桜の季節があっという間に過ぎ去って、街中にも様々な花を見かけるようになりました。
そして気がつけば、もう5月。
昨日は立春から数えて八十八日目でもあったようです。
そして、NPO法人子ども未来研究所の、定時総会が開かれました。
日本にNPO法が成立したのが、1999年。
その年の秋に、東京都の認証を受けて始まった。
アートセラピーに基づいた、教室や野外活動を通しての、子どもたちの「心の予防教育」。
以来17期。
ひとりひとりの夢や、ビジョン、そして貢献によって、驚くほどその規模が大きくなってきた。
いまや、30近い教室の元、アートワークセラピ-を体験する子供が、年間に述べ2000人近くいると報告があった。
世田谷一家殺害事件、中越地震、東日本大震災などの、事件や災害に微力ながらセラピストたちとケアや支援の活動にも携わってきた。
野外活動は、北海道のグロースだけでなく、関西も、冬も、そして最近ではアートキャンプと言う新しい試みも好評を博している。
今年で3年目になるシンガポールプロジェクトも、また始まる。
前に進むことばかりにならず、一人一人、一つ一つ丁寧に創り出していくことを、肝に銘じなければならない。
新しい一年を、また皆さんのご協力のもと、活動させていただきます。
ありがとうございました。
そして気がつけば、もう5月。
昨日は立春から数えて八十八日目でもあったようです。
そして、NPO法人子ども未来研究所の、定時総会が開かれました。
日本にNPO法が成立したのが、1999年。
その年の秋に、東京都の認証を受けて始まった。
アートセラピーに基づいた、教室や野外活動を通しての、子どもたちの「心の予防教育」。
以来17期。
ひとりひとりの夢や、ビジョン、そして貢献によって、驚くほどその規模が大きくなってきた。
いまや、30近い教室の元、アートワークセラピ-を体験する子供が、年間に述べ2000人近くいると報告があった。
世田谷一家殺害事件、中越地震、東日本大震災などの、事件や災害に微力ながらセラピストたちとケアや支援の活動にも携わってきた。
野外活動は、北海道のグロースだけでなく、関西も、冬も、そして最近ではアートキャンプと言う新しい試みも好評を博している。
今年で3年目になるシンガポールプロジェクトも、また始まる。
前に進むことばかりにならず、一人一人、一つ一つ丁寧に創り出していくことを、肝に銘じなければならない。
新しい一年を、また皆さんのご協力のもと、活動させていただきます。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます