ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

感想と意見まとめ

2019-09-21 22:38:44 | 報告
こんばんは管理人のseroriです。

昨日のつづき

まとめ半日かかる

作業おっそ!

~ネットワーク花ばたけの
「ぼうさいのこと」~
<感想・意見>

アンケートより
・市の職員さん丁寧に説明ありがとうございました。
暑い中、施設の管理職員さん、お顔もニコニコ良かったです。
トイレの組み立て等、市の職員さんだけでなく地域の皆で練習しておかないと突然の時に困るとおもいました。

・このような企画を作っていただきありがとうございました。
余計に不安になった面もありますが、考える良いきっかけになりました。自分での準備の必要性を感じました。過去の震災時の状況(障がい者の困った点や、避難所の状況等)も教えて欲しかったてす。

・今日は長時間ありがとうございました。様々な心配がありますが、市の防災の方にいろいろな意見も聞いていただきよかったです。

・今日はありがとうございました。重度の自閉症の成人をもつ親です。自分でももっと災害に備えねばと思いました。

・貴重なお話ありがとうございました。今日参加者から出た何点かの意見について報告をして頂きたい(市のHP、その他の方法で)と思いました。

・普段見ることのできない備蓄品や発電機などを見たり、説明を受けたりできてとても勉強になりました。避難所や避難場所の違いなど知らないことが多く勉強不足を感じました。今日教えてもらったことを活かせるように普段から災害について何をしたら良いのかを考えて行きたいと思います。
災害時は地域の助け合いが必要だとあらためて実感しました。

備蓄品の見学時に気づいたこと
・ボートにはオールを入れておいた方がよい
・新川が近いが倉庫は大丈夫?
・簡易トイレにお掃除セットを1セット入れておくとよい
・簡易トイレを組み立てられる人は、各地域にいるのか?
・備蓄品の食品についてアレルギー対策はできているのか
地元の薬局とアレルギー対応食品についての提携をしてはどうか
・備蓄品の保管の仕方、整備
いざという時に、誰でもどこに何があるかわかるように
・水など期限が過ぎた場合でも生活用水として利用できる。入り交じって置いてあるので整理して誰でもわかるようにして欲しい

・要配慮者の線引きはどこ?みんな受け入れられるのか不安
・酸素ポンプなどの必要な方などの対策は?
・子どもたちと一緒に段ボールの間仕切り(備蓄品にあった)を使った体験をしてみたい
・五条高校が防災備蓄品を備える場所になっている事を知る
・地域福祉避難所が対応できる人数は?
・医療ケアの必要な人への対応は保健師さんではなく病院への移動になると言うこと
・地域福祉避難所を使った住民参加の避難訓練が行われていない
・利用しやすい地域福祉避難所を複数作ってはどうか
・衛生面の配慮が必要な粉ミルクを作る道具の備蓄が1番下の段に置かれているのが気になった


以上

参加者の皆さんが話されていたことで書き漏れていることがあると
思いますが、わかる範囲でまとめてみました。
アンケートの文章を読んでみると
行政と参加者が話し合える雰囲気であった事を感じて頂けたとおもいます。
そして、
障がいをもつ人のための見学会だからこそ気づいたことが双方にあったと思います。
そこを担当課にお伝えしたいと思います。

次は、

春日か、西枇杷島の見学会したいなー
アルコ清洲の地域福祉避難所の見学会も続けて要望していきますねー

しつこな管理人でしたー

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
来てくれてありがとうございます
感想提出しないかんのだわ
原稿できたので火曜日に提出しますね👍
長いの読んでくれてありがとう




最新の画像もっと見る

コメントを投稿