goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ~珈琲はブラックで・・

ボチボチ、不定期更新しています。

乱歩奇譚 第11話「白昼夢」

2015-09-28 20:52:52 | 乱歩奇譚 Game of Laplace
最終話 感想

記者達「おい、出てきたぞ!」

おいw

黒蜥蜴の絵面に被せるな!www

明智「分かっているのか、お前ら!」

二十面相多すぎワロタw

影男「君と私のライバル勝負は、まだ終わってないからね。」

いつライバルになったの?!(笑)


羽柴「これで僕も前科持ちです。」

ちなみに、お金も持ってますw←

明智先輩、信号無視(;゚Д゚)www

羽柴「えっ!?」

明智「お前たち・・・黒蜥蜴の。」

登場の仕方www

ただのサブ奴隷キャラじゃなかった!?(笑)

明智先輩、二十面相マスクを左足で蹴とばしてるけど

やはり、手足ともに左利きなのか?

浪越「そろそろ南さん逝ったかな。」

小林「僕、南さん、楽しくて好きでした。」


お ま え ら w w w

小林・・彼女の事見えてたの?(笑)

完全にスル―してたよね・・

小林「面白いですね、浪越さんは。」

浪越「君もね。怖くないかい?」

小林「怖いですけど・・それ以上に面白いです!」

浪越「なるほど。明智君の助手になりたがる器だ。」

もうこの二人、逝く前にイッちゃってる気がしますがw

小林(僕にしてはなかなかいい考えだったんじゃないかな。)

いいわけ・・ないでしょ。

明智「羽柴ァアアアア!」

羽柴「うわぁああああーっ!!」

このシーンかっけー!(笑)

「説教してやる・・俺がどれほどお前を思っているか、朝まで説教してやる!」

羽柴・・くっつきすぎた状態でそんな台詞吐いたら・・意味深w

小林「うん///」

頬染め、やめろw

浪越「さようなら・・でも、ありがとう。」

これで生きてたらとか、ないわーwww

小林に言ってたこと全部嘘かよ!ってなるw


せんせーが復帰してるΣ(・ω・ノ)ノ!

中村「みんなでさ、適当にがんばっていこうよ。」

お、おう!(笑)

明智「ハア・・・やっと、眠れる。」

早く寝てください・・お疲れ様でした!w

小林(別に、こんな世界希望なんてないけど)

(生きていかなくてもいいかなって思ってたけど)

(でも、今は少しだけ楽しくなってきた気がする。)

小林少年が更生できて、めでたし、めでたし^^

って、


まだ女装癖

直ってねーじゃねえかぁああああ(笑)




乱歩奇譚 第10話「変身願望」

2015-09-20 19:33:55 | 乱歩奇譚 Game of Laplace
第10話 感想

浪越「名残惜しいけど、今はここでお別れだ。」

これ、なんてスタイリッシュ逃走?(笑)

タイミングずれてたら死んでましたよ浪越さんw

羽柴「ハア・・あっ、小林?」

お、お前、小林のストーカーだったんじゃないのか!(違うわw

中村も見てなかったのか?今回出てこなかったのが怪しいw

小林「なぜ僕を誘拐するんですか?浪越さん。」

シルエットになってない、彼は興味がある対象人物ということか。

浪越「君を招いた理由は一つだ。聞いてほしい物語がある。」

「怪人二十面相の物語だよ。」


ヒール側の人物の背景って、暗い過去があったことが原因でそうなってしまった

みたいな感じで同情を誘うようなものが多い気がするけれど、しかし、だからといってそれが免罪符になることはないw

~回想~

浪越「君はあんなに強いのに、すぐ脱臼するんだね。」

明智「通信空手の限界だ。」

いやいや、体の限界でしょw

小林「あっ。」

あの小林が涙している・・だと!?

(;゚Д゚)


もしや小林って・・

浪越「彼らは事故によって、完全に消え失せた。」

両親のは、事故に見えない件についてw

~現在~

浪越「そう単純な替え玉だよ。」

ですよねーw

小林「分かりました。つまり、法則の最後のピースとして僕が必要なんですよね。」

いや、全然わからないよw

浪越「さあ、我々の死をもって、我々以外のすべての人々の変質を導こう。」

それは、うちは○ダラさんを目指してるという事ですね分かりますw

「ご覧。死ぬにはいい日だ。」


ど こ が ? w w w

浪越は、単純に明智と一緒にいる助手の小林に嫉妬しているだけなんじゃw

次回「白昼夢」予告

小林がいなくなったら、羽柴の頬染めがみられないじゃないかー!←



乱歩奇譚 第9話「恐ろしき錯誤」

2015-09-10 19:30:23 | 乱歩奇譚 Game of Laplace
第9話 感想

小林「かなり広がってるよ。」

それは、羽柴氏の鼻の穴の事ですか?w

二十面相のアカウント
@20menso5492

5492は足すと20になるw

羽柴「数式に魅入られたように熱中する小林に危うさを感じながら、数日が過ぎた。」

ついに小林少年に暗黒面を感じる羽柴www

明智「数式が示す次に起きる事象は、犯行予告の電話。」

そ ん な バ カ な w w w

小林「これで全て整った。」

ん、どういうこと・・?なにこのラスボス臭w

「当たり前?・・・あれ?」

あー、羽柴がシルエットにーっ(;´Д`)

小林の羽柴に対する興味が薄れていってるw

南「はい、今回の二十面相は、私でした~!」

なんだこの軽いノリwww

で、誰ですかね?(笑)

ああ、検視官の!

ずっとスルーされていたから、そばにいない人だとばかりw

二十面相「そこにいるよね?明智君。」

浪越・・なのか?!

小林「明智先輩!」

小林を捕まえた左利きの人物・・

羽柴か中村?もしくは・・

明智が会場を飛び出していくことは想定の範囲内。

二十面相の仲間は、小林を狙ったのかも。

明智「殺したな。」

二十面相「事故死だよ。」

なんで明智は、落ちてきたシャンデリアに宗像が潰されたことが、わかったんだよw

浪越「そして、二十面相は現実となる。」

死んだと思われていた浪越は生きていた!(サブタイ回収?)

あの焼死時のは、マスク被っていた別人?

南検視官とグルだったなら、すり替えも可能か。

しかしなぜ、そんなことが必要だったのだろう?

二十面相の抑止力である明智から、姿をくらませる為・・?

明智VS浪越で小林は人質なのかなぁ。

または小林が、浪越に目を付けられている可能性もあるな。

少年が二十面相にならなければ良いのだが・・。

次回「変身願望」予告

誰が、どうなりたい・・と?

ざわざわ・・ざわざわw




乱歩奇譚 第8話「パノラマ島奇譚(後編)」

2015-09-03 11:57:04 | 乱歩奇譚 Game of Laplace
第8話 感想

鋼材脆すぎでしょwww

羽柴「同じ・・・顔?」

には見えないだろ!(笑)

しかも、下から見上げてるのにw

明智と小林は、これで犯人分かったの?!

いつもは、木人やシルエットで人を見ている人たちが!?

どんな写輪眼の持ち主だよwww

東小路「それに何より、耐え難い苦しみでした。」

自業自得なんじゃないのかなあ。

自身がした願いの対価だよ。

救いようがないわw

「生来、体が丈夫でなかった雪子は、日に日に衰えていって、そして、死にました。」

一日20時間も働いてたら、体が丈夫でも死ぬわ!w

生きてる方がおかしい。

こんな事いっちゃなんだけど・・なぜこちらが動機じゃないのか?(笑)

小林「いつから、気づいてました?」

明智「最初から。」

はい?w

羽柴「挑戦状で二十面相を語ったりしなければ、事故って話で収まった可能性だって・・・。」

小林「伝えたかったんだよ。」

「マネキン。あれは、綺麗なものじゃなくて、気味の悪いものだって、確かにそういう風に伝えたかったんだ。」

それは、本人から聞いた確かなことなんですか?w

反論しなところを見ると、犯人捕まる気まんまんだったな(笑)

小林「羽柴君は、もしも僕が殺されたら敵討ちしてくれる?」

羽柴「不安になるようなこと、言うなよ。」

フ ラ グ w w w

そのフラグは折っても、水着フラグは決して折らないと、心に誓うハシバであった・・w

小林「うーん。テストなんて、もう意味ないよ。」

やめろ!炎上させたいのかw

明智「俺は一度しかなかった。」

テストに意味を見いだせなかったことですか?w

テストをさぼったことですか?ww

就職活動しないとグレた事ですか?www

「そういうケンカの類、俺は一度だけだった。」

ほうw

小林「ケンカの相手いたんですか?」

おまいうwww

明智「浪越、最初の二十面相だ。」


予想展開来た――――!!!


「友達は多い方じゃなかった。」

「正確に言おう、友達なんてものは存在しなかった。」

はぐらかしたw

カオス理論て?(・ω・)

カオス理論(カオスりろん、英: chaos theory、独: Chaosforschung、仏: Théorie du chaos)は、力学系の一部に見られる、数的誤差により予測できないとされている複雑な様子を示す現象を扱う理論である。(Wikipediaより抜粋)

自然現象などかな。

明智「俺は、俺自身のエゴで二十面相を潰すだけだ。」

「加賀美や東小路とたいして変わらん。」

「だから、お前が正しい。」

「そもそも、死なせるな・・・だ。」

これ、被害者(死者) も 加害者・二十面相(人としての死)

も出さない事が最善ってことなのだろうか?

あれ、小林さん?w

次回「恐ろしき錯誤」予告

劇場型 探偵アケチVS怪人二十面相

Don’t miss it!(笑)


乱歩奇譚 第7話「パノラマ島奇譚(前編)」追記有

2015-08-15 22:41:47 | 乱歩奇譚 Game of Laplace
第7話 感想

帰ってきた、ハナビシ先生(笑)

眼帯にハートマークってw

ま、可愛いから許されるのだろう・・・

小林「先月中に10人、そして、今月に入ってから新たに現れた二十面相は、もう3人。」

これ全部、明智先輩が解決したのかよ?!

明智「俺の思考に入ってくるな。」

明智先輩が勝手に作りだしてるだけなんじゃ・・(小声)

小林「明智先輩、水着持ってきましたよ。」

それ、女ものじゃねーか!!?

やっぱりこの子・・

というか、事件と聞いて来たんですよねぇ^^;

ツッコミはこれくらいかw

~登場人物~(主要キャラ省略)

深山・・・パノラマ島駐在警官

角田・・・パノラマ島建設現場監督

菰田(68)・・・菰田コーポレーション会長(圧死または窒息死)

人見(65)・・・ハイパーメディアアートプロデューサー 芸術家・企業家(圧死または窒息死)

東小路・・・現場社員

北見・・・現場社員

~~

遺体発見時刻は、今日の午前4時頃。

新宿本庁に今月4人目となる二十面相から挑戦状が届いた3時間前に、本件の通報があった。

挑戦状が届いた時刻が分からないけれど、小林たちが帰ったのはお昼前かな?(笑)

現場は密室。容疑者は大きな物音がして現場に駆け付けたという、角田北見東小路の三名。

中村「事故に見えますがねぇ。」

明智「殺人だ。」


普通、大きな物が倒れてきたら背を向けて逃げるか回避行動を取る為

人見のように仰向けで押しつぶされて死ぬのはおかしい。

これは、犯人によって眠らされるか身動きが出来ない状態でそこに置かれた。

だから、殺人だと考えているのだろうか。

明智「窒息する貴族。ヘリオガバルスだな。」

ヘリオガバルスの評伝については、当時の歴史書における常として、のちに即位した皇帝やその支持者によって誇張された部分があると考えられている。そうした誇張のなかで特に有名なのが『ローマ皇帝群像』のなかにある「客人に薔薇の山を落として窒息死させるのを楽しんだ」とする逸話であり、このエピソードは有名なローレンス・アルマ=タデマの絵画「ヘリオガバルスの薔薇」のモチーフとされている。これは、ヘリオガバルスが宴会に招いた客の上に巨大な幕を張り、幕の上に大量の薔薇の花を載せたうえで宴会中に幕を切り、花を一斉に落として客を窒息死させたという風評にちなんでいるが、真偽のほどは明らかでない。(Wikipediaより抜粋)

いや、薔薇じゃ無理でしょw

なんでヘリオガバルス?
「醜い欲望と感情に身を委ねた」として「最悪の暴君」と評されていたからか。

こちらは、窒息したヘリオガバルスになっているけれどw

このようなトリックなのかな。

菰田と人見をマネキンが倒れてくる位置に置き、マネキンを支えるボルトを抜いておく。

時間が経つとマネキンが倒れ、二人は潰される。

ボルトを抜いたら、現場に鍵をかけ大きな物音がするまで待つだけでいい。

明智が拾った遺留品がそのボルト。

このように、ボルトを抜いてマネキンが倒れる位置を把握できるのは、現場の者のみ。

また、展示場に入る為の鍵を持つことが許されているのは、現場監督である角田だけなんじゃないかな。

その鍵の持ち出し方法次第だけれど。

しかし、宮付ってだけで、探偵だとわかるものなのだろうか?

まあ、動機は社員にもありそうだけれどw

動機

黒蜥蜴曰く、この会社、社員に一日20時間以上の労働を強いていたらしい。

働くことを拒絶した者も薬で言う事を聞かせていたんじゃなかろうか。

それゆえ、労働者の過労死や自殺が絶えなかった。

明智「本物の人形か。」

小林「よくできてるよね。本物にそっくりだ。」

外部にブラック企業だと悟られなかったのは、死んだ人達をマネキンに変えていたからなんじゃないかな。

けれども、その秘密を知ってしまった犯人は、怒りに震え今回の殺人を企てた。

殺害方法にマネキンによる圧死を選んだのは、マネキンに変えられた仲間たちの無念を晴らす為か。

二十面相の名を借りて、先月10件、今月3件の二十面相事件を解決した明智に挑戦状を出したのは、

彼にブラック企業の実態を暴いてもらい、事件解決が世間におおやけにされることで

その抑止力になるかもしれないと踏んだからかな。

こう考えると三人とも犯人という可能性もw

明智の過去

小林「自分の過去は言わないんだ。明智先輩。」

小林と羽柴が幼少時、一緒に遊んでいた話になると離席。

Butterfly Memoに一人書き込んでいる姿。

明智先輩は机に向かっているのがほとんどで、友達がいなかった?

そして、加賀美からの~二十面相が脳内で登場。

明智先輩が、二十面相に執着しているのは、3年前の二十面相が最も親しい人物だったから

または、自身が二十面相だったから?

それなら、二十面相を根絶しよう(消そう)とするのもわかるけれど・・。

8/20追記

ギリギリだけれど、追記w

動機の線から考える。

マネキンが全て女性ものだったこと、マネキンの真実を知った犯人を前提に考える。

マネキンが過労死や自殺した女性社員で作られたという秘密を知ってしまった犯人は、強い怒りと共に自身もそうなるかもしれないという恐怖から、今回の殺人を企てたのだろう。

犯人は、容疑者で唯一女性である東小路なんじゃないかな。

もしかすると、北見も共犯ということもあり得るかもしれない・・

成人男性二人を移動させるためとか、鍵を入手するためとかに。

明智に挑戦状を出したのは、彼にマネキンの秘密を暴いてもらいパノラマ島建設を中止にする為。

二十面相の名を借りたのは、世間的に注目を集められブラック企業の抑止力になる可能性があったのと

明智が必ずやってくると踏んでいたからか。

小林が女装したり女性ものの水着持ってきたりしていたのも、ヘリオガバルスに掛けているのだろうw