大寒もすぎ、昨日はみぞれまじりの雨が降り、東京もとても寒い一日でした。
大寒は、24節季の24番目。
今が一番寒い時期と言われているけれど、この大寒が過ぎれば、立春。
今頃、雪ノ下でふきのとうが出番を待っている。
今週末の24日は 「初地蔵」
地蔵信仰をしていた父親の影響を受けて、父が旅立った後に、お地蔵さんの絵を描き始めた。
民間信仰では、「子どもの守り神」
幼いころに両親に先立たれてしまった父親にとって、お地蔵さんは、
「困ったときに、道の曲がり角に立っている」 心の支えだったらしい。
父親の会社があった南青山と、所有していた渋谷のビルの前には、人手に渡った今も父が残したお地蔵さんが微笑んでいる。
南青山は、PRADAビルの裏側の Miu Miuのビルの前。
渋谷は、文化村の裏通りを少し行ったところ。
最近は、行く機会もなくなったけれど、今でも街行く人たちをやさしく見つめているはず。
我が家にも、父からもらったお地蔵さんが、微笑んでくれています。
実は、子ども未来研究所の発足前に、クラスの名前を 「地蔵の学校」 にしようかと思ったことがあった。
さすがに、何か宗教っぽいのでやめにしたけれど、子どもたちを見守る気持ちは、今でもお地蔵さんを見ならっているつもり。
さて、その子ども未来研究所の、年に一回の 「ものがたり展」 が、来月開催される。
今年で、もう13回目。
今では、全国に30教室を超えるまでになった、「アートセラピー教室」。
毎月、どこかで子どもたちのための、自由な表現の場が開かれていると言うこと。
開催期間は、2月11日から5日間。
目黒の区民ギャラリーで、迫力満点の子どもたちの作品が集まります。
子どもたちは私たちの未来。
是非、彼らの未来を応援にいらしてください。
大寒は、24節季の24番目。
今が一番寒い時期と言われているけれど、この大寒が過ぎれば、立春。
今頃、雪ノ下でふきのとうが出番を待っている。
今週末の24日は 「初地蔵」
地蔵信仰をしていた父親の影響を受けて、父が旅立った後に、お地蔵さんの絵を描き始めた。
民間信仰では、「子どもの守り神」
幼いころに両親に先立たれてしまった父親にとって、お地蔵さんは、
「困ったときに、道の曲がり角に立っている」 心の支えだったらしい。
父親の会社があった南青山と、所有していた渋谷のビルの前には、人手に渡った今も父が残したお地蔵さんが微笑んでいる。
南青山は、PRADAビルの裏側の Miu Miuのビルの前。
渋谷は、文化村の裏通りを少し行ったところ。
最近は、行く機会もなくなったけれど、今でも街行く人たちをやさしく見つめているはず。
我が家にも、父からもらったお地蔵さんが、微笑んでくれています。
実は、子ども未来研究所の発足前に、クラスの名前を 「地蔵の学校」 にしようかと思ったことがあった。
さすがに、何か宗教っぽいのでやめにしたけれど、子どもたちを見守る気持ちは、今でもお地蔵さんを見ならっているつもり。
さて、その子ども未来研究所の、年に一回の 「ものがたり展」 が、来月開催される。
今年で、もう13回目。
今では、全国に30教室を超えるまでになった、「アートセラピー教室」。
毎月、どこかで子どもたちのための、自由な表現の場が開かれていると言うこと。
開催期間は、2月11日から5日間。
目黒の区民ギャラリーで、迫力満点の子どもたちの作品が集まります。
子どもたちは私たちの未来。
是非、彼らの未来を応援にいらしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます