時の記念日に始まる、新しいい人生 2013-06-10 07:39:17 | ひとり言 今日は、時の記念日、だそうである。 記念日は、毎日あるようだけれども、この「時の記念日」と言うのは、何となく聞いたことがあるような気がする。 ボクが、子どものころは、もっと知られていたのかもしれない。 . . . 本文を読む
DJポリスのこと 2013-06-09 07:05:06 | ひとり言 先日の天声人語。 「その警察官はネット上で『DJポリス』と名付けられた」 で始まる。 渋谷のスクランブル交差点での、機動隊員のユニークで情愛あふれる言葉で、サポーターたちを誘導したことが書かれている。 . . . 本文を読む
3か月目の冒険 3日間集中セッションのスタートです 2013-06-07 05:41:46 | ボクのクラス 4月から始まった、ボクのクラス。 今日からの三日間を迎え、いよいよ佳境に入ります。 通常の授業とは違い、ワークショップスタイルでの三日間は、受講生にとっても新鮮なはず。 . . . 本文を読む
『きままに やさしく いみなく うつくしく いきる』 2013-06-06 08:07:47 | 絵本 最近、環境について明確な立場を持っている人たちに会うことが多い。 特に、フクシマの子どもたちについて。 原子力発電がもたらす恩恵と、脅威にさらされているボクたちは、それについて否が応でも考えなければならなくなる。 いや、考えをマヒさせることだってできる。 . . . 本文を読む
還暦の記念?? 2013-06-05 06:15:41 | ひとり言 4人会のメンバーの内、二人が還暦を迎える今年。 先陣を切って、ボクたちの師匠でもある KRH が、来月末にその日を迎える。 数か月前に、一番年下のARMが、 「記念に何か作りましょうよ」 . . . 本文を読む
カナダとスカイプで 2013-06-04 08:27:32 | ひとり言 いま8:30。 カナダのブリティッシュコロンビアは、夕方の4:30。 いまさらですが、時間の違いに漠然とした不思議さを感じる。 . . . 本文を読む
問いかけるチカラ 質問との違い 2013-06-03 08:30:02 | ボクのクラス 7月から、ボクの自己分析心理学講座の初級版をスタートさせます。 6か月130時間の長丁場ではなく、全4回12時間ですから、気軽に受講できる講座です。 とは言うものの、内容は結構充実しています。 . . . 本文を読む
絵が伝えること コトバが伝えること 2013-06-02 10:17:30 | 絵本 呼吸の加藤先生の新しいHPを見ていたら、谷川俊太郎さんの加藤俊朗についての言葉が並んでいた。 何気なく手に取った絵本が、谷川俊太郎さんの絵本だった。 という二つの理由で、今日はこの絵本。 . . . 本文を読む
新しい住まい 2013-06-01 08:21:56 | ひとり言 水無月。 いろんな説があるようだけれども、梅雨時なのに、水が無い月っていうのもおかしい。 神無月と同じ「無」の意味に何かがあるらしいけど。 昨日、母親が退院。 . . . 本文を読む