昨日のNHK「スタジオパークからこんにちは」に、森山開次クンが出演していました。
先週大野先生経由で、「開次クンが、NHKに出るから見てください」という伝言をもらっていました。
数日前には、開次クン本人からも、「生放送なのでドキドキですが・・・」とメールをもらいました。
仕事中で、オフィスにはTVがないので、ケイタイで見ました。
開次クンは、映画「カムイ外伝」に出演しています。
映像が少し映りましたが、もともと脚本になかった、「踊り」を披露している場面は、ものすごく美しかった。
泥んこ大運動会に来てくれた時に、
「今、映像に凝っていて、いろんな場所で踊っているところを映像に取りたい」と言っていました。
「田んぼで踊るのも面白そうだなぁ」なんて言っていたのですが、春の桜の木の下で踊っている映像を紹介していました。
開次クンの踊りは、指一本、カラダの隅々にまでエネルギーが充ち溢れ、ものすごい迫力と、彼の生命が伝わってきます。
美しかったなぁ。
ところで、「カムイ伝」という、白土三平さんのマンガを子どものころに読んでいました。
確か、少年サンデー。
ボクは、少年マガジンじゃなくて、少年サンデーでした。
内容はもうすっかり忘れてしまいましたが、夢中になって、読んだ記憶があります。
「カムイ外伝」は、その忍者のカムイの「外伝」ですから、あんまり読んだ記憶はありません。
映画の「カムイ外伝」は、かなり迫力がありそうです。
昨日の番組中に、「死ぬまで踊り続けていくつもり」って言っていました。
「人に見てもらうことだけが、踊りじゃないから・・・」って。
開次クンにとって、「からだ」と「おどり」は、同じ意味を持っているんだそうです。
10月には、「サロメ」。
そして来年は、海外公演と、ますます忙しそうですが、子ども未来と親しくしていただいていることが、とっても嬉しい限りです。
開次クン!
ドキドキには見えませんでした。
日本ユネスコから依頼されたという、「手洗いダンス」が、オモシロカッタ!
先週大野先生経由で、「開次クンが、NHKに出るから見てください」という伝言をもらっていました。
数日前には、開次クン本人からも、「生放送なのでドキドキですが・・・」とメールをもらいました。
仕事中で、オフィスにはTVがないので、ケイタイで見ました。
開次クンは、映画「カムイ外伝」に出演しています。
映像が少し映りましたが、もともと脚本になかった、「踊り」を披露している場面は、ものすごく美しかった。
泥んこ大運動会に来てくれた時に、
「今、映像に凝っていて、いろんな場所で踊っているところを映像に取りたい」と言っていました。
「田んぼで踊るのも面白そうだなぁ」なんて言っていたのですが、春の桜の木の下で踊っている映像を紹介していました。
開次クンの踊りは、指一本、カラダの隅々にまでエネルギーが充ち溢れ、ものすごい迫力と、彼の生命が伝わってきます。
美しかったなぁ。
ところで、「カムイ伝」という、白土三平さんのマンガを子どものころに読んでいました。
確か、少年サンデー。
ボクは、少年マガジンじゃなくて、少年サンデーでした。
内容はもうすっかり忘れてしまいましたが、夢中になって、読んだ記憶があります。
「カムイ外伝」は、その忍者のカムイの「外伝」ですから、あんまり読んだ記憶はありません。
映画の「カムイ外伝」は、かなり迫力がありそうです。
昨日の番組中に、「死ぬまで踊り続けていくつもり」って言っていました。
「人に見てもらうことだけが、踊りじゃないから・・・」って。
開次クンにとって、「からだ」と「おどり」は、同じ意味を持っているんだそうです。
10月には、「サロメ」。
そして来年は、海外公演と、ますます忙しそうですが、子ども未来と親しくしていただいていることが、とっても嬉しい限りです。
開次クン!
ドキドキには見えませんでした。
日本ユネスコから依頼されたという、「手洗いダンス」が、オモシロカッタ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます