
勝利の人生を生きる方法
How to Live a Life of Victory
何年も前、私たちの教会[HTB](https://www.htb.org/ )の若い会員が、ある大手全国紙の図書館で働いていました。この新聞社は、あらゆる著名人に関する過去の記事のファイルを保管していました。ファイルは長い棚に並べられ、「生きている人」と「亡くなった人」に分けられていました。ある日、その若い会員が亡くなった人のファイルを見ていると、「イエス・キリスト」と書かれた大きなファイルを見つけました。彼は肩越しに誰も見ていないことを確認し、素早くそのファイルを「亡くなった人」のセクションから「生きている人」のセクションに移動しました。
Years ago, a young member of our congregation at [HTB](https://www.htb.org/ ) had a job working in the library of a major national newspaper. This newspaper kept files of old cuttings about every well-known person. The files were kept in rows of long shelves and were separated into ‘living people’ and ‘dead people’. One day, the young man was looking through the files of dead people and came across a large file marked ‘Jesus Christ’. He glanced over his shoulder to check that no one was looking and quickly moved the file from the ‘dead people’ section to the ‘living people’ section.
イエス・キリストは生きておられます。死者の中から復活されました。死者の列の中でイエスを探す者には、天使がこう言うでしょう。「なぜ、生きている方を死者の中に捜すのか。あの方はここにはおられない。復活されたのだ。」(ルカによる福音書 24:5-6)勝利は汚い言葉ではありません。イエスは偉大な勝利者です。レスリー・ニュービギン主教がよく言っていたように、「復活は敗北の逆転ではなく、勝利の顕現である」のです。十字架は敗北ではありませんでした。十字架上で、イエスは私たちのために、罪、死、そして悪の力に対する偉大な勝利を勝ち取ってくださいました。
Jesus Christ is alive. He is risen from the dead. To anyone looking for him among files of dead people, the angels would say, ‘*Why do you look for the living among the dead*? He is not here; he has risen!’ (Luke 24:5–6). Victory is not a dirty word. Jesus is the great victor. As Bishop Lesslie Newbigin often said, ‘The resurrection is not the reversal of a defeat but the manifestation of a victory.’ The cross was *not* a defeat. On the cross, Jesus won a great victory for us over sin, death and the powers of evil.
詩篇 51:10-19 ESV
[10] 神よ、わたしのうちに清い心を造り、わたしのうちに正しい霊を新たにしてください。[11] あなたの御前からわたしを追い出さないでください。あなたの聖霊をわたしから取り去らないでください。[12] あなたの救いの喜びをわたしに回復し、進んで従う心をもってわたしを支えてください。[13] そうすれば、わたしはそむく者にあなたの道を教え、罪人はあなたに立ち返ります。[14] 神よ、わたしの救いの神よ、わたしを血の罪からお救いください。そうすれば、わたしの舌はあなたの義を高らかに歌います。[15] 主よ、わたしの唇を開いてください。そうすれば、わたしの口はあなたの賛美を告げ知らせます。[16] あなたはいけにえを喜ばれません。そうでなければ、わたしはそれをささげようとも思いません。あなたは燔祭を喜ばれません。[17] 神へのいけにえは砕かれた霊です。神よ、あなたは砕かれ、悔い改めた心を軽蔑されません。[18] あなたのみこころに従って、シオンに善を行ってください。 エルサレムの城壁を築き上げよ。[19] そうすれば、あなたは正しいいけにえ、全焼のいけにえ、全焼のいけにえを喜んでささげ、あなたの祭壇の上に雄牛がささげられるであろう。
https://bible.com/bible/59/psa.51.10-19.ESV
Psalm 51:10-19 ESV
[10] Create in me a clean heart, O God, and renew a right spirit within me. [11] Cast me not away from your presence, and take not your Holy Spirit from me. [12] Restore to me the joy of your salvation, and uphold me with a willing spirit. [13] Then I will teach transgressors your ways, and sinners will return to you. [14] Deliver me from bloodguiltiness, O God, O God of my salvation, and my tongue will sing aloud of your righteousness. [15] O Lord, open my lips, and my mouth will declare your praise. [16] For you will not delight in sacrifice, or I would give it; you will not be pleased with a burnt offering. [17] The sacrifices of God are a broken spirit; a broken and contrite heart, O God, you will not despise. [18] Do good to Zion in your good pleasure; build up the walls of Jerusalem; [19] then will you delight in right sacrifices, in burnt offerings and whole burnt offerings; then bulls will be offered on your altar.
