goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

自然と歴史が交差する町、奥多摩町で心のリセット

2025-02-20 21:40:31 | Weblog
自然と歴史が交差する町、奥多摩町で心のリセット
先週末、奥多摩町に行ってきました。都心から電車で1時間半というアクセスの良さながら、豊かな自然と歴史に彩られたこの地は、私を完全にリフレッシュさせてくれました。
始まりはやはり奥多摩駅。駅に降り立った瞬間、ひんやりとした山の空気が肌に心地よく、日常の喧騒を忘れさせてくれます。最初に向かったのは、鳩ノ巣渓谷。川の清流が岩を滑るような美しい流れを見ていると、時間が経つのを忘れそうです。今回初めてトライしたカヤックは、スリル満点で最高のアクティビティでした。初めは少し不安でしたが、インストラクターが丁寧に指導してくれ、安心して挑戦できました。そして、何より自分のペースで自然との一体感を楽しむことができたのが大きな収穫でした。
昼食は奥多摩名物の「うどん」を堪能。地元で取れる新鮮な野菜と一緒にいただくうどんは、格別の味わいでした。町の商店街をぶらぶらしていると、昭和の雰囲気を感じられる個人経営のお店が多く、どこか懐かしく心温まる時間を過ごせました。
午後は白丸ダムへ。ダム湖からの眺めは圧巻で、ダムカードをゲットする楽しみもありました。自然が作り出す景色と人の手による建造物の融合は、ただただ感動の一言です。
帰り際には、町の温泉に立ち寄り、露天風呂で疲れた体をゆっくりと癒しました。温泉から見える山の景色がまた格別で、心も体もリラックスできるひとときでした。
こうして奥多摩町での一日は、心身ともにリセットされる貴重な時間となりました。また季節が変わったら、再び訪れて、新たな奥多摩町の魅力を発見したいと思います。日常から少し離れて、奥多摩町で自然と歴史に浸る時間を、ぜひ皆さんも味わってみてください。Amazon.co.jp: 奥多摩散策絵図 改訂版 : 村松 昭: 本

「奥多摩散策絵図」で歴史探訪!知られざる奥多摩の文化遺産を巡る旅

2025-02-20 17:26:47 | Weblog
「奥多摩散策絵図」を活用して、奥多摩の歴史や文化遺産を巡る旅に出ました。地図には、古い神社や歴史的な建造物など、奥多摩の文化遺産が詳しく記載されており、知られざる歴史に触れることができました。手描きのイラストが、歴史の重みと温かみを感じさせ、ただの観光ではなく、深い学びのある旅となりました。
「奥多摩散策絵図」は、奥多摩を訪れるすべての方におすすめの一枚です。この地図を手に、ぜひ奥多摩の自然や歴史を存分に味わってみてください。Amazon.co.jp: 奥多摩散策絵図 改訂版 : 村松 昭: 本