goo blog サービス終了のお知らせ 

シシロウ日和

ぼんやりママの育児記録 ガーデニングもやってます!!

予防接種デビュー☆

2013-05-24 | シー
昨日でシーは2か月大分大きくなってきました

2か月ということで、昨日は初めての予防接種デビュー

シオとロウのかかりつけの小児科で受けることにしました

かかりつけの先生、ママの顔をみて「あら、3人目なのね

と嬉しそうに診察してくれました。

今日行ったのは、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、ロタワクチンの3種類。

シシロウ一家の住むところはロタワクチン以外は公費で行ってくれます。

今まで任意ワクチンをしたことがなかったので、支払額の多さにびっくり

シーちゃん、初めての注射を刺され、数秒はキョトンとしてたけど、その後に「ギャー!!」

2回の接種後は涙が流れてました

ロタワクチンは経口なので、先生にお口に入れられ上手にゴックン

無事に予防接種デビューを終えることができました

よくがんばりました


初めてのスカート姿足が寒いだろうとレッグウオーマーをはいてます。
眠いのか、目がうつろ。


我が家の家庭菜園。すくすくと成長してます


庭の枝豆が順調に大きくなってます収穫が楽しみ


イチゴの収穫ができました毎年放っていても実がなります

笑顔のシー♪

2013-05-22 | シー
一昨日の夜、ご機嫌のシーをパパが抱っこして声をかけてると、シーが声を出して笑顔になりました

いつもは、不随意の笑顔のようだったのに、今回はきちんとパパの顔を見て「ウー」と笑顔になってる!!!

その日はキラキラ笑顔を何度もパパに見せ、ねんねしました。

パパは最近仕事が忙しく、疲れているのですが、シーの笑顔で疲れが飛んでいったみたい

翌日からシーはご機嫌タイムの際に声をかけると笑顔になります

これには家族一同うれしくて、シーのキラキラ笑顔を見るためにみんな一生懸命声をかけてます


シーの笑顔はみえないけど、パパは嬉しくてにっこり


毎朝、パパが仕事に行く前は、ママは洗濯等家事をしているので、シーをずっと抱っこしてくれてます。

さあ仕事へ行ってらっしゃい!!!・・・とパパのシャツを見ると、だいたいシャツにシーのよだれが付着してます

「もー。シーったら―」といいながら、それでもかわいくて仕方がないパパです


仕事に行く前はいつもこんな感じ。親子で語り合ってます

我が家のボス!!!

2013-05-16 | シー
昨日あたりからよく声を出すようになったシー。クーイングっていうやつでしょうか?

「ウー」「アウ―」「クック―」等、ご機嫌の時はよくお話ししてくれます

ちなみに、シーが泣くとき、はっきりと「おんぎゃー!!」って泣きます

シオもロウもそんな泣き方でなかったから、パパもママもびっくり

そんなシー、我が家では2種類の別名があります。

シオとロウがお勉強をしている時は「鬼監督」、シーの機嫌が悪い時は「社長」。

鬼監督サンはシオとロウがちゃんとやってるかママ&シーが見回りに行く際、

「ネェネ、姿勢が悪いよ!」や、「ニィニ、鼻歌歌っちゃダメ!」と注意をします!!

ママが声をかけるより効果はバツグンとても頑張ってくれます

「社長」と呼ばれるのは、我が家の一番の中心人物であり、一番偉い存在だからという理由から。

4人で食事をしている最中にシーの機嫌が悪くなって泣き出したら「社長が呼んでるから抱っこしてあげてー」なんて、誰が抱っこするかを決めたりしてます。

それと、我が家にあるバウンサーの呼び名が「社長イス」。

ちなみにシーは社長イスは好きではないみたい少し座らせるだけて「オンギャー

もう少し大きくなったら座ってね


社長イスに座らせた直後。少し違和感があるのか、手足をバタバタさせてイヤイヤ感アピール



約10秒後。「早く抱っこして―!!」と泣き叫びます
ちなみに抱っこするとピタッと泣きやみます