https://bible.com/bible/59/psa.51.10-19.ESV
彼の勝利の恩恵を受ける
Receive the benefits of his victory
私はダビデのこの祈りが好きで、自分自身もよく祈ってきました。ダビデは私たち皆と同じように、失敗を犯しました。彼は赦しを求めて叫び、そして今、勝利を求めて叫んでいます。私たちは罪を犯しても救いを失うことはありませんが、救いの喜びを失うかもしれません(12節a)。ダビデは再び罪に打ち負かされたくなかったのです。
I love this prayer of David and have often prayed it myself. David, like us all, had messed up. He had cried out for forgiveness and now he cries out for victory. When we sin we do not lose our salvation but we may lose the joy of our salvation (v.12a). David does not want to be defeated by sin again.
これらすべては「砕かれ、悔いる心」(17節b)から始まります。このように神に近づくなら、決して拒絶されることはないと確信できます。「神よ、砕かれ、悔いる心を、あなたは軽んじられません」(17節b)。
All this starts with ‘a broken and contrite heart’ (v.17b). You can be absolutely certain that if you come to God in this way you will not be rejected: ‘A broken and contrite heart, O God, you will not despise’ (v.17b).
ダビデは勝利の人生を送れるように祈ります。注目すべきは、ダビデの祈りが単なる個人的な祈りではないということです。彼は町にも影響を与えられるようにと祈っているのです(18節)。
David prays that he might live a life of victory. It is worth noting that David’s prayer is not purely personal. He prays that he might also have an impact on the city (v.18).
主よ、清い心(10a節)、忍耐強い霊(10b節)、神の臨在(11a節)、聖霊の力(11b節)、そして救いの喜びが私に回復されますように(12a節)祈ります。信頼する霊(12b節)と、あなたの道を教え、人々をあなたに立ち返らせることができるように(13a節)、あなたを礼拝する舌を祈ります。「主よ、私の唇を開いてください。そうすれば、私の口はあなたの賛美を告げ知らせます」(14b-15節)。私たちの社会の変革を祈ります(18節)。
Lord, I pray for a pure heart (v.10a), a persevering spirit (v.10b), the presence of God (v.11a), the power of the Spirit (v.11b) and the pleasure of salvation to be restored to me (v.12a). I pray for a trusting spirit (v.12b) and that I would be able to teach your ways (v.13a), turning people back to you (v.13b). I pray for a tongue that worships you. ‘O Lord, open my lips, and my mouth will declare your praise’ (vv.14b–15). I pray for the transformation of our society (v.18).
ルカによる福音書 24:1-35 ESV
[1] 週の初めの日の明け方早く、彼女たちは用意しておいた香料を持って墓へ行きました。[2] すると、墓から石が転がしてあるのを見つけました。[3] 中に入ってみると、主イエスの遺体は見つかりませんでした。[4] 彼女たちが途方に暮れていると、まばゆいばかりの衣を着た二人の人がそばに立っていました。[5] 彼女たちが恐れて地に顔を伏せると、彼女たちは言いました。「なぜ、生きておられる方を死人の中に捜すのですか。[6] その方は、ここにはおられません。復活されたのです。まだガリラヤにおられたとき、あなたがたにこうおっしゃったことを思い出しなさい。[7] 人の子は必ず罪人たちの手に引き渡され、十字架につけられ、三日目に復活する、と。」[8] 彼女たちはイエスの言葉を思い出し、[9] 墓から戻って、これらのことを十一人とほかの人たちにすべて告げました。 [10] マグダラのマリア、ヨハナ、ヤコブの母マリア、そして一緒にいた他の婦人たちが、これらのことを使徒たちに話しましたが、[11] 彼女たちはこれらのことを作り話のように思って、信じませんでした。[12] しかし、ペテロは立ち上がり、墓へ走って行き、かがんで中をのぞくと、亜麻布だけが残っているのを見つけました。そして、この出来事に驚きながら家に帰りました。[13] その日、彼女たちのうちの二人が、エルサレムから十一マイルほど離れたエマオという村へ向かっていました。[14] そして、これらの出来事をみな話し合っていました。[15] 彼女たちが語り論じ合っていると、イエスご自身が近づいて来て、彼女たちと一緒に歩き始めました。[16] しかし、彼女たちの目は隠されていて、イエスだとは分かりませんでした。[17] イエスは彼女たちに、「歩きながら話し合っているその話は、何事ですか」と言われました。彼女たちは悲しそうな顔で、立ち止まりました。 [18] すると、彼らのうちのひとり、クレオパという者がイエスに答えて言った。「エルサレムに来られた方の中で、この数日そこで起こったことをご存じないのは、あなただけですか。」[19] イエスは彼らに言われた。「どんなことですか。」 そこで彼らはイエスに言った、「ナザレ人イエスのことです。この方は、神とすべての民の前で、行いにも言葉にも力のある預言者でしたが、[20] 祭司長たちや役人たちは、イエスを死刑に引き渡し、十字架につけてしまいました。[21] 私たちは、この方こそイスラエルを贖ってくださる方だと期待していました。ところが、そのようなことが起こってから、もう三日目になりました。[22] それどころか、私たちの仲間の婦人たちが私たちを驚かせました。彼女たちは朝早くから墓に行って、[23] イエスの遺体が見つからなかったので、天使たちの幻を見て、イエスは生きていると告げられたと言いながら、戻って来たのです。[24] 私たちと一緒にいた者たちも墓に行ってみましたが、婦人たちが言ったとおりで、イエスは見当たりませんでした。」 [25] そこでイエスは彼らに言われた、「ああ、愚かな人たち、心の鈍い人たち、預言者たちの語ったすべてのことを信じない人たちよ。[26] キリストは、必ずこのような苦しみを受けて、栄光に入るはずではなかったのか。」[27] そして、モーセとすべての預言者から始めて、聖書全体にある、ご自身について書かれていることを、彼らに解き明かされた。[28] こうして彼らは、目的の村に近づいた。イエスはあたかもさらに先へ行こうとしているようだった。[29] しかし彼らは、しきりにイエスを勧めて言った、「もう夕方だし、日も傾いていますから、私たちと一緒にお泊まりください。」 そこでイエスは、彼らと一緒に泊まるために、家に入って行かれた。[30] 彼らと共に食卓に着くと、イエスはパンを取り、祝福して裂き、彼らに与えた。[31] すると、彼らの目が開け、イエスだと分かった。しかし、イエスは彼らの前から姿を消された。 [32] 二人は互いに言った。「道で話してくださり、聖書を説き明かしてくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか。」[33] そして、すぐに立ち上がり、エルサレムに戻って行った。すると、十一人と彼らと共にいた者たちが集まっているのを見つけ、[34] 「主は本当に復活して、シモンに現れたのだ!」[35] そして、道中での出来事や、パンを裂くときに主だとわかった次第を語り合った。
https://bible.com/bible/59/luk.24.1-35.ESV
Luke 24:1-35 ESV
