ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

クイズ私は誰でしょう~

2016-05-26 23:02:13 | 日々
今日は眠すぎです。
少し湿気のある空気感
睡魔が…。
ひつじだけ元気です。



さて、
お待たせしました!
久々のクイズタイム!
誰をイメージして描いたのでしょー
初めて(講演会は別にして)お話した後で
描きました。
ヒント
天体観測がお好きらしい。





来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
明日はひつじのバースデー!




バラから紫陽花へ

2016-05-25 20:06:34 | 日々
ネットワーク花ばたけ主催
7月3日(日)午後1時30分~3時30分
(開場1時)
清洲市民センター3階視聴覚室
「ここで暮らす」シリーズ①
講師 金森大席氏
定員 30名(予定)
会費 無料

障がいを持つ人の生活
家族の生活の組み立て方
よりよく生きるってどんなこと?
⭐︎後半、ワークあります


申し込み始まりました!
親グループ代表の方、または直接私までお知らせ下さいね。
ネットワーク花ばたけの定例会でも
申し込みできます。




ひつじが、
「ぼくは、頑固だったけど今は違うよ」
「小学校は頑固じゃなかった」
と、
夕飯を食べ終わったタイミングで発言。

へ~そうなんだ。

じゃあ、今は?と聞くと…
「今は素直」
誰に頑固だったんだろうね?

自己分析を伝えるひつじでした。

20年後には「SMAPになっている」そうでございます。
頑張れひつじ!



遅咲きのモーツァルト


挿し木で増やしました。
4年くらいでこれくらいに成長


北側の通路の紫陽花


手前の白い花はだんだん赤に変化する
山紫陽花です。
今年は花の数が多くて元気で
いーなぁ。

紫陽花の剪定は普通
切り戻した
新しい枝に花芽が付きますが
山紫陽花は
古い枝に毎年花芽が付きます。

黄緑色のはアナベルです。

花色が黄緑から白になり
最後はハチミツ色に変化します。
剪定は2月までに
膝丈までバッサリ切っても
ちゃーんとこんもり咲きます。



来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
明日は子宮ガン検診に行ってきまーす













仕事の後の一杯

2016-05-24 22:42:20 | 日々
地元の交流会お疲れ様でした。
初めましての方も、
お馴染みの方も、
回を重ねる度にみなさんリラックス
されるのが早くなりました。

初めてこの会を始めた時は
確か…

サイコロトークしましたよね~

お話のきっかけ

全く無しで、
最初から深い話していますよね。
すご。

片付けも、
残れる方みんなで
自然にやってるし

いいじゃん



お話変わって
暑くなったので、

ひつじは、仕事からかえると
シャワーを浴びます。
現在、
(背中はアセモでいっぱいでございます)
22才の男子だし、
ダウン症の人はアセモ多いのかもね

そして、
シャワーを済ませて
リラックスタイムは
なっちゃんオレンジを頂きました。



仕事の後の一杯
元々、炭酸飲料は全く飲めないし
飲酒も全くダメですから
大抵はポカリで乾杯されます。



ヤマハのフォークギター

高校時代のバイト代で購入

現役でございます。

練習しないかん



来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
練習しないかんわ。













パペットが作りたい気分です

2016-05-23 23:25:02 | お出かけ
ネットワーク花ばたけ主催
「ここで暮らす」シリーズ①
申し込み始まりました
よろしくお願いします
「あつまれ会」さんでも紹介しますね



高島屋の「キルト展」最終日に
出かけてきました。

ここの所、毎年見ていますが
一般的なイメージとは違い
(ハワイアンキルトとかね)
進化した手法や古典的なもの
織物の様に見えるものや、
染めの生地を生かしたものだったり
刺繍が(これも手仕事の細やかな)
糸の色も染めたのかしらと
思うほど考えてありました。


高島屋で気分転換出来ました。
たくさんのおばちゃん達に紛れて
馴染んで、
これもいいねぇ~
と、
見知らぬ人と会話したり
売り子さんと、
やっぱりエプロン作ろうかしら?
とか、
やってきました。












一部です。
見ているだけで、ワクワクします。

山積みの仕事を片付けて
いや、片付けながら
パペットも作りたい。

やっぱりネコのパペットかな。
ゾウのパペットも作りたいな。

インドア派の血が騒ぎます。

明日は「あつまれ会」さんです。
真面目に、
熱く、
楽しく話しましょうね






来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
体調に気をつけね。暑すぎるで。








講演会の中での言葉

2016-05-22 21:58:25 | のこった言葉
夕方 少し寝ました。
それにしても よい天気でした。

今日の講演会「子どもの発達と感覚統合」~作業療法で楽しく遊ぶ子どもたち~
小松先生のお話でした。

80人越えの方が参加されたようです。

気さくな先生でしたね~



司会の代打、
50点取れた事にしよう。
反省はいつものように3分で終わろう





いろんな「感覚刺激」があって
そのいろんな刺激で変化した事が
まとまる成長する



春に新しい環境や友だちと出会い
夏に毎日水あそびをして
秋の運動会が近づくと
いつもの生活とは違った
体を使うことが増えて

そんないろんな経験をしていく中で

冬が来ます

すると、
今まで出来なかった学習での進歩が
ググッと見られました。

それが、ひつじの周期だと小学校の時に気づきました

水がたまってあふれる
感じでしょうか。

本人にとっては、
急に出来た訳じゃなくて
何度もイメージトレーニングをしたり
毎日の練習の積み重ねだったり
見ていない所で練習したり
でも、なかなか出来なかった事が


「出来た」に変わる瞬間がありました。


本人してみれば
「出来た」は当然でしょって顔です。
私が気づいた瞬間に過ぎない
かなり、
じっーと観察したんだけどなぁ…

冬、見逃さないようにです。


例えば、

言葉には、音読みと訓読みがある事が
分かり使い分けできるとか


も少し小さい時には、

絵カードを使って
野菜とくだものを分ける事が出来るとか

何で分かるようになった!
と、聞いても分からんと言ってました~


しかし、

たし算ばかりしていると、
引き算を忘れたり…
その逆もありましたから…
計算はなかなか難しいらしいようです。



今日出てきた、もひとつの言葉


手入れとは何か?
手あてとは何か?


「ああすれば こうなる」
済むものではない
それがわかっているから「手入れ」だった


私が(個人の考えです)思うに、

手入れとは…花を育てるとき
雨が続けば蒸れて病気になるので
下草を刈ったりします。
咲き終わった花がらは、出来るだけ
摘み取ります。
その方が、キレイだし
新しい蕾や葉っぱに栄養が行き渡ります。

手あてとは…
虫がいれば取るし、
環境が合わなくて元気じゃないと
場所を変えてあげるのも
手あてかもしれない
お日様と風通しが悪い庭では
日々観察が必要なんです。


あ、
それでも毎年同じようには咲いてくれないバラ達でございます。





きてくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
明日のお茶作ってから寝ますね~