goo blog サービス終了のお知らせ 

斜里町立斜里小学校のブログ

斜里小学校の日々の様子をご紹介します。

全校参観日(12月10日)

2022年12月10日 | 日記
冬休み前の最後の参観日が土曜授業の日に実施されました。今回は全校同日の授業参観となっています。
年賀状の書き方や学習成果の発表など各教室で様々な活動が展開され、それを多くの保護者の皆様にご参観いただけました。
授業後の懇談会にも多数ご参加をいただき、これまでの学級の様子や、冬休みの過ごし方などについて話がありました。
保護者の皆様には、お忙しい中多数の皆様にご来校いただき、心より感謝申し上げます。
事前に連絡していた感染症対策や駐車場のマナーも遵守いただき、本当にありがとうございました。




クリスマスチョークアート講座(12月3日)

2022年12月03日 | 日記
PTA研修部のイベントとして、クリスマスチョークアート講座が実施されました。
2Lサイズの黒板に、オイルパステルという画材でシマエナガの絵や文字を描いたクリスマスボードを製作するものです。
当日は児童・保護者・教職員合わせて約40名が参加し、楽しい作業で、それぞれきれいに作品を仕上げることができました。
講師であるチョークアートスタジオマキアートの鈴木さんが、楽しく分かりやすく説明をしてくださったおかげだと思います。
学校にもきれいでかわいらしいクリスマスボードを寄贈していただきました。本当にありがとうございます!




町教振全体研修会(11月25日)

2022年11月25日 | 日記
斜里町学校教育振興会(町教振)の全体研修会が、本校を会場に実施されました。
低・中・高学年と特別支援の4ブロックで授業が公開され、終了後にそれぞれブロックごとで事後研を実施しています。
事後研は参加者が自身の端末を利用してオンライン上で成果と課題を交流し、様々な意見を出していただきました。
最後にはそれぞれのブロックで助言者の方が貴重なお話や資料提示をいただき、こちらも大変参考になりました。
今回出た意見を本校の研修に生かしていきたいと思います。多数の先生方にご参加いただき、本当にありがとうございました。





3年生消防授業・見学(11月22日)

2022年11月22日 | 日記
3年生は社会科の授業で、消防署の仕事について学習しています。その一環として、消防職員の方に授業をしていただきました。
初めに消防士の方お2人に来校いただき、学級ごとで出た質問に答えていただきました。丁寧に回答いただけて勉強になりました。
その後にバスで斜里地区消防組合消防署へ行き、署内や車両も見せていただいたり防火服を着させていただいたりしました。
子ども達は実際に学習したりテレビで見たりしたことのあるものを間近に体感し、とても喜んでいました。
今回の授業を通して、学習を更に深めることができしました。ご協力いただいた職員の皆様、本当にありがとうございました!


PTA花壇片付け(11月10日)

2022年11月10日 | 日記
今年度、学校前の歩道を彩っていた花壇の片付け作業がPTA施設部さんと協力員さん、事務局の皆さんで実施されました。
風が吹いて寒い中ではありましたが、約30名の方々が協力して作業した結果、20分も掛からずに作業終了となりました。
これまで花壇に関わっては、苗植えから草取り作業も含めてPTAの皆様方のおかげで綺麗に維持することができました。
皆さんのご尽力に心より感謝申し上げるとともに、次年度以降も有意義な取組として継続していけるよう願っております。