今日も中々ですが、昨日の外は白く濁った空気でした。
埃っぽくてざらざらして、喉が変になります。
私は花粉症ではないけど、やっぱりこれだけ花粉や黄砂が飛んでいると、
見ているだけでも息がしづらくなる気分です。
外に出なければいいけれど、bokuはそんなことお構いなしですからね。
強風のなか、お散歩に行きましたよ。
今日は呼んでもこっちを向きません。
耳が風で立っています。^^
こんなですよ。
遠くの山が白くくもってはっきり見えない感じ。
と言うより目の前が霞んでいるような感覚でした。
息苦しいですよね、強風だし。
マスクをして行ったけど、目もざらざらしているようでした。
洗濯物も、外干ししましたが、
花粉がどっぷり着いているだろうから、
乾燥機に5分掛けてからたたんで仕舞いました。
家に乾燥機を取り付けてくれたガスやさんに聞きました。
花粉は乾燥機で取ることが出来るから自分の家も
外干しした物を花粉の時期は一度乾燥機を掛けるのだそう。
「家は誰も花粉症じゃないから」って言ったけど、
気になるときは掛けた方がいいかもしれないです。
***
野菜が高いですね。
野菜だけじゃないけど・・・ムカッ(¯∩¯#
もう何年も前に見知らぬ方に声を掛けられました。
スーパーでキャベツを見ていたときです。
「ここは捨てちゃ勿体ないわよ」ってキャベツの皮の部分を指さして。
「塩昆布と炒めると佃煮のようになって美味しいのよ」って。
「へ~そうなんですか?」と素直に聞いてやってみたんです。
この部分です。
2.3枚くらいはありますよね。
細かく切る。(雑です(^_^;)
炒めたキャベツに火を切ってから塩昆布を混ぜる。
こんな感じになります。
これは普通の部分よりこの堅いところの方が美味しい気がします。
捨てるならお試しあれ!
お酒にも合います。^^
ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)
昨日の風凄かったですね~
こちらは過去最高で風速32、2メートルあったそうです。
強風と黄砂、午後から咳が止まらなくなりました。
kumiru さんは花粉症の症状ありませんか?
私は喘息、アレルギー性鼻炎があるので1年中薬です。
塩昆布、時々使います。
キャベツを浅漬けにするときに使っていましたが、
炒めたことがなかったのですが、いいですね。
炒めれば柔らかくなりそうですね。
おかず1品できます。
ありがとう!
こんばんは。
昨日は本当に風が強かったですね。
32.2メートルってどんだけ~~って感じですね。
散歩中、目の前から白くなっている感じで鼻と喉が変でした。
私は今のところ花粉症ではありません。
薬も飲んだ事はないのですが、私の友達は「鼻の穴がなくなる」と言っていたことがあるくらい大変なんだろうな~と。
kokoroさんも年中だとこの時期は特に嫌な季節ですね。
お大事にしてください。
塩昆布、便利ですよね。
このレシピ(とも言えないほど簡単ですが)は普段使わないところを食べられるので、野菜が高値の時には助かります。^^
歯ごたえがあって美味しいですよ。