上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2024.3.10

2024年03月10日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403100000640.html

今日もバンクとのオープン戦。
投手戦と言うか貧打戦と言うか、まあいずれにせよ点は入らず、1‐1の引き分け。
バンク3連戦は1勝1敗1分となった。
開幕2カード目に当たる相手だから、苦手意識を植え付けておきたかったけどね。

先発は佐々木朗。
3回を投げ57球、被安打4、奪三振5、与四球2、無失点の怪投。
毎回得点圏にランナーを背負ったけど、これで点を取られないのが凄いわ。
いつでも三振が獲れるのは武器だけど、守備に足を引っ張られた部分はあるにせよ、3回で57球は多過ぎでしょ。
6回なら114球だからね。
6回で降板されちゃうと、残り3回を益田・澤村・横山・西村・澤田・坂本で乗り切らなきゃいけない訳で、誰かが炎上する恐れがあるし、首尾良く逃げ切っても、登板回数が増えると疲労が蓄積して、結果的にリリーフ陣の疲弊に繋がるからね。
井口政権からの業病をそろそろどうにかして欲しいわ。
先日大炎上の中村稔は汚名返上の三者凡退。
坂本が燃えちゃったので、左の中継ぎとして計算させてくれよ。
大谷輝がオープン戦初登板。
1回を無失点。
ドラ2だし、使えるピッチャーであってくれ。
鈴木も1回無失点。
左のリリーフが喉から手が出るほど欲しい。
二保が古巣相手に登板。
オープン戦は2試合連続無失点。
横浜DeNA戦では三者連続奪三振で飛躍を予感させた横山は、自らの暴投もあり1失点。
安定感が出てくれば和製林昌勇になれるんだけどね。
東妻は1回無失点。
去年持ち直したので、キャリアハイの2021年以上の成績を残したい。

打線は4安打1点止まりで、チーム打率は2割2分に低下。
Jポップとか軽々しく「明けない夜は無い」とか「やまない雨は無い」とか言わないで欲しいよね。
ここにいつまで経っても繋がらない打線があるんだよ。
荻野貴が1安打。
ポランコが2安打1打点。
向こうで体作って来てたのか。
じゃあ文句も言えんわ。
でもいつまで二番打ってるの?

しかし打てないね。
本当に。
ポランコいなかったら2安打無得点だよ。
いい加減にしてくれよ。
ソトが機能するかどうかはやってみなくちゃ分からないんだし、日本人野手は底上げをしてくれよ。
ピッチャーがどれだけ頑張っても、これじゃ勝てないって。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェフサポ日記2024.3.10 | トップ | マリサポ日記2024.3.12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プロ野球」カテゴリの最新記事