1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 里いも種芋の越冬 2019.11.09

2019年11月09日 06時12分05秒 | 里いも

来年用の種いもを越冬させたい。

土の中に潜らせて、年越しできるかな?

昨年は50cm位掘り起し、もみ殻・稲藁・土・ビニールシートで覆いだ。

ただ、見事に全部腐ってしまい、種芋は皮のみになっていた。

原因は水はけの悪い畑で有り、深く掘りすぎたようである。

今年は深さ20cm位にして、覆土の不足分は地上部に木箱で積上げ予定。

   

 

木材屋を営む友人からいただいた、杉板で組立をします。

   

   

   

   

 

ひずみ防止のために、四隅に三角材で固定。

   

   

こんな感じに仕上がりました。
後は畑に設置します。

幅50x60cm、深さ20cmの穴を掘り、10センチ位もみ殻を敷詰め。

種芋を上下逆さまに置き、更にもみ殻を10cm被せる。

その上を稲藁で覆い、上から覆土する。

最後に稲わらで蓋をし、雨が入らないようにビニールシートで覆う。

  

このまま越冬させ、3月には無事再会したい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の越冬 (永和 (eiwa-Ⅱ))
2019-11-11 23:59:01
こんばんは。
いろいろ工夫されてる様子。
毎号 楽しみに拝見してます。
地域によって、幾分かは栽培の
方法に違いはあるようですが、
基本は同じのような気がします。
野菜の育成を参考にさせて頂きます。

我が家でも、昨日 里芋の越冬をしました。
至ってシンプルです。
畑の一角で 水がたまらない場所に、
根を下にして並べて土をかけます。
盛り上がった土の上には、
厚さ5cm程のワラを並べ
ビニールシートをかけます。
雨水も貯まらず、ワラと土で保温します。
もみ殻は、雨水が浸透すると保水し、
蒸せると思って使いません。

以前、皇帝ダリアの節をもみ殻と一緒に
段ボール箱に入れて越冬させましたが、
ほとんど 腐りました。
これは あくまで我が家のやり方です。

返信する
永和さんへ (1坪百姓 静岡県)
2019-11-12 16:17:53
コメント有難うございました。
家庭菜園3年目の初心者です。
昨年秋に初めての里いも越冬を、友人の
アドバイスを受けながら挑戦しました。
結果は見事に失敗し、翌春は種いもを購入
する羽目になりました。
畑はもと田んぼで有り、水はけが悪い事
も要因ですが、永和さんがご指摘のもみ殻
にも原因があるのかも?
今年の越冬計画に一部変更を考えます。
浅い穴に「もみ殻」を入れる前に、稲わら
をまず入れようと思います。
その後は予定通りの順番で、保温材を入れ
ようと思います。
全体的には「もみ殻」を減らし、稲わらを
ふやすようにします。
アドバイスありがとうございます。
今後ともよろしく、お願い致します。
返信する

コメントを投稿