goo blog サービス終了のお知らせ 

菱野連区自治会・菱野地域力まちづくり協議会共同ホームページ

フェロシルトの搬出報告は次に移転しました。http://www.facebook.com/setohishino

文化財の防火訓練

2008-01-20 17:22:42 | ニュース
1月20日、菱野郷蔵付近にて文化財防火訓練がありました。
熊野社境内の森で出火したという想定で、通報、初期消火、文化財の搬出、消防による一斉放水が行われました。


左義長のスナップ

2008-01-19 10:18:39 | ニュース
1月13日、絶好の好天に恵まれ左義長が行われました。
燃え盛る火を囲み、暖かい豚汁を食べ、ひょうきん座の尾張漫才や、天くう太鼓の演技をを楽しみました。

東島元気会

2007-12-28 18:54:45 | ニュース
12月23日東島(東菱野・瀬戸口・幡山)町内会が第5回元気会として大忘年会を開催しました。当日は天候も良く、暖かな日に恵まれ、大勢の人で賑いました。特に子供さんは無料として、沢山のプレゼントもあり、大人は抽選会での商品に大喜びでした。



やすらぎの楽園に落書き!

2007-10-04 22:56:31 | ニュース
10月3日朝、中学校前の小公園「やすらぎの楽園」や中学校の正門などに
赤い塗料で落書きされているのが発見されました。
警察に届け現場検証もされました。
現在は消してありますが、何かお気づきのことがありましたらまちづくり協議会の役員までお知らせください。



フェロシルト撤去説明会を開催

2007-03-20 21:00:40 | ニュース

3月16日夜、公民館大ホールで石原産業による幡中町のフェロシルトの撤去説明会が開催されました。
現場を4工区に分け、フェロシルトと一般の土砂とを分離した上、フェロシルト及びフェロシルトの混じった土を搬出するという工法で、完了までに7年を予定されています。
搬出車両は最大1日50台であること、平日のみの搬出であること、一般土砂は現場で仮置きした後埋め戻しに使用することなどの説明がありました。
地元からは交通安全対策、排水の流出対策、非常時の対応策などの質問がありました。
また会場では、フェロシルトの現物も展示されました。

賑やかだった左義長

2007-01-14 17:19:26 | ニュース
冬の青空の下、左義長は今年も賑やかでした。おなじみの「天くう太鼓」「尾張万歳、ひょうきん座」の熱演に加え、初登場の「書道吟」が新春の雰囲気を盛り上げました。
来場者も昨年以上で600杯用意した豚汁も全部無くなるほどでした。

東島元気会

2006-12-26 21:36:22 | ニュース
東島町内会(東菱野町・瀬戸口町・幡山町共同運営)は第3回東島元気会として忘年・クリスマス会を町内会主催、子供会・祭典委員会共催で12月23日(土)に開催しました。
200人余の参加でした。参加した人たちの評判はよく役員一同苦労して準備した汗が吹っ飛びました。 

パルティー瀬戸で発表

2006-12-03 17:12:31 | ニュース
瀬戸市から補助を受けている市民活動団体が、その活動内容を展示発表する催しが去る11月22日から28日までパルティー瀬戸で行われました。
菱野まちづくり協議会も、ふれあい祭りや花いっぱい活動などを、写真を主体にしたパネルを作成して発表しました。