[1] But on the first day of the week, at early dawn, they went to the tomb, taking the spices they had prepared. [2] And they found the stone rolled away from the tomb, [3] but when they went in they did not find the body of the Lord Jesus. [4] While they were perplexed about this, behold, two men stood by them in dazzling apparel. [5] And as they were frightened and bowed their faces to the ground, the men said to them, “Why do you seek the living among the dead? [6] He is not here, but has risen. Remember how he told you, while he was still in Galilee, [7] that the Son of Man must be delivered into the hands of sinful men and be crucified and on the third day rise.” [8] And they remembered his words, [9] and returning from the tomb they told all these things to the eleven and to all the rest. [10] Now it was Mary Magdalene and Joanna and Mary the mother of James and the other women with them who told these things to the apostles, [11] but these words seemed to them an idle tale, and they did not believe them. [12] But Peter rose and ran to the tomb; stooping and looking in, he saw the linen cloths by themselves; and he went home marveling at what had happened. [13] That very day two of them were going to a village named Emmaus, about seven miles from Jerusalem, [14] and they were talking with each other about all these things that had happened. [15] While they were talking and discussing together, Jesus himself drew near and went with them. [16] But their eyes were kept from recognizing him. [17] And he said to them, “What is this conversation that you are holding with each other as you walk?” And they stood still, looking sad. [18] Then one of them, named Cleopas, answered him, “Are you the only visitor to Jerusalem who does not know the things that have happened there in these days?” [19] And he said to them, “What things?” And they said to him, “Concerning Jesus of Nazareth, a man who was a prophet mighty in deed and word before God and all the people, [20] and how our chief priests and rulers delivered him up to be condemned to death, and crucified him. [21] But we had hoped that he was the one to redeem Israel. Yes, and besides all this, it is now the third day since these things happened. [22] Moreover, some women of our company amazed us. They were at the tomb early in the morning, [23] and when they did not find his body, they came back saying that they had even seen a vision of angels, who said that he was alive. [24] Some of those who were with us went to the tomb and found it just as the women had said, but him they did not see.” [25] And he said to them, “O foolish ones, and slow of heart to believe all that the prophets have spoken! [26] Was it not necessary that the Christ should suffer these things and enter into his glory?” [27] And beginning with Moses and all the Prophets, he interpreted to them in all the Scriptures the things concerning himself. [28] So they drew near to the village to which they were going. He acted as if he were going farther, [29] but they urged him strongly, saying, “Stay with us, for it is toward evening and the day is now far spent.” So he went in to stay with them. [30] When he was at table with them, he took the bread and blessed and broke it and gave it to them. [31] And their eyes were opened, and they recognized him. And he vanished from their sight. [32] They said to each other, “Did not our hearts burn within us while he talked to us on the road, while he opened to us the Scriptures?” [33] And they rose that same hour and returned to Jerusalem. And they found the eleven and those who were with them gathered together, [34] saying, “The Lord has risen indeed, and has appeared to Simon!” [35] Then they told what had happened on the road, and how he was known to them in the breaking of the bread.
