サザンカ
散歩道に咲くサザンカです。
花びらがたくさん落ちているところもありますが、
これから咲く木もあります。
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯
男子 1位 宇野昌磨
女子 1位 坂本香織 2位 河辺愛菜
ペア 3位 三浦璃来、木原龍一(木下グループ)組
散歩道に咲くサザンカです。
花びらがたくさん落ちているところもありますが、
これから咲く木もあります。
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯
男子 1位 宇野昌磨
女子 1位 坂本香織 2位 河辺愛菜
ペア 3位 三浦璃来、木原龍一(木下グループ)組
11/7 茨城県大子町にある「もみじ寺 永源寺」の紅葉を見に出かけました。
(永源寺は室町時代に創建された寺)
カンレさんのブログを見てネットで確認すると
袋田の滝に行く手前で1時間ほどなので行くことにしました。
運よく一番上の駐車場に案内されました。
到着が午後3時だったのですが素晴らしい紅葉を見ることができました。
石仏にはもみじの飾り付けがしてありました。
どんぐりが載っています。
見て楽しかったです。
ほほえみセンターのお達者クラブで歯科衛生士講和があり参加しました。
今年度のお達者クラブは地域を2つに分け
私の参加は奇数月になっています。
講和メモ
歯を抜いた後に入れ歯をしないと舌の位置が
中心からずれてむせたり飲み込みが悪くなる。(嚥下障害)
30秒で唾液を何回飲み込めるか?
少ないと食事に時間がかかる。
庭に南天の実が赤くなりました。
佐久山 御殿山公園の紅葉を見に出かけました。
紅葉祭りのイベントは中止。ライトアップは11/25迄
明治の初めはまだ奥州街道が賑やかで、
明治天皇が2回佐久山宿に行在所(仮の御所)にした記念碑
その後那須野が原が開拓され、国道4号線が整備され、
東北本線が開通した。
今日は自動車教習所に行き免許更新の高齢者講習、
認知機能検査を受講し、次回の予約をしました。
9月にハガキが来た時電話したのですが11月にかけてくださいと言われ、
他の教習所では予約いっぱいで受け付けていないと言われ
何度も電話を掛けました。
次回は「道路交通法の改正点」や「最近の交通事故の状況」などを学習、
視力検査(3種類)、実際に自動車を運転
ダイモンジソウ長い間花が咲いていました。
後から咲いた花は花びらが5枚以上ありました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
自宅から15分ほどの佐久山温泉 きみのゆに行きました。
営業は10時からなので待っている人がいました。
岩盤浴は2度入ったことがありますが、
今回は電気風呂、サウナ、露天風呂等に入りました。
天然温泉かけ流し。
泉質は、「アルカリ性単純温泉」
今日は馬頭広重美術館近くの那珂川町乾徳寺の紅葉を見るので立ち寄りました。
入り口付近の丁度見ごろの紅葉をみて
次の場所に行きました。
↓ 乾徳寺は武茂氏の菩提寺
↓ 竹林から乾徳寺方向を見る。
↓ 馬頭広重美術館(建物は、隈研吾氏の設計)と竹林
↓ 小学校のイチョウの木が色づいていました。
↓ 小学校の隣に静神社がありました。
武茂城は一城別郭の城で、
山の中腹にある静神社のあるところが主城(西城)
武茂城は徳川家康に仕えた大久保氏の先祖にあたる武茂氏の居城です。
正応、永仁の頃(1288〜1299年)に、
宇都宮景綱の三男、武茂泰宗を祖とします。
馬頭郷土資料館には武茂城の模型が展示されているとのこと。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
散歩していると黄色の花が見えました。
↓ キンレンカ(金蓮花) ノウゼンハレン科の一年草
↓ ノコンギク
↓ ガーベラ
↓ ヤナギバヒマワリ キク科ヒマワリ属の多年草
別名:ヘリアンサス、ゴールデンピラミッド
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
散歩しているとつる植物を色々な場所で見かけます。
写真を少し整理して名前を調べました。
↓ ノブドウ(野葡萄)
食用にはされませんが、実は果実酒に、
葉は漢方薬として利用されるそうです。
↓ イシミカワ タデ科のつる性一年草
葉の形は三角形
ナンテンの木に赤い色が見えたので近づくとカラスウリでした。
↓ スズメウリ
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
今日は晴れていましたが風が強かったです。
↓ ザクロ
↓ マサキ
掃除途中のどんぐり
落ちていたドングリ 粒は小さかった。
↓ 高原山がはっきり見え、
草も赤く色づいてきました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
今日の散歩は山茱萸の実を見るので出かけました。
春先に歩いたのですがこの道はあまり歩きません。
↓ ツルウメモドキ ニシシギ科ツルウメモドキ属の落葉蔓性植物
↓ 山茱萸の実
↓ 山茱萸の実は下に落ちていました。
見に来るの遅かったようです。
↓ ヒサカキ モッコク科の常緑樹
↓ ボタンクサギが咲いていました。
↓ 田んぼ道では雲が多く高原山は見えませんでした。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
近所で見た花
↓ イヌタデ
↓ ホソアオゲイトウ
↓ マムシグサ
↓ パンパスグラスはイネ科シロガネヨシ属の多年生植物。
住宅団地に屋根より高く伸びています。
↓ ムラサキウマゴヤシ
↓ 天気が良いので左側男体山と右側女峰山が見えます。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。