goo blog サービス終了のお知らせ 

シシロウ日和

ぼんやりママの育児記録 ガーデニングもやってます!!

慣らし保育開始!!!

2014-01-08 | シー
シーちゃん、1月6日から保育所に行き始めました

始めは1時間からの鳴らし保育です。

初日は大泣きだったけど、少しずつ泣く時間は減っているそう

今日は絵本を読んでもらったり、少しお昼寝させてもらったりと慣れていってる様子

シーちゃん、とってもえらいです

明日からは2時間の保育です!!!

2月のママの仕事復帰までに慣れてくれるといいな

がんばろうね

ママとシーで♪

2014-01-08 | シー
先日、ママの高校時代の部活のOG会があり、ママとシーで行ってきました。

ママがお世話になったハンドボールの指導者が今年で還暦を迎えるということで開かれたパーティー

始めはママだけで行く予定でしたが、シーが最近ママから離れると大変なのでシーも連れて行くことに。

きっとシーがぐずるだろうから途中で帰るつもりで行ってきました。

会場に行くとシーちゃん、みんなから声をかけられてすごく嬉しそうでした

途中からご機嫌になり大きな声で笑ったり、ママの同級生に抱っこされたりと絶好調でした



ママの同級生と抱っこひもの中でご機嫌



ママが切迫早産で入院してた時にお世話になった方が実は後輩だったことがわかりましたシーちゃん「おっきくなったね~」と抱っこしてもらいました

途中で帰るつもりが、シーの機嫌が良かったので最後まで会に参加できました

記念撮影の時はシーちゃん、アイドル状態で写真を撮られてました

シーも楽しんでくれたみたいだし、良かった~

夜のシー♪

2013-12-28 | シー
最近のシーちゃん、お風呂の後はなぜか元気いっぱい

少し前まではすぐにネンネしていましたが、最近はひと遊びしなけれはネンネしてくれません。



取り合えず周りを散策。



机の上のものをポイポイと放り投げ、ご満悦です

ひとしきり遊んだら、かしこくネンネしてくれます




シーちゃんの近況!

2013-12-28 | シー
シーちゃん9ヶ月と5日。

9日月に入ってから、たっちの状態で手を放すようになりました。

まだまだ安定していないのでふらふらしていますが、本人は自分で立ちたくてしょっちゅうトライしています。

そんなシーちゃの行動範囲は広がり、最近ではにいにの机の引き出しの中身を取り出すのがマイブーム

おかげでロウくんの机の周りはいつも散らかっています(ロウくんゴメン!!)





これは、壁に貼っている英語のポスターをひっぱっているところ。満足げ



机につかまって自在に移動しますでも、時々転ぶので目が離せません

机にもたれてバンザーイ

最近昼寝の時間が短くなって、ママのパソコンタイムが短くなっています

でも、これが成長ですね

歩行訓練!!!

2013-12-11 | シー
シーちゃん8か月と18日。

シーのハイハイのスピードは日に日に速くなり、伝い歩きも上手になりました



いつも、ソファーにつかまってカニ歩き

最近では、立位から座るのも上手になってきました



本を読んでもらうのも大好きです