https://bible.com/bible/59/luk.24.1-35.ESV
イエスとその勝利を認める
Recognise Jesus and his victory
今日、あなたと私はどのようにしてイエス様に出会うことができるでしょうか?
How can you and I encounter Jesus today?
イエスの復活は歴史的な出来事です。実際に起こった出来事です。しかし、単なる歴史的な出来事ではありません。当時の人々が復活したイエスを経験したように、あなたも今日、イエスの存在を経験することができます。この聖句はその方法を教えてくれます。
The resurrection of Jesus is a historical event. It actually happened. But it is not just a historical event. As people experienced the risen Jesus at the time, you too can experience his presence today. This passage tells you how.
この日、世界は永遠に変わりました。イエスは「週の初めの日」(1節)に復活しました。それ以来、週の初めの日(日曜日)は休息と礼拝の日となりました。
This was the day the world changed for ever. Jesus was raised on ‘the first day of the week’ (v.1). Thereafter, the first day of the week (Sunday) was to become the day of rest and worship.
この箇所には、イエスが死に勝利したことを示す重要な証拠が二つあります。
In this passage we see two key pieces of evidence of Jesus’ victory over death:
1. イエスの遺体はなかった
「彼らは墓から石が転がしてあるのを見つけたが、中に入ってみると、主イエスの遺体は見つからなかった」(2-3節)。
天使たちは彼らに言った。「なぜ、生きておられる方を死人の中に捜すのですか。あの方は、ここにはおられません。復活されたのです」(5-6節)。確かに、イエスは預言されたとおり、三日目に「復活」(7節)されるはずでした。(新約聖書では、イエスは死人の中から「復活した」と記されている場合もありますが、多くの場合、受動態の「復活した」が用いられています。)
弟子たちは婦人たちから「彼らは信じなかった」(11節)と告げられます。しかし、ペテロの興奮ぶりは想像に難くありません。彼は「立ち上がり、墓に走って行った」(12節)。彼もまた、イエスの遺体がなくなっているのを見ました。 彼は「亜麻布がただ置いてあるのを見た」(12節後半)― 墓自体は空ではなかったが、イエスの遺体はなかった。
ペトロはこの瞬間、イエスが偉大な勝利を収められたことを悟り始めたに違いない。イエスは亡くなられたが、死は終わりではなかった。死は取り消されたのではなく、完全に打ち負かされたのである。
1. Jesus’ body was absent
‘They found the stone rolled away from the tomb, but when they entered, they did not find the body of the Lord Jesus’ (vv.2–3).
The angels said to them, ‘Why do you look for the living among the dead? He is not here; he has risen!’ (vv.5–6). Indeed, as he predicted, on the third day he would be ‘raised again’ (v.7). (Sometimes the New Testament states that Jesus ‘rose’ from the dead. More often it is in the passive; ‘he was raised’.)
When the disciples are told by the women ‘they did not believe’ (v.11). However, we can picture Peter’s excitement – he ‘got up and ran to the tomb’ (v.12). He too saw that the body of Jesus was gone. He ‘saw the strips of linen lying by themselves’ (v.12b) – the tomb itself was not empty but the body of Jesus was absent.
Peter must have begun to realise at that moment that Jesus had won a great victory. Jesus had died, but death was not the end. Death is not cancelled but it is definitively conquered.
