goo blog サービス終了のお知らせ 

菱野連区自治会・菱野地域力まちづくり協議会共同ホームページ

フェロシルトの搬出報告は次に移転しました。http://www.facebook.com/setohishino

講演会とパネルディスカッションのご案内

2008-06-22 17:58:57 | 行事予定
まちづくり協議会が主要メンバーの一つになっている「モリコロの川を守る
プロジェクト」では次のように講演会とディスカッションの会を催します。

モリコロの川(矢田川)を守るプロジェクトは、矢田川流域の地域団体、市民団体、
企業、ならびに個人の皆さんが結集して結成されました。
私たちは森で作られたきれいな水を、汚さないで海まで届けるために努力を
続けています。
このたび、森と川と海の環境活動を実践されている講師をお迎えし、
講演会とパネルディスカッションを開催することになりました。
どうかお誘いあわせの上、多数ご聴講されますようご案内いたします。

日時  平成20年6月28日(土)13:30~16:00(受付13:00)
場所  尾張旭市 渋川福祉センター(2階 くすのきホール)
     尾張旭市庄中町塚坪2099-1 電話0561-51-2009
     名鉄瀬戸線 印場駅から徒歩10分
定員  150名(入場無料 予約不要)

<プログラム>
第一部  基調講演
「海から川へ 川から森へ 感謝の気持ちで」
NPO法人藤前干潟を守る会理事長  辻   淳 夫 氏
東京大学愛知演習林講師 蔵 治 光一郎 氏
     「矢田川の多自然川づくりの経過」
    愛知県尾張建設事務所河川整備課課長補佐 永 田 真 人 氏

第二部  パネルディスカッション
「森と海の命を繋ぐ水 里川の役割」
コーディネーター
東京大学愛知演習林講師 蔵 治 光一郎 氏
パネリスト
愛知県環境部水地盤環境課主幹 石 田 晴 子 氏
NPO法人藤前干潟を守る会理事長  辻   淳 夫 氏
株式会社INAX 
サステナブル・イノベーション部 西 畑 直 樹 氏
モリコロの川を守るプロジェクト会長 川 原 明 彦 氏

主催 モリコロの川を守るプロジェクト
(東明連区自治連合会、山口地域まちづくり協議会、山口連区自治会、
菱野地区まちづくり協議会、菱野自治会、新郷自治会、本地の将来を考える会、
本地自治会、地域環境活性化協議会、香流川をきれいにする会)

後援 瀬戸市、尾張旭市、長久手町

まちづくり協議会総会のお知らせ

2008-03-15 10:48:22 | 行事予定
20年度のまちづくり協議会総会を次のように行います。
ぜひご出席をお願いいたします。なお、どうしてもご都合が悪い場合は必ず委任状を提出願います。

 日時  4月9日(水) 午後7時30分から
 場所  幡山公民館(注意!・・例年と場所が違います)

今年のふれあい祭り

2007-06-14 20:53:54 | 行事予定
恒例になりましたふれあい祭り、今年は8月26日(日)に矢田川河川敷広場(ふれあい広場)で行うことが決まりました。
今年もにぎやかに楽しいお祭りになるよう準備を進めています。
詳しく決まりましたら改めてお知らせします。

7月8日に矢田川クリーン作戦

2007-06-14 20:44:21 | 行事予定
7月は河川愛護月間です。
今年も矢田川の一斉クリーン作戦を7月8日(日)朝8時から行います。
本地、新郷地区とも合同で行いますので多数の皆様の参加をお願いいたします。
詳しくは画像をクリックしてください。

まちづくり協議会総会のご案内

2007-03-20 21:10:50 | 行事予定
平成19年度のまちづくり協議会の総会を次のように開催します。
会員の皆様には既に案内が届いていると思いますのでご出席をお願いいたします。
なお、やむを得ず欠席される場合は、必ず委任状の提出をお願いいたします。

 日時  4月11日(水) 19時30分から
 場所  JA瀬戸支店 2階会議室

左義長は1月14日です!

2006-12-14 21:54:54 | 行事予定
恒例の新春行事「左義長」は新年1月14日に決まりました。9時点火です。
今回は和太鼓(天くう座)尾張万歳(ひょうきん座)の熱演に加え、書道吟が行われます。関係者が一生懸命準備を進めていますので、ご家族そろってご来場ください。
例年通り豚汁のサービスもあります。