてごめん。ニューフェイスのオルレアが4株。来年群生してくれることを期待しています。昨年の母の日のプレゼントのラベンダーが花を付けてくれました。感謝です。
どこからかやって来たホタルブクロも可憐です。

日々好日

2014年06月06日 12時42分49秒 | 日記
新しく仲間入りしたグラハム・トーマスが次々と咲いていきます。岩ユリにヤマボウシと毎日楽しんでいます。蝶もトン歯も仲間です。
しかし、椋鳥だけは許せません。ジャム作りを楽しみにしていたのに、留守にしたわずかな時にジューンベリーをすべて食べていきました。
細い枝だけを残し美事に実だけついばんでいく技は美事ですが・・・・・