2. イエス御自身がそこにおられた
イエス御自身が姿を見せられました。これは単なる「霊的な」存在ではありませんでした。復活し、変容したイエスの肉体が弟子たちと共におられたのです。ルカによる福音書で最初にイエスが姿を現すのは、エマオへの道の途中です。イエスは二人の弟子に二つの方法でご自身を現されます。
2. Jesus himself was present
Jesus himself was seen. This was not just a ‘spiritual’ presence. His physical, resurrected, transformed body was present with his disciples. The first appearance we read of in Luke’s Gospel is on the road to Emmaus. Jesus reveals himself to the two disciples in two ways.
まず、イエスは聖書を通してご自身を明らかにされます。「そして、モーセとすべての預言者から始めて、聖書全体を通して、ご自身について書いてあることを彼らに説明された」(27節)。これは世界史上最も素晴らしい聖書研究だったに違いありません。イエスは聖書を一つ一つ読み進め、すべてがご自身についてであることを説明されました。
聖書の説明を聞いている時、あるいはご自身で聖書を読んでいる時に、心が「内に燃える」(32節)ような感覚を味わったことはありませんか? 聖書を読んでいる時、あるいは聖書の説明を聞いている時、突然、言葉が自分自身や自分の人生にとても関連しているように思え、まるで神が直接私に語りかけているように感じることがあります。その時、私の心が「内に燃える」ように感じるのです。最近、私たちのアルファ小グループにいたある若い女性は、人生で初めて聖書を読み始めたばかりでした。彼女は、まるで言葉がページから飛び出してくるようだと言いました。
The disciples said, ‘Were not our hearts burning within us while he talked with us on the road and opened the Scriptures to us?’ (v.32). We get a taste of this every time we hear the Bible explained in such a way as to reveal Jesus.
First, he reveals himself through the Scriptures: ‘And beginning with Moses and all the Prophets, he explained to them what was said in all the Scriptures concerning himself’ (v.27). This must have been the most amazing Bible study in the history of the world. Jesus went through the Bible explaining that it was all about him.
Have you ever had a sense of your heart ‘burning within’ (v.32) as you have been listening to the Bible being explained, or as you have been reading it yourself? Sometimes, when I am reading the Bible or listening to a talk explaining the Bible, the words suddenly seem so relevant to me and to my life that it feels as if God is speaking directly to me. At that moment it seems like my heart is ‘burning within’ me. A young woman who was in our Alpha small group recently had just started reading the Bible for the first time in her life. She said it is as if the words were jumping off the page towards her.
The disciples said, ‘Were not our hearts burning within us while he talked with us on the road and opened the Scriptures to us?’ (v.32). We get a taste of this every time we hear the Bible explained in such a way as to reveal Jesus.
第二に、イエスはパンを通してご自身を現されます。「彼らと共に食卓に着かれたとき、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱え、それを裂いて彼らに与え始められた。すると、彼らの目が開け、イエスだと分かった」(30-31節)。後に彼らは、「イエスがパンを裂かれたとき、どのようにして彼らにイエスだと分かったのか」を説明しました(35節)。
Second, he reveals himself through the bread: ‘When he was at the table with them, he took bread, gave thanks, broke it and began to give it to them. Then their eyes were opened and they recognised him’ (vv.30–31). Later on they explained ‘how Jesus was recognised by them when he broke the bread’ (v.35).
ルカによるこの出会いの描写は、おそらくイエスと弟子たちの最後の晩餐の記述を意図的に想起させる形で語られているのでしょう。聖餐式を共に祝う時、私たちも「パンを裂く」ことでイエスに出会うことができるという励ましを与えているのでしょう。
Luke’s description of this encounter is probably deliberately told in a way that echoes the account of Jesus’ last supper with his disciples. It is supposed to encourage us that we too can encounter Jesus in the ‘breaking of bread’ when we celebrate Communion together.
聖書と聖餐は、今日私たちがイエスに出会うための二つの方法です。聖書を学び、共にパンを裂く時、イエスはこれからもご自身を私たちに明らかにしてくださいます。イエスの臨在を体験したいなら、これらのことを定期的に行うようにしてください。
The Scriptures and the sacraments are two of the ways in which we can encounter Jesus today. Jesus will continue to reveal himself to us as we study the Scriptures and as we break bread together. If you want to experience the presence of Jesus – make sure that you do these things on a regular basis.
