goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

大阪の「道頓堀 今井」で食って来たンだよ!

2019年03月31日 | 新潟県外ぶらぶら旅

お店の周りはアジア系の観光客で騒がしいけどこのお店だけ落ち着いた雰囲気を漂わせていました。

メニューはこんな感じ・・・仲間の話じゃ親子丼とミニうどんのセットがオススメだったな。

うどんが来るまでビールのつまみに何か食べちゃおう・・・

「鯛の昆布〆」を注文、小皿にある煎り酒で食べます。鯛の身がよく締まっていてそのまま食べても美味しい。醤油で食べるとこの美味しさがボケるからあえて煎り酒にしているのか・・・

こんな美味しい昆布締めを食べてたら日本酒を飲まずにいられなくなったので思わず注文。

親子丼とミニうどんのセットが到着。

鶏肉も玉子もふっくらと仕上がってるだけでも美味そうなのに、ソコに卵の黄身を崩して食べたら・・・最高ですね!

うどんも油揚げが甘くてふっくらしてて・・・コレだけで酒の肴になりますね。もちろん汁も残さず飲みました。

立ち食いの安いうどんもイイけど、こういうお店の良い素材で本気出したうどんはやはり美味しいですね。

これを食べる為だけに道頓堀まで行きましたが正解でした、色々とアクシデントのあった旅でしたが無事に締めくくる事ができました。

どうも御馳走様でした!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳島神社に寄ってきたンだよ。 | トップ | 久しぶりに「大佐渡たむら」... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水羊羹)
2019-04-04 23:01:50
煎り酒とはまた珍しい物を

醤油の発達する前のものですからね
南イオンのテナントとナチュレ片山にメーカーは違いますが売っております
返信する
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-04-06 16:39:57
水羊羹様、

煎り酒なんて昨年に山形駅構内で食べた以来ですね。昆布締めとかで程良く締まってると煎り酒の方が味わい深くていいんですけど、最初の一口目を食べた時に条件反射で醤油を探す自分がいます・・・(笑)

煎り酒売ってるんですね、今調べてみました・・・結構イイ値段するんですね、買っても私には使いこなせないんだろうなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新潟県外ぶらぶら旅」カテゴリの最新記事