父なる神よ、イエス様が今生きておられることに感謝します。聖書を学ぶとき、聖書を通してイエス様に出会い、私の心が燃え上がりますように。パンとぶどう酒をいただくとき、私の目が開かれ、イエス様を認識できますように。
Father, thank you that Jesus is alive right now. As I study the Scriptures, may my heart burn within me as I encounter Jesus through them. As I receive the bread and the wine, may my eyes be opened to recognise Jesus.
ヨシュア記 11:1–12:24
Joshua 11:1–12:24
ヨシュア記 11:1 新共同訳
[1] ハツォルの王ヤビンはこの事を聞くと、マドンの王ヨバブ、シムオンの王、アクシャフの王、
https://bible.com/bible/1819/jos.11.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3
イエスの勝利を反映する
Reflect the victory of Jesus
イエスが聖書全体を読み、「ご自身について」書かれていることを説明されたとき(ルカ24:27)、この箇所について何とおっしゃったのか、ぜひ知りたいです。
I would love to know what Jesus said about this passage when he was going through all the Scriptures and explaining what they said ‘concerning himself’ (Luke 24:27).
この箇所は、ヨシュアの勝利(「大勝利」、ヨシュア記10:10)というテーマを引き継いでいます。ここでは、王たちがイスラエルと戦うために力を合わせた様子が記されています(11:5)。しかし主は「彼らを恐れてはならない」(6節)と言われました。主は「彼らをイスラエルの手に渡された」(8節)。神は彼らが行く所すべてに勝利を与えられます。「こうしてヨシュアは主がモーセに命じられたとおり、その地をことごとく占領し、イスラエルに嗣業として与えた」(23節)。
This passage continues the theme of Joshua’s victories (‘great victory’, Joshua 10:10). Here we read of how the kings joined forces to fight against Israel (11:5). But the Lord said, ‘Do not be afraid of them’ (v.6). The Lord ‘gave them into the hand of Israel’ (v.8). God gives them victory wherever they go: ‘So Joshua took the entire land, just as the Lord had directed Moses, and he gave it as an inheritance to Israel’ (v.23).
イエスは、ヨシュアの戦術は現代の誰にとっても模範となるものではないと説明されたことでしょう。しかしながら、その勝利そのものが、神がイエスの死と復活を通してもたらすであろう、偉大で全く異なるタイプの勝利を予示し、予兆していました。ヨシュアはキリストの「型」でした。実際、イエスは「主は救う」という意味を持つヨシュアという名のギリシャ語形です。
I imagine that Jesus would have explained that Joshua’s military tactics are not the model for anyone today. Nevertheless, one aspect, the victory itself, prefigured and foreshadowed the great and very different type of victory that God was to bring about through the death and resurrection of Jesus. Joshua was a ‘type’ of Christ; indeed, Jesus is actually the Greek form of the name Joshua, meaning ‘the Lord saves’.
明日読むように、ヨシュアの勝利は決して完全なものではありませんでした。主は彼に言われました。「あなたは非常に年老いており、まだ占領すべき土地が非常に多い」(13:1)。完全な勝利をもたらすのはイエスだけです。聖書全体が指し示すのはイエスです。イエスは偉大な勝利者であり、私たちの人生におけるあらゆる勝利の源です。
As we will read tomorrow, the victory of Joshua was never complete. The Lord said to him, ‘You are very old, and there are still very large areas of land to be taken over’ (13:1). It is Jesus alone who brings a complete victory. He is the one to whom all the Scriptures point. He is the great victor and the source of every possible victory in our own lives.
主よ、罪と死、そしてあらゆる悪の力に対するあなたの偉大な勝利に感謝します。今日の私の人生がこの偉大な勝利を反映しますように。私自身の生活だけでなく、地域社会、街、そして国家においても、この勝利をもっと深く感じることができますように。
Lord, thank you for your great victory over sin and death and all the powers of evil. May my life today reflect this great victory. May I see it more, not only in my own personal life but also in our community, city and nation.
ピッパの補足
ルカによる福音書 24:1-12
この女性たちの勇気と実践的な行動の組み合わせに感動しました。安息日が終わるとすぐに、彼女たちは墓へと向かいました。男たちはどこにいたのでしょう?まるで混乱しているようです!たとえ状況が悪くても、私たちはイエスから遠ざかってはいけません。
Pippa Adds
Luke 24:1-12
I love the combination of the bravery and practicality of these women. The moment the Sabbath is over they are on their way to the tomb. Where were the men? They seem to be in disarray! We mustn’t stay away from Jesus, even if things aren’t